村岡新駅とは
準備中(wikipedia抜粋)
「村岡新駅藤沢市」「村岡新駅大船」「村岡新駅深沢」という言葉が話題です。
◆速報、村岡新駅にGOサイン!?#村岡新駅 #鎌倉市 #鎌倉 #東海道線 #深沢地域整備事業 #藤沢市 pic.twitter.com/CgbpNGF3PQ
— 長嶋竜弘 (@nagasi) February 8, 2021
村岡新駅の口コミ






もりこー@morikoo_wander
村岡新駅の名称、JR村岡駅が妥当だろうけれど、YRP野比のノリで湘南HIP(ヘルスイノベーションパーク)駅が実は一番可能性高い気がする



ゴリラー油@gorilla_yu
村岡という名前の駅は現存しないのだから村岡新駅の名前は村岡駅にすればいいと思うが、まちづくりにお熱なjr東日本がシンプルな名前に落とすはずが無く高輪ゲートウェイのような想いを込めまくった名前にするだろう














稲美弥彦@rosmir1854tb
因みに藤沢〜栄間は2024年度、栄〜釜利谷までは2025年度開通で何も2032年開業の村岡新駅より5年以上も開通が早い。
これ開通したらリムジンバスの経路変わる上、アクセス悪い村岡新駅はより敬遠される事を知らない人はあかんよ。

くまちゃん@__kuma_chan
村岡新駅を使わないであろう自分からすると、速達性が下がるから嫌だけど、沿線都市開発の観点からは当然の判断じゃないかな。
そもそも村岡地区から藤沢駅への大渋滞もすごいけど、鎌倉市の交通利便性の低さもすごい。
鎌倉市の課題の抜本解決にはならないが、課題の低減にはなる。

谷津えみ@l71mTwzIXtYKapg
市としては、予定通りに村岡新駅と村岡まちづくりを進めると昨年から言い続けています。
でも、コロナ前の計画、市長選前でのことです。未来への投資の意義を市民全体が見いだせるのはなかなか難しい。

ゴジランドの住人@KKase253
正直、村岡新駅はどうなのかな個人的には微妙なんですよね。
噂によると駅費用調達のためにあの辺の固定資産税を上げるとの噂もありましたし。
渋滞解消には良いのだろうけど
#村岡新駅


とも★/もにゃ@謎のデルタ翼@monyatter
そういえば、東海道線の村岡新駅の設置も決まったから、相鉄いずみ野線の延伸とあわせて、この先藤沢市内に3駅増えるんだな。(いつ完成かは別として)



稲美弥彦@rosmir1854tb
村岡新駅。
賛成派は緊縮派に多い。
市内交通や近距離重視輸送の人は緊縮財政派に多い。
中距離輸送メインの人に積極財政派が多い。
村岡新駅より信号の連動見直しや右折レーン整備などの方が対策として良い。
又、湘南深沢駅西側の広大な空き地は深沢駅のバスロータリーとして使えば良い。

稲美弥彦@rosmir1854tb
村岡新駅をやめて湘南深沢駅発着のバスロータリーを作った方が湘南モノレールの利用者にも恩恵が出るかと。
村岡新駅は圏央道藤沢IC〜釜利谷JCTが出来たら真っ先に不要になるし、圏央道で周辺道路もかなり緩和されるから新駅より湘南深沢駅のバスロータリー強化の方が将来的にも有効かと。

稲美弥彦@rosmir1854tb
又、湘南深沢駅西側の広大な土地はロータリーと商業施設を作れば市役所移転せずに済む事も発着。
村岡新駅より湘南深沢駅の拡張をやるべきだと言えます。

稲美弥彦@rosmir1854tb
村岡新駅の周辺道路を見ると右折レーン未整備が多く、信号の繋ぎがあまりにも酷い交差点が多かった。
信号の繋ぎを改善する方が村岡新駅がなくても改善するかと。
山坂跨線橋北側交差点は南北側が右折矢印信号機。
大船藤沢を結ぶ東西は上下線分離式交差点で大体、対処可能ですね。

k-nagano@nekonekocyan
村岡新駅で横浜や都内までの時間をいう人は多い。でも藤沢の交通需要で都内や横浜までの需要は落ちている。そして減った中距離需要の中で小田急や相鉄や地下鉄の利用が増えている。
藤沢駅の利用の中でこれから重要なのは市内相互の近距離需要。かつてのように東京までの遠距離通勤は減ってくるよ。

Hgsttk_tkm@majyokko_bear
あー、はいはい、東海道線乗ったけど、村岡新駅なんていらないわ
横須賀線の武蔵小杉みたいにそれなりに発展してれば良いけど、村岡新駅は何もないし、そもそも大船〜藤沢って近いし......

はるかす@haru_kasugai
村岡新駅は賛否両論だけど富士山LRTは割と否が多い気がする
ボッタクって人を制限してその金を富士山の保護に当てるってのは道理があると思うが(それで300万人狙えるかは知らん)

かめちゃん@kamechankotsu
どちらかというと、村岡新駅から旧大船工場エリアへのアクセスがどうなるのかが気になるかな。徒歩だと若干距離があるし、といって路線バスを引くまでもないような。グリーンスローモビリティ導入とか自動運転バスとか導入されたら面白いかも。

かめちゃん@kamechankotsu
村岡新駅が出来てバス路線の再編があるかなと考えたんだけど、既存系統の一部乗り入れくらいで大きな変更はなさそうな気がしてきた。大船や藤沢に買い物に行くのにバス→鉄道と乗り換えは不便になるだろうし、小田急線利用者も直接藤沢行きたいだろうし。

日影一生@hikage_issei
湘南モノレールの車庫線を延長して、村岡新駅、原宿、ドリームハイツ、ゆめが丘、瀬谷、上瀬谷通信施設跡地まで到達させればいろいろ解決する。
途中駅
村岡、湘南鎌倉総合病院、関谷、小雀、原宿・横浜医療センター、俣野・横浜薬科大学、ゆめが丘、和泉坂上、ひなた山、下瀬谷、瀬谷駅西、花博会場

k-nagano@nekonekocyan
村岡新駅の周辺は大規模事業所がいっぱいある。
まずは武田湘南(R&D)。元々は工場だったが大阪府との争奪戦で研究施設になった。
JR東日本鎌倉車両センター、旧大船電車区。従業員輸送をするのだからJRも負担するのは当然。
神戸製鋼所や中外製薬研究所もある。








稲美弥彦@rosmir1854tb
村岡新駅不要なのは右折レーンをしっかり整備すれば殆どの交差点で渋滞解消する事が発覚した。
藤沢駅〜大船駅を結ぶ県道402号線の大半の交差点で右折レーンが整備されていない事、感応式信号機が整備されてない事も判明。
少なくとも右折レーンと感応式信号機が整備されれば村岡新駅は不要。


k-nagano@nekonekocyan
村岡新駅に文句言っている人、宇都宮や富山にもケチをつけていたな。
自分は村岡は地元だが、宇都宮や富山は人一倍勉強しているよ。富山は南北直通電車一番乗り、宇都宮は昨年も何度も現地訪問しているぞ。

稲美弥彦@rosmir1854tb
村岡新駅はJR総持寺駅、浦和駅、武蔵小杉駅みたいな真水効果を出せない駅なのは明白。
JR総持寺駅は阪急に近い事もあるが、複々線区間で新快速が通過するから問題ないし。
浦和駅は東京回り行きのホームが既にあったし、武蔵小杉駅は南武線の乗り換えや東急の競合があるから必要だった訳だし。

飛優_ユーゴ(呟)@twhr1448A
村岡新駅の報道で一番突っ込むべきところって「一般の人は熱海駅がどれだけ古いかぴんと来ない」(一応年は書いてあるけど)というところじゃないすか
誰がどう見ても新駅とは言わないでしょ

黒いメタボ熊@hiropon4512
村岡新駅を深澤祐二駅にしたいところだが、現在66歳なので、村岡新駅開業時(2032年)は78歳。
年齢からすれば既にJR東を退職していると思う。






ひでわん@HiddeWanKenobiJ
近くに東海道線の駅ができるみたいで楽しいこと起こるかもと思ってニュース見たら、2032年開業を目指すだと。ずいぶん先。村岡新駅(仮称)って名前も藤沢に負けてる感があるし。

あほうどり@ahoudori_
相鉄の「羽沢横浜国大」駅は相鉄・JR直通線の境界駅で相鉄管理駅だけど、JRから見たら、東海道線の駅扱い?であるなら、村岡新駅は羽沢横浜国大駅以来の神奈川県内東海道線新駅か?というか面倒臭いから言わなくていいか。








してきや⋈(ながとの人)狭軌人間@shitekiya
今朝のTBSあさチャンでも村岡新駅を「東海道線の新駅開業は熱海駅以来」とか言ってて「???この前できた御厨駅はどうした?」と突っ込みたくなったが、それ以前に「これ関東ローカルニュースだろ。全国ネットの朝の情報番組の話題にすることか?」という疑問が

mn@mnmn_minyapu
村岡新駅について これはいい!と思う世間の人の意見が聞きたい
周りに否定的な人が多くて もし出来ても手放しで喜べなくて 記事を見るたびにモヤっとしてしまいます…








Kyo➼SK!®@kyosukeTopP18
東海道線の村岡新駅の設置に関して、基本合意したらしいが、東海道線にはいらんぞ
京浜東北線を延ばすならまだ許せるが東海道線の駅増やしちゃダメだ

いわふね@Nira_fune_H35
村岡新駅のアレ、引用リツとかリフトで自分の知識ひけらかしてる奴ほとんど偽善鉄ある
お前らのリプのせいで鉄オタのキモさが際立ったんやから自分達にも問題あるの気付け



レジェール/超次元②、ラウクレアスハモ、AZALEA②、虹シャッフル①@musique_legere
村岡新駅、設置正式決定かー
てか大船~熱海間で新駅開業するの約100年ぶりなのかwwwww






わたかわ @鉄道&旅行ブログ@e235yokoso
東海道線はそもそも各駅間が長いから村岡新駅~藤沢2.0kmが短く感じますけど、実際他の路線見てみれば特段短い駅間というわけでもないですし







わたかわ @鉄道&旅行ブログ@e235yokoso
村岡新駅ってあのTSUTAYAがポツンと一軒建っているあたりですよね
武田薬品とか神戸製鋼とかもありますから、まぁ需要はあるんじゃないですかね


コメント