出口戦略とは
出口戦略(でぐちせんりゃく、exit strategy)とは、軍事的もしくは経済的な損害が続く状況から損失・被害を最小限にして撤退する戦略である。
(wikipedia抜粋)
(wikipedia抜粋)
「出口戦略方針転換」「出口戦略対象拡大」「出口戦略緊急宣言」という言葉が話題です。
私は現実では高所恐怖症ではないのだが、株式投資の世界ではどうやら高所恐怖症らしい。
偉人たちの本を読んで高所恐怖症の理由を確認して、対処の方法を学ぼう。#偉人 #読書 #出口戦略 #タイミング#BYD #株式投資 #EV pic.twitter.com/MAanup58qR
— GRさん/総資産2,279万円サラリーマン@株式投資で富裕層を目指す (@Get_Richman_) January 11, 2021
出口戦略の口コミ

八岐大蛇@susanono_mikoto
ホント、コロナで変わった社会の出口戦略を考えておかないと「こんなはずじゃなかった」は頻発しそう。
飲食業の給付金で儲けてしまった人…
今はウハウハかもしれないけど、確定申告でどうなるか分かってるのかな?
昨年の持続化給付金も同様…確定申告をしっかりやらないと、痛い目に遭うよ。

ombre double@ombredouble
助成金をつけようが病床は大して増えない事を見越して現状放置路線なら、検査などやらないほうが、その分だけはコストが抑えられるのは当然ではある。ただ出口戦略をどう考えているのかは分からないが。


みなくま@minakuma01
古河電池、結局+500円で売却してしまった。
まったく意味なかった。
1690→1900で12%取るべきだった????
出口戦略を決めて、確実に利確することをもっと意識すればよかった。
とにかく、色々と見通しが甘すぎてつらい。

こにたん@動画編集者×フロントエンジニア@lS7xfssRFnLjLjk
はりーの仕事塾さんの動画で取り上げられてたけど、プログラミングスクール卒業生のポートフォリオは採用側からあまり歓迎されてないって話、割と本当なんだろうなと。
出口戦略見据えないと
未経験転職は厳しいのは確か。


マメミ@a45731999
ワクチンでコロナ禍を終わらせるという安倍菅ラインはとにかく堅持しないといけない。
ガースー政権自体は、派閥の後ろ盾なくて民意に弱いという話が本当なら交代してくれても構わないのだけれど
出口戦略の欠片さえ見えない野党に力付けさせるのだけは避けないと、本当に未来が見えなくなる。

辻 和之@tsujikaz09
出口戦略を示すわけでもなくひたすら押さえつけられ最悪は責任やツケが社会的な立場の弱い我々一般庶民へ向かう... っていう流れを予想してしまう????

ケバブ@kab_abu_83
いやほんと、コロナに勝つこととオリンピック開催との因果関係をボヤかしたまま、ただ精神論だけ放ったところで、大半の国民はついてこねぇですよ。出口戦略をちゃんと提示しろっての。水際対策すらまともに出来ないようじゃ、まぁ無理だろうけど

SHUN.M@SM REI.COM@smrei_ltd
売り主と仲良くなり売買取引からマーケットの情報ヒアリングするのは今後の出口戦略の貴重なデータね!東西逆がわの物件が買値より約58%高く取引されていた実勢価格が判明!まぁまぁ差し引いても悪くない売却益が抜けそうだ!市場調査って大事

花沢 たかし@R3XODY1PP1SgaB6
新築プレミアムを含んだ賃料からの家賃下落率をリカバリーするのが、やはり立地です。都内23区はその点でやはり優位性が高く、メンテナンスコストが低く、銀行評価を得やすく、出口戦略が見えやすい新築物件のメリットを最大限享受するには都内23区がベストなんです。

Yamatonchu@rongoyomi1
当面の出口戦略の目標はコロナ感染者をゼロにすることではなくて、医療が逼迫しないように一定数以下の感染者数に抑え込む、入院期間短期化・生存率上昇・後遺症軽度化のための知見の積み上げを目標とし、そのためにはコロナ専門病院が必要であると結論付けられますね。

Yamatonchu@rongoyomi1
ほんと変な話ですけどある程度感染者が増えたおかげで各地に専門病院設置してそこを中心にコントロールするという出口戦略が見えたという気もしますけど。今までは感染者が少なすぎて大きな動きが取れずに出口戦略が難しいという面もあったかなと。

hiromatsu634@hiromat27011535
日経400円マイナスの理由は、日銀が長期金利の運用変更?が伝わり下げた。でもこれは、意図的なもので、出口戦略のアナウンスをして反応を見たのだよ。この状況でできっこないのに。日経夕刊か、長官でアクションあるかも?


あおい@beautyblog@sippomarublog
メラノサイトが荒れる場合があります
メラノサイトを落ち着ける内服の併用や
上手な出口戦略が必要なので
ドクターとのタッグは必要な治療だと
わたしは思う
そのくらい実は扱いが難しい
私はSNSを始める前にやっていたので
データが残っていませんが????


じょにー社長@正直な不動産屋@shisha_god
不動産売却は、出口戦略と言う出口=買手を見つけてから、売却を受けるか受けないか決めています。なぜなら、売手は高く買手は安く、出口が決まらないと売手も困り塩ずけ手数料も入らないので、必死になんでも売却を受けるのは売れないヤツ、頭に買手が浮かび早ければ即に確認して売却を決めています。



yuta@投資と副業でFIRE@yutaFIREyuta
初めての家賃収入が入り嬉しいです????
ローンと管理費諸々を支払ってもキャッシュフローはプラス。これは不動産投資する上で絶対条件ですね。それでも家賃下落や金利上昇などのリスクはあるので、出口戦略は常に意識することが大事だと思ってます。


あおい@ftTgDqJwLiD3LUr
ゴールから考える。
逆算思考。
出口戦略。
全部言ってること一緒だけど、
根本の導線の組み方を理解してなければ
それも成り立たない。
わからないなら学べば良い。
わかると楽しいし利益出る。
他のものと組み合わせたら
さらに差別化できる。
差別化したらブランドができる。

向日葵????❄️雪組????@macfreesoftjp
中央銀行(FRB、日銀、ECB)が追加緩和
→ドル安、ユーロ安進行、債券高
中央銀行(FRB、日銀、ECB)が出口戦略
→ドル高、債券安進行→株安を誘発する恐れ
→日銀が債務超過の懸念、悪い円安、悪いインフレに!?

「小さなチーム、大きな仕事」@gettingrealbot
どういう出口戦略なのかということを考えるな。始まってないのに終わりを考えるやつに成功などない。買われたい企業に明日はない。なぜなら顧客でなく、売却先のことを考えるからだ。そんなことを考えるな。やり続けろ。

湯口哲成、 阻止せよ経済破壊,医療逼迫は厚労省の冷酷な手段/銀河宇宙デモクラシー構想@arcangeltata
政府の無能さと悪辣さは
出口戦略を
示さないこと。
ウィズコロナと言ったり
非常事態と言ったり
場当たり的で
一年先の見通しさえ示さない。
それで誰が着いていくのか。
ただ、医療に金をばら撒き
人を
閉じ込めているだけなら
アホでもできる。

小曽根 薫@zonexkaoru
こんないい加減な後方調査なら、陽性者が立ち寄った可能性のある場所に前向きサーベイランスする方がいくらかマシである。
本来なら昨年の緊急事態宣言後にその体制を構築すべきだったが、今それを云っても仕方がない。
今回こそは出口戦略を間違えないでほしい。


片岡@DTMしたいままン10年@ktokqm
出口戦略が見えないからみんなイライラするしガバナンスも効かなくなるよ もりよの言う通りビジョンを示して欲しい #mrサンデー

泡沫@mi88388
コロナや緊急事態宣言について「出口戦略が示されないとやってられない」みたいな意見を見聞きするが、「出口が見えようが見えまいが政府や自治体の要請に従うしかない」が正解。
いくら抗ったって無駄、抗うほど自分の首を締めるだけなのだから
#新型コロナ #緊急事態宣言

オカピ@okp108
下品な物言いでアレなんだけど、激辛大好きな人たちって辛いものを食べられるのはともかく、出口戦略はどうなってるの?
お昼に食べた激辛というほどではない程よい辛さのカレーですら、僕の出口戦略だと厳しいんだけど、出口の熱さを緩和する手段とかあるの?

Bottled Memories@3may1997
結果として思春期以降,不安定な自我の形成にいたり,大学入学以前をめちゃくちゃにしました.その結果としての行動化であり行き詰まった人生からの出口戦略としての行動化でもありました.
(413) #わたしはボットです

エログサポート@VfS07CbnK9xaVxl
「何のためにエログを作ったのか?」と聞かれたら
「時間とお金に自由を得たいから」と答えますよね。
現状は全然稼げていませんがw
労働収入をいかに不労所得化するのか、その出口戦略が鍵だなと常々思っています。

Yuichiro Minato@yuichiro_minato
2017年の内閣府ImPACTプロジェクトの終了時に、山本先生から受けたアドバイスで、国の財政状況で、量子コンピュータのこれからの時代は国からの科学予算は期待できず、民間で収益を取る出口戦略がとても大事になると言われて、その通りに行動した結果、きちんとした事業計画ができた。

こーへーちゃん@miwatakeshi
最近の論調は「政府はコロナの出口戦略を明らかにしないからダメ」というものだが、ワクチンがどこまで効くのか、変異型コロナの発生など不確定要素がこんだけ多い中で出口戦略なんて誰も描けないだろうに。

エログサポート@VfS07CbnK9xaVxl
ポルノハブは終了、Xハムスターは新規申込不可、シェアビデオは使いづらい、famは2月末からアダルト禁止。
色々と厳しい中でも工夫次第でそこそこ稼げる。
労働報酬的な部分をいかに効率化できるか?
出口戦略をどうするか?
がエログ運営の肝ですね。

安藤美冬bot@boukennnideyou
時代も、社会も、会社も、自分も刻一刻と変化している。その変化に対応していくために大切なのが、いつでも辞められるように「出口戦略」を持つこと。

いぎぃパパの40代まだまだひよっこ????@iggypapa_piyo
投資の出口戦略ですが
投資の勉強はとても面白く
資産が増えていくと楽しい
でも、知識と資産が増える事以上に
それをどう活かすかが大切だなと
豊かな人生とは
大事な事を考えなければなりません????

りょうた|CRAFTBOX@tech_ryota
しかも去年はリリースして観察って動きが多くてデータを貯める時間やったんよな。。
今年はそのデータを元に出口戦略的なものもパターン分けして出して、余裕持ちながら攻める年にしよう(*´ω`*)


ponpon@noborderzbmw2
後手後手政権に今から忠告しとくと、出口戦略どうするの。ワクチン打ちたくない人の扱いは?とか。マスクはどの段階で取って外出して良いの?とか。


Yamatonchu@rongoyomi1
日本は感染者数増えたといってもまだ重症者数でいえば出口戦略へ向かって動けるレベルの患者数といえますので、思い切って大きく動くなら今しかないですね。
はっきり言って感染者少なすぎると専門病院設置って難しかったというのもあると思いますけど今ならですよ。


日銀ETF買い@速報@ETF1202
日銀のETF出口戦略
①政治家の給与の1/3をETFで支給
②公務員のボーナスをETFで支給
2040年までこれでよろしく????

不動産投資????公務員@fudousan_koumui
「シュミレーション」と「出口戦略」
不動産投資を成功させたいなら、この2つは必ず押さえておきたい。
利回りももちろんですが、そこばかり注目してはいけません。
不動産投資についてのお問い合わせは、DMまたはプロフィールのリンクよりお気軽に!



ホゲネコさん@gotandandanda
FRB議長は出口戦略の議論は「今ではない」との考えを提示しました。一部のFRB当局者らが示唆した年内の債券買い取り縮小の可能性に対して否定的な見方を示しました。

Yamatonchu@rongoyomi1
要はとにかくその地域の通常の医療リソースを奪わないためにコロナ対応専門病院を置いてそこで対応しきれる重症者数になるように行政や国民は動くようにしないといけません。
日本に限らず世界中のもっと感染者の多い国でも感染者が減ってきたフェーズで出口戦略としてつかえますね。

何を夢みているの@half_moon_____
つまり、素敵そうに見える出口戦略も自分とはかけ離れたところで自分以外の人が実現してくれるとしか思っていない人が大多数(ほぼ全て)でしょう。そんな戦略、本当に実現できますでしょうか。



何を夢みているの@half_moon_____
出口戦略の現実性は本当に大切。出口戦略がもっともらしいことが大事なのではなくて本当に実行してできるのか。実行のために本当に動いているのか。


愛妻家@4FIRE6
昨晩妻は夜更かし。僕は悶々。レスじゃないけど,断わられた側が悶々とする気持ちが痛いほど分かりました。そりゃ婚外するわ。ただ婚外もリスクが。妻ばれ→子どもバレ。w不倫は不貞の慰謝料請求。では風俗?そういうことじゃないし。性欲同等という結婚時の入口戦略もだけど出口戦略も大事。

向日葵????❄️雪組????@macfreesoftjp
巷ではバブルとも言われているが、バブルを実感していない。だからバブルではないと思う。そんなにインフレ期待は高まらないのかもしれない。中央銀行がいかにステルス出口戦略を取れるかどうかが焦点だ。

きばけん@HuchoWorks
歴史は夜作られる会議が終わった。いい加減引退したいんだけど、ワシの唇はますます絶好調。まあ、落とし所は決まっているので、後は出口戦略。


ざっきー????Aeとプログラミング勉強中@tripzaki
投資は結局、自分の信念を貫いてる人がちゃんと利益を出せてる。
取引のルールとか、出口戦略とか
他の人の意見に踊らされず、自分の中だけで”No Emotion”に淡々とやってる人。
難しすぎだよ。投資。
結局ノーエモなんよ。ノーエモ。
エモいと損する。

シュミット@投資仲間募集中@syumit5
過去10年のバックテストがあまり役に立たない可能性があるとしたら
トランプ→バイデン
コロナの終息時期が見えない
かつて無い規模の財政出動、金あまり相場の出口戦略をどうするのか
今のイケイケ相場のツケを、各国がどう清算するのかは注目してないといけない


りんころ@rinkoro0503
"質疑がなかったことについて、与党内では「菅首相がテレビ出演などで『仮定のことは考えない』と発言したことが原因」(公明党幹部)と見る向きが多い。ただ、「最悪の事態にどう対処するかが危機管理の要諦。出口戦略を示さない限り、国民の疑心暗鬼は高まるばかり」(首相経験者)なのは明らかだ"

まさ@夫婦でFIRE????@masa_asset
おはようございます☀
米国株は全体的に足場が悪く、保有銘柄はトレールストップの嵐でした。
トータルではプラスですが、1日で20万ものマイナスで「今後も立て続いたら...?」と考えると恐ろしいです。
銘柄選びと出口戦略が肝だと再認識。勉強して戦略を練ります。

「小さなチーム、大きな仕事」@gettingrealbot
どういう出口戦略なのかということを考えるな。始まってないのに終わりを考えるやつに成功などない。買われたい企業に明日はない。なぜなら顧客でなく、売却先のことを考えるからだ。そんなことを考えるな。やり続けろ。

baNe@道産子.冬キャンしたいけど寒いのも嫌い@tomo_wa
コロナ対策で「出口戦略が無い」と言うけど
ワクチン以外の出口戦略って何があるの?
介護系の協会のおっさんが言ってるが・・・馬鹿か?
そもそも論で海外の人間がいないと成り立たない介護事業なんて終わってるって話なんだよ・・・

jun @ Sturm und Drang!!@jm_ret
TSLAをどこまでholdするか。出口戦略。リスク低減の観点から、TSLA、NIO、ICLNを売却して、QCLNに一本化するのもありか。まだ先かな…

くれあちん@グロース株投資修行中@kabumuscle
最近は買ってばかりで出口戦略が明確じゃないな...ミネルヴィニ読み込んで勉強しよう。握力大事だけどモメンタム相場の意識を。


スカイブルー@hanafusa2009
緊急事態宣言が発出されて、日本が今後コロナので愚痴戦略をどのように考えているのかしっかり見極めないといけないと思う。
菅・二階の罪は重い。彼らにコロナの出口戦略を描けるはずがない。新たなリーダーがいま求められていると思う。


トランキライザー平原☢️@hirahara_y
ヘッジした投資先、サブで出た利益を更に分配してたんだけど、恐ろしいぶっ飛び具合。完全にバブルモードに入ってるんだけど、出口戦略を10~100倍になるまで放っておくか、としか考えてなかったのでどうするか迷ってる。有難い悩みやで。

藤代宏一@KoichFuj
直近の雇用・物価データが出口戦略議論を加速させるほど強くないということもあるだろう。12月雇用統計は雇用者数が減少に転じ、物価も加速感に乏しい状況にある。こうしたファンダメンタルズがテーパリング観測を抑制している面もあるだろう。

揺れる第2Fビル@f2_building
コロナの出口戦略もあるよね。
ワクチンが供給され始めて、これまで以上の大規模な財政出動が想定できない以上、バブルの終焉も近い。



株始めました@grnbpJFPulP2CWA
$BNGO
今はARKにもFDAにも期待してないので、株価が上向きなのはいいんだけど、逆に降りどきを見失ってはいる。
本当は昨日降りるつもりだったんだけど、想定以上に跳ねたので、なんか勢いで買い増しちゃったんだけど。
やっぱ、株は出口戦略のほうが難しいですね。

ぽっちぎch@ch24409057
【NY市場】
・外為市場でドル円相場は円高。FRBのパウエル議長が、金融緩和の出口戦略を協議するのは時期尚早とハト派的な見解を示した事で、ドル売りの動きが強まり、一時103円50銭近辺まで下落する場面あった。


Shirouzu-2(白水啓章)@shirouzu_misc
国債の出口戦略も同様で、シムズ氏は「帳簿上の存在が気になるなら永久債に転換すれば?」と言われた話なんだよなぁ。

WWS@FX Trader@tabitabi4u_fx
100日間でワクチン1億人か。コロナが脅威でなくなる→政府中銀の緩和/バラマキ終わる→株暴落、という図式が来るかどうか?
出口戦略こそ政府中銀の腕の見せ所だが果たして

もまる@UJT5GRKQxw4huRK
ブル2倍1万円になった
レバと合わせて13万の利益 合計800株
寄りでレバレッジ300株だけのときで17万
・・・・最初に利食いしてたら正義だったね。
まあ週足戦略で再び40万コースが出口戦略なんだけどさw

槇@maki_krmr
フジョシ界隈の2次創作といえばほぼBLで占められてるのに、「BLが好きなわけじゃない」って意見が多くて、分かるようでよく分からない。商業BLってなんで女オタクの出口戦略になりえないのかの一端を見た気がする

まなくん@FX 3,000円チャレンジ→30,000円@ManabuFx
昨日といい今日といい・・。
合計だと90pippsほど取り逃がしとるやんけ。
出口戦略を考え直さないとなー

Yamatonchu@rongoyomi1
ただ台湾のように感染者ゼロが全てにおいて良い事ばかりかというとそうでもなくて、今後国際社会に復帰するにあたっての出口戦略が難しいという点もありますね。全く感染者を許容しないとなるとビジネス・観光での人の往来制限緩和のハードルが下げられないのでその分の損失は受け続けますね。

ふみちゃん@urimaoufumichan
もうこんなすっ高値で日銀が買うこともないし2023年といわずに早く黒田から雨宮にバトンタッチして地獄の出口戦略はよという気持ちになるな売り方だと






Tabatetsu@dosdos32
あーくのいーてぃーえふとか出口戦略ないやんw
わろたw
最初だけよくても出口ないと終わりよ。
特にETF買ってるやつw
ETFだからずっともってても大丈夫が一番やばいぞw

澤田直治@oyataisyou
1週間足らずの方針転換=首相、見えぬ出口戦略―緊急宣言の対象拡大 =菅さんは安部氏が投げ出した後の運営に苦心しているが、総括すれば放浪は自民党政治の終焉を露呈しているが自民党にはその危機感は見られない。ここは反安部路線を貫いた石破氏を立て国民の期待を得るしか再生の道はない。

SATO, Ryo@beerlove_ryo
「首相、見えぬ出口戦略」もなにも、補償もしていないのだからまだ入り口にすら入っていない。全て「自粛」任せ。何もしないでオリンピックのために虚しい神に拝礼でもしているのだろう。

Sio-Nino@shushusyurara
疫病対策に出口戦略なんて、封じ込めるか根絶するか無毒化するかしかないんだから、世界レベルで蔓延してる時は出口なんて見えるわけないじゃん。
しかも今回は通年風邪として感染してたコロナウイルスの変異種でしょ?出口があるような言い方のメディアと政府の認識が笑っちゃうよね。無理無理。

畠山義就@yosinari143791
それよりも怖いのは中央銀行が財政ファイナンスどころか出口戦略決めずに投機家になってしまったことです。現実の出口は日銀破綻しかありません。ETFを売ったら暴落、買い続けたら、ユニクロなどの上場企業の事実上国営化です。ダークサイド黒田はこれを認識しています。最悪です。

バナナ・ヒロシ@hi_bananadesu
1週間足らずの方針転換 首相、見えぬ出口戦略 緊急宣言の対象拡大 ヤフーニュース
これほどポリシーのない首相はめずらしい。アベさんは「わるいことやったるぞ」とまだ方向がみえていた。

あのねのね@anone_none
緊急事態宣言の対象都道府県はダラダラ拡大する一方。
どうせ全国に及ぶ。
しかし出口戦略はまったくもたない政府。バカかと。
その一方でイベントOK、観客OK。基地外の所業。

????タクミ????@saki8taku3
やふーにゅーすで「首相、見えぬ出口戦略」とかいう見出しを見たけど、出口が結構遠いことぐらいはそろそろ認識してくれないかなあ。

????sero????????@g4Bpl1AsevtGpr7
1週間足らずの方針転換 首相、見えぬ出口戦略 緊急宣言の対象拡大
首相は一度決めたことは「ぶれない」ことを信条としてきたが、コロナ対応ではここへきて次々と方針転換を強いられている。残り1カ月足らずで「約束」を果たせるのか。首相は正念場に立たされている。
コメント