出勤者7割削減とは
準備中(wikipedia抜粋)
「出勤者7割削減テレワーク」「出勤者7割削減経済再生」「出勤者7割削減考え」という言葉が話題です。
トレンド「出勤者7割削減」について #トレンド感情分析 pic.twitter.com/ubzpmLI51u
— Ovje (@ovje_jp) January 5, 2021
出勤者7割削減の口コミ




????????????????株????ℴ????ℯ????????ℴ????ℴ???????? ????????????仮想@moneynotora9984
隣の人、テレワークで出勤者7割削減.....法人に罰則つけろて言ってるわあ






nazu@nazunyan
LINEニュースで近畿も宣言出るっぽいなー
なんか出勤者7割削減したいなーみたいなのあったな…
(´-`).。oO(これは給料カットの予感…)

たけなか あきひと /ナイグル先生@gyro3_a_
出勤者7割削減って可能なの?
現場のある仕事では無理ゲーじゃね?
リモートで削減出来るのは間接な仕事だけでしょう????
政治家には現場で物作ったり、工事したり、物運んだりしてる人は人として見えて無いんだろうなぁ????


琴音@msnsashimi
成人式は何十年たっても覚えてるよ
中止は可哀想だな
飲食店も閉店8時とか…
うちも出勤者7割削減しないんだよな
このまま感染者増えつづけたらやるかもしれないけど

ユーリ (juli)@JuliIulie
前回が「テレワークを推進」今回が「テレワークの徹底」なのにねえ。出勤者7割削減などどこ吹く風。自分の職場も派遣はテレワークなし。


かずやくん@Kazuya_Dayooon
土曜日なのに余裕で電車に人いっぱいいるって事は平日も宣言前と変わらんのやろな。
テレワーク推奨して出勤者7割削減みたいな目標あったけど、夢のまた夢のようで。

はとん@Gori_lla810
国民の皆さん【コロナ収束のため】
一致団結して頑張ろう!!!
・テレワークで出勤者7割削減せよ!
・飲食店は20時まで短縮せよ!
・20時以降外出自粛せよ!
・イベントは5000人以下!
政府は 一行目括弧内を本当は
【オリンピック完全開催のため】
と言いたいんじゃないの?


白井健介@shiraikensuke
緊急事態宣言で出勤者7割削減とあるが、残り3割で仕事をして利益が出るとリストラの口実になりそう。
3割で仕事して赤字だとやっぱり人員が必要と考えるが、黒字だと人員削減を考えるかと。。。

ぽりやま@poriyama_dayoo
・テレワークにしろ
→専用のツールがないと作れません????
・出勤者7割削減
→取引先の医院さんが休診にしない限り無理です????だって仕事数変わらないんだもんうちらが休んだら生産止まるから納品できなくなるんだけどそれでもいいならって感じ????
はい私死亡????????????

AkimotoMiii@AkimotoMiii
社畜の流れを止めないと人の流れは止まらないことに早く気付こう。要するに企業をターゲットにした罰則なり規制が必要。飲食店だけでなく出勤者7割削減を達成してない企業は社名を公表するくらいしなさい。ただのサボり手抜きだよ。

スタッフ西郷@StaffSaigo
緊急事態宣言か発出されてテレワーク推進による出勤者7割削減が要請されたけど、我が社には関係がないので無視するし20時過ぎに帰路に着くんだぜ。
反社会的だろ?





パトリーナ太郎????????@tarou_girls
『万全な感染症対策を実施した上で予定通り開催いたします』の万全な対策ってなんですか…?
日に日に増すこの苛立ちはパトリーナだけでしょうか。テレワークで出勤者7割削減?そんなこと本気でできると思ってるんですか?????





トレノ@sk8er_trueno
政府は出勤者7割削減を要請してるけど国土交通省発注の工事現場はどう対応してるのかな?
発注者が工期の遅れ等に対して何らかの補償をするなりしないと受注者の努力だけでは如何ともし難いと思うのだが。
前回の緊急事態宣言時にも国交省発注現場で平常通り稼働の所があったよね?

准じゅん@t2bz122
緊急事態宣言の出勤者7割削減を受けて、来週から出勤制限かかりそうな気配が。なったら嬉しい。週3出勤&週2メールチェックするだけのテレワークという名目のお休み????





hero@レンタルスペース運営・物件配信@EarlySomerset
緊急事態宣言でもっとキャンセルがあると思ったのですが、そんなになかったです。
むしろ予約は通常通り入ってきているので
「テレワークで出勤者7割削減」
が良い影響になっているかもです。

ダブお@D4BUO
テレワークで出勤者7割削減を目指すっていう記事見たけど、そもそもテレワーク出来る業種なんてホントに限られてるから、7割削減なんて無理な話めうね(回文)


考えるペンギン@kangaerupenguin
出勤者7割削減という目標、7割減らして3割にするのではなく、2~3割減らして7割にする、と誤解している人がいる可能性もある。




いぬさん@bGJDotzWjfHR6nu
政府さん、自粛しろ言うのは分かりますけど、通勤電車が満員の状況から目を背けて「ア、、ダイジョッブス」って言うのは違くない?出勤者7割削減とは何を根拠にそんなデタラメな見積もり立てるのって話ですわ。


考えるペンギン@kangaerupenguin
国会議員の先生方は会食をやめる気は毛頭ないようだ。テレワークで出勤者7割削減を目指すなら、国会議員も出勤・会食9割減を目指して欲しい。大丈夫、いてもいなくても大して変わらない。

たむ@堅実に資産を増やしたい積み立て投資中サラリーマン@TamuTsumitate
おはようございます。
緊急事態宣言が出されましたね。
普段はテレワークなのですがこんなときに限って出社日です。
政府はテレワークで出勤者7割削減と言っていますが相変わらず満員電車なので感染者が減るような感じはしませんね。

Lady Potato(アルシア)@Arturia0718
出勤者7割削減も、事務職の私のとこでさえも委託はテレワークの設備いれるきもないみたいだし、分散してるから片方仮に罹患者出ても構わないという考えのようだしどうしようもないな...。



c҈O҈n҈E҈@toyplastics
緊急事態宣言が出たのでフジテレビは出勤者7割削減と同時にいいとものアーカイブを24時間配信し続けるchとして生まれ変わる必要がある






ちょろ@t18chorot21
明日から緊急事態宣言
出勤者7割削減
テレワーク推奨ってゆーじゃない?
でも~
私は
出勤ですから!!!
ざんねんっ!!!
紙文化から抜け出せない
昭和企業…斬りっっっっ!!!!!
時短とかはあるかもだけども。

ゼチャン@seafood__nez
政府の出す『出勤者7割削減』、できるわけねぇですわ!なお仕事なので
お仕事が続くことは確定なのですが
経済を回すための給付金は欲しいですわ

山田貴裕【画家・翻訳家】@takasantweets
テレワークで出勤者7割削減にしたいと大臣が言っている今、出勤するのは犯罪のようなものなのではないだろうか。出勤させた会社と出勤した個人は名前を公表されても仕方ないだろうなどと意味不明なことを


傍流の荒野@boryunokoya
新型コロナウイルス対策で1都3県に緊急事態宣言。基本対策方針には、出勤者7割削減要請、夜間の不要不急の外出自粛要請も。……政府は怠けているのに、国民には厳しい要請をするのね、などと月並みなことを思ってしまうが、こういう状況になってしまった以上、これ以上の感染拡大防止が第一だね…






nuts_vegetus@NutsVegetus
テレワークで出勤者7割削減って出てるけど、そもそも前回の緊急事態宣言解除の後もなんでテレワーク可能な人が出勤してるの?っていうね。あのときだって解除後も3密避けてっていうのは維持する前提だったと思うんだよね。いろいろ不思議。

まきま@本誌ネタバレ注意報@makima_dc
最近は週に半日/1~2回程度出社してたんだけども、状況悪化のため再びほぼフルリモートに。
テレワークで出勤者7割削減と言っても「現場に行かないと仕事にならない」業種が一定層いる以上、やれる業種がフルリモートにならないと7割なんて数字実質達成できないんだよなぁ。




北川 | 歌って踊れるエンジニア@lalabyte_kita
【新型コロナウイルス 緊急事態宣言】
「テレワークで出勤者7割削減」について
エンジニア、営業職、総合職問わずどうお考えでしょうか?

森 俊介@i8u42b10me4u
PCR国民一斉検査なんて出来るのかね?と同じ事がテレワークで出勤者7割削減にも言える。出来るのか俺は知らん。でも与党も野党もその他の我々も意見出し合ってああでもないこうでもないと皆で考えるのは良い事。





よしのした@blanch7291
出勤者7割削減って言ってるけど、どうせそれ言ってる偉い人たちはリモートせず出勤してるやん、って思うと昔親から「〇〇くんを見習いなさい」って言われて、いやあんたもあそこのママさんみたく毎日弁当作ったりしてねーじゃん起きるの俺より遅いじゃん、って思ってたことを思い出した。






TidusNakamuraAgain@AgainTidus
出勤者7割削減については
社会全体としての7割であって会社単位の7割ではないと思うのよね
だからできる会社は10割でしっかりやってほしい。
できない会社もあるのだから

氷狼憑き@闇人Fenris@hyorotuki
テレワークで出勤者7割削減とか
医学生派遣で頭数だけ増やすとか・・・
役所みたいにデータと書類だけで済む仕事ばかりじゃないし
頭数さえいれば熟せる内容でも無いし
ほんと現場を知ってから言って欲しいものだ・・・



ひよこ????@hiyokokekokko01
テレワークで出勤者7割削減したところであとの3割は……???というか労働者全員がテレワークで済む職業に従事しているワケではなしに、テレワークという名称を借りた自宅待機になったとしても会社が給与保障出来るように国が補填してあげてよ………

青い鳥を探して@whereisaoitori
テレワークで出勤者7割削減ですか…。
テレワークできる仕事とできない仕事がある上に
テレワーク可能な仕事であっても、
まずはネットワーク環境を整えないと
仕事になりませんよね????
企業だけでなく、
国や自治体のデジタル環境整備も急務だと思います。



Minami,Seiichi@nancorocolo
さて、今日もテレワーク。弊社は出勤者7割削減と言われるとかなり辛いなあ。既に1割も出勤していないからそこから7割削減はさすがに難しいぞ(笑)。





ぽるる熊谷@RbdXX4H9uJPTGX9
テレワークで出勤者7割削減を目指す考え 西村経済再生相
だからテレワークが出来る会社はテレワークの継続中でこれ以上は減らないよ
緊急事態宣言の解除目安がステージ3?ステージ3だと東京都の感染者が500人
緊急事態宣の解除は数ヶ月先か来年だよ
#モーニングショー

コメント