モバイルICOCAとは
ICOCA(イコカ)は、西日本旅客鉄道(JR西日本)が発行し、JR西日本及びその他取扱事業者で発売されるサイバネ規格のICカード乗車券である。
(wikipedia抜粋)
(wikipedia抜粋)
「モバイルICOCAモバイルSuica」「モバイルICOCA2023年」「モバイルICOCA定期券」という言葉が話題です。
PASMOに続いてICOCAもモバイルICOCA計画へ pic.twitter.com/jQntQFCnSt
— (^p^) (@mikanodai1) October 16, 2020
ついに来た!モバイルICOCAが
関西でも使えるぞヽ( ・∀・)ノSuicaあるけどあれは東のだから認めんwww pic.twitter.com/OV1f4BEbq4
— アイ♡濱中博💮(妹は生徒会役員) (@aihExpo0304) October 16, 2020
モバイルICOCAのプレスリリース来たか😒 pic.twitter.com/JQelAX6Uk8
— たか🎶 (@taka6149) October 16, 2020
なるほどね〜🤔manaca以下はともかくICOCAならまだモバイルICOCAの可能性ありそうかなと思いましたがこれはかなり厳しそうだな😳 pic.twitter.com/dYLpmewom5
— たか🎶 (@taka6149) October 7, 2020
モバイルICOCA‼️
キターーーーーーッ‼️
(3年後かぁ…) pic.twitter.com/U08wFNo79f— ぷ に ぷ に (@punitter39) October 16, 2020
「モバイル ICOCA(仮称)」のサービスを、
2023 年春(予定)に開始します。 pic.twitter.com/KPtLmO4pdB— Kenji Oumae📨ガーデン (@kenji_oumae) October 16, 2020
モバイルICOCAの口コミ



みきさん????????@tomopachi_4288
妹に頼まれたからセブンに寄って帰らなきゃ????
ICOCAチャージせなあかんやん…めんどくさいからはやくモバイルICOCAくれ????笑



ご注文はかもなすですか? Bloom@kamonasu21c
まあ、あと10年もたないかもしれないと言い始めて7、8年経つので、おそらくモバイルICOCAがサービス開始する頃には死んでいるから大丈夫なんですけどね


旅人まるかつ@mapreading2014
なんかICOCAはPASMOの発行枚数の半分程度だから西日本1社とはいえモバイル化はないんじゃないか…みたいな記事を読んだ直後のモバイルICOCAの発表ですね(苦笑)

ちこ@nyaaaan231
デジタル化大歓迎やからICOCA定期ですら煩わしい。。
来年、東京に戻らなきゃなので辛抱ですね。
PASMO持ってるけど、大阪で定期券の役目は果たせないから????????????
モバイルICOCAは2023年度からとか(遠い目)

なでたいがー@jadelapislazuri
おサイフケータイで電車に乗るならモバイルSuicaで良いのよね。
モバイルICOCAが2023年に出るとのことですが、ポイントたまったりするのかなぁ
さくらい りょうた@R_pecoe
JR西日本って「びゅう」的な旅行事業してないの!?
モバイルicocaも導入遅いし、マジで終わってる…
関西の人が思ってる以上に、関東と関西ではインフラに差があるぞ…



も〇〇ん????@m_gamba29
モバイルICOCA、遂にリリースかと思いきや2023年春のことか、、、
ICOCA定期券をモバイルで使えるようになれば嬉しいが



NAMU나무@namu10642
関西圏はSuicaで定期が作れないことをこの前知ってビックリ。
しかもモバイルICOCAは2023年開始予定とかを知ってまたビックリ。
なんのためにスマホにFeliCa搭載してるんの…?
ほんと日本生活で一番ストレスはこういうとこかもしれない。



にゃっかる@nyatcal
そしてモバイルICOCAより先は現状ないと思っている。JR北海道がモバイルKitaca発表したら全力で「無茶しやがって…」という。カード型ですら160万枚や。



炭屋|ω・ノシ@tabisuru_sumiya
モバイルSuica
モバイルPASMO
モバイルICOCA
と来たのならつぎは
モバイルいわさきICカード
ですよね(ぉ


karibajct@karibajct
ICOCAを2023年からモバイル対応にすべく整備がなされるが、クレカの審査が通る人は問題なくモバイルICOCA(?)が使えるわけで、ポストペイを基本としたPiTaPaは本当にどうなるのだろうか





さくらカード@x_m0oboimennine
今日の投票企画は2023年に
モバイルICOCAがスタート
するので鉄道系アニメ主題歌で
好きな曲は?
私はガッタンゴットンGOと
THE GALAXY EXPRESS 999が
好きです
その他の人はコメ欄にお願いします
()はその曲が使われているアニメ



タクボー@takudayo
やっとJR西にもモバイルICOCAが、実装されるらしいが、期待してない。
大阪では、いまだに現金で切符を買う人が多い中実装したところで、Suicaのように普及しないと予想。
不便だがあと5年位モバイルSUICAにお世話になりそう。





もじゃもじゃ@moja2_happy
モバイルICOCA!?まじか!モバイルSuicaから乗り換えかな?
…と浮き足立ったら、モバイルICOCAは2023年春からって、ぜんぜん先の話しやった。
な〜んや。

ひら@hiracchi_ebu
あと、モバイルPASMOではJRのグリーン券買えなそうなのでモバイルICOCAも同様であれば、SuicaからICOCAに変える大きなデメリットでなかろうか。








ありす@ツイフィあります@lillyalice_saku
んーでも、これって改札の設定の問題では…??>RT
モバイルICOCAでも東京だとラリアット喰らうと思うんだが????????????????????












araiguma@m_araiguma
定期作るならSuicaかPASMOにせなあかんねんけど(というかそれを想定してたんやけど),どうせ定期作らんし出たらモバイルICOCAに乗り換えるかも


むきエビ????2m@ppap7727
てかモバイルSuicaとモバイルICOCAとモバイルPasmoをGooglepayにぶちこんどいたら干渉しあって大変なことにならへん??ピッてしたら全部で入場して全部で出場して結局3倍の運賃取られるとかないよな?wwwwww






????????@Scarlet_Pioneer
モバイルICOCAに他社局の定期を載せられるなら市バスの定期をスマホに格納して阪急の定期をEmerald STACIA Pitapaにつけることでカードの干渉なく定期2枚持ちできる






小池栄久[はる]@partitionsmiura
今日嬉しいと同時に驚いたことは、モバイルICOCAのサービスインと、久保田利伸さんのサブスク解禁!
ICOCAについてはありえないと思ってたから、インパクトが凄すぎる。













ねが@negapril
定期入った財布を忘れて駅目前で取りに帰る事もなくなるのか ただ、テレワークが今後の標準となると定期買う事なくなるから、モバイルICOCAのメリットないなあ




mizushimax@mizushimax
モバイルICOCAくるーーーー。
まぁ、PASMO向けの開発時にある程度の水平展開は想定してただろうし、やっぱり来たかという感じ。
楓@grandspirits
関西民だけどモバイルSuica入れてるので今更感だし、また増えるの…と思ってる。
定期ICOCAとsmartEX紐づけてるから、そのままモバイルICOCAに移行できれば別に良いんだけど別枠になるなら一元管理にしたいのに逆行になるので要らん


さっぴー川原????@sapi_kawahara
ペンギン:モバイルSuica
ロボット:モバイルPASMO
カモノハシ:モバイルICOCA
珍獣アプリが揃い始めた






ブチ切れさしこ@sa0x0sya
モバイルPASMO、モバイルSuica、モバイルICOCA、モバイルSUGOCAは???????!????????????????????
コメント