西洋音楽とは
準備中(wikipedia抜粋)
「西洋音楽エール」「西洋音楽裕一」「西洋音楽大衆音楽」という言葉が話題です。
西洋音楽の口コミ

Chloe@Chloe102425
今頃イギリスで音楽を学んでるはずだった、ていう言葉に全てがあらわれている気がする…なんで自分だけ、なんで西洋音楽に比べて劣る大衆音楽を…っていう気持ちでいたらいい音楽はつくれないよね…???? #エール




キホーテくん@dqjote
裕一が有り難がっている「西洋音楽」も、もともとは王室とか金持ちのパトロンとかから「発注」されて芸術家ではなく「職人」みたいな人達が作ったものなんだよね。


日向時生(ひなた とき)@hinatatoki
まさかラストで、祐一さんの創った曲を、小山田先生が(志村けんさん。)見てくれるなんて。西洋音楽の応援歌は、今なら受け入れられるかもしれないけど、昔は難しいだろうな。。。小山田先生が、祐一さんに、何か作曲のヒントを与えてくれれば。
#エール #志村けん #窪田正孝

酒上小琴【サケノウエノコゴト】@raizou5th
西洋音楽にこだわっている、というより、裕一には結局、西洋音楽という引出ししかないんだな。その引出しも、ストックがそれほどあるわけでもない。だからすぐに行き詰まる。慶応の応援歌は誰に望まれ、誰のために歌われるのか、そう考えればこだわりなんていらないのにね。
#朝ドラエール #エール

Wilkes@yVtUOEMCT3mmjEm
西洋音楽を作りたいのに大衆音楽を作れとは、好みじゃないとか理解できないジャンルだと、気持ちの切り替え難しいだろうねぇ。
でも、そういう契約で仕事だからねぇ。
#朝ドラエール

しらね@shillane
元々、契約する前から交響楽だけじゃなくて民謡風の詩に曲をつけたりもしていたらしいし、西洋音楽への未練を描くなら、最初の1年にやっておけよと。
それなら、ボツを喰らい続けた理由も分かる。
#萎えーる



あいもも????@ai_momo_aimo
自分は外国に留学が決まってたって話持ち出してきた。
西洋音楽が頭から抜けない。一番近い所から結構いいヒントもらってるのに。自分か求められてる曲を書こうとせず、書きたい曲を書いてる。なんてまぁプライドが高い事。
#朝ドラエール

ぱお@pao077
そういえば蓄音機どうしたんだろう? 一度も聴いているところがないんだけど 封印? それとも返品?質屋に出した? かたくなに西洋音楽をこだわるなら納豆攻撃より西洋音楽に浸っている方が・・・

さまんさ(審神者で司書)@thavasa1002
しかし、裕一も西洋音楽にこだわりすぎて、それが鼻につくと言われたり、小山田先生も曲が古臭いと言われたり、それを受け入れるのはすごく大変だなって #エール


た け た け @黒田武士研究所@taketak39460607
#萎えーる
あー、新人作曲家で碌に評価されない応援歌の作曲が先より西洋音楽で小山田先生のお墨付き貰いに行ったのか・・・
応援歌でバーンと名をあげるってのは考えなかったのね・・・
人の肩書に乗っかっちゃったのね・・・

ふうこ@ESAL2qmCiybKrZZ
昨日から今日にかけてようやくちょっとわかってきたのは、裕一くんが西洋音楽を至高としそこを目指していること、大衆のための歌や応援歌なんて下だと思っていること、それが問題だと周りのひとたちはわかっていること
#エール

さとうしん@satoshin257
久志から指摘される独学のワナ… 言われてみれば西洋音楽を本格的に勉強したわけではないということは、本来その枠組みから自由であってもいいはずなんよな。
#エール


にゃー@mfMkqwa2UpTTu3H
仕事の作曲も依頼された応援歌の作曲もせず誰にも望まれてない「自分の西洋音楽」をつくるゆういちくん、そこまで自分の音楽にこだわる理由が描かれてないからただ子どもっぽい偏屈者にしか見えない…

いつみ@itsumi_tritra1
早稲田の応援歌の依頼を受けて書けなくて。
そんな中、小山田先生に西洋音楽を作って見せに行く。
あのな、裕一。
仕 事 を し ろ よ 。
#萎えーる

ぬえ@yosinotennin
「君は赤レーベルの作曲家だよね?」と念を押してくれた小山田先生に、青レーベル仕様・西洋音楽を作って持っていくとはいい度胸だ裕一(褒めてない)
君、本当にひとの話聞いてないな!#朝ドラエール

甘栗@ほろ酔い観劇(今は我慢)@miso_amaguri
裕一が作曲したものでなくていいから彼が「これぞ至高の物」として目指している西洋音楽や当時の流行歌をもっと聞かせてくれると、裕一の理想と廿日市はじめ会社に求められている物の解離が解りやすいと思うんだけど
せっかく自宅に蓄音機もあるわけだし
#エール反省会



た け た け @黒田武士研究所@taketak39460607
#萎えーる
応援歌期日2週間しかなかったのに先に西洋音楽の方が完成。
西洋音楽にこだわるのはいいけどできない仕事入れるのは不義理じゃ・・・





魚雷 ???? ???? ???? ????@rasinbaaaan
そうか 小山田先生は裕一に大衆音楽と西洋音楽の融合をさせたいのか
小山田先生は裕一にそれが出来ると先見の明があるんだね
#エール #朝ドラエール

まるさん(まるさんかくしかく)@UwRGgdj534X31ZR
確かに、ユウイチは、今まで西洋音楽にこだわってきた
自分のための曲を作っていた
人を応援する曲を作ることで
周りのニーズに応えられる曲、
人のための曲、を作れるようになるかもしれない!なるへそ!
#エール



????ももいち(出掛けないももいち)????@momo_ha_ichiban
しかし、裕一にも仕事がありの仕事と、西洋音楽を学んだの学びはどこにあったんだ?
#エール

くまっこ@kumakochann555
#朝ドラエール
本当だったら今頃海外で音楽の勉強してたはずなのに
東京の片隅で大衆音楽を...
本音はやはり
西洋音楽至上主義か

は _ ぴ _ こ _@hapiko333
「みんななんなんだよ。僕に何を期待しているんだよ」
だから、売れる大衆音楽を月に2曲と応援歌だよ。
独学でやってきて国際コンクール2等の崇高な俺の西洋音楽ではないよ。

Zippe@zippe312
そうか。やっとわかったわ。裕一はやる気がないってことが。
今までそんな描写なかったからなー
西洋音楽でさえ愛してるようには見えなかったし。
わかりにくいな。
音も裕一が自分の言った事理解してくれなかったらご飯作らないって、全然応援してないやん #エール



┏┛旧支配者のくとぅるふくんの墓┗┓@Kutuluu_iaia
前にTLで見たけどまだこの当時の歌謡曲とか流行歌っていわば日本の民謡っぽい感じなのがほとんどだったんだっけ。西洋音楽はどっちかというとハイカラなものだったんだよね。
#エール

downtonabbeyfan@catwalk06bd2004
なんかさ、裕一君は自分がやってた西洋音楽が上級だと思ってんのか。音楽ってそんなもんじゃないでしょ。クラシックも大衆音楽も同じでしょ。人の心を癒すもんでしょ。違うかな。 #朝ドラエール

翠????池袋盆BAND????@Bon_Band_Midori
西洋音楽の歴史だって、パトロンの意向抜きで自分の音楽を書くってのはべとべんさんあたりぐらいからじゃない?依頼者の求めるものを次々書ける職人的な音楽家が求められていたんだよね。西洋音楽だって流行音楽だったわけだから。
#エール
コメント