国交相とは
準備中(wikipedia抜粋)
「国交相駐車場閉鎖検討観光」「国交相目的」「国交相道の駅」という言葉が話題です。
国交相の口コミ


Konanタワリーマン@konantower
国交相の役人って超お気楽な仕事でいいよな。羽田新ルート、最悪のタイミングだから民間企業で似たようなことをやれば超バッシングされてるのに、シレッとやってお咎めなし。むしろ組織内で評価される。

コウジ@kouji6006
国交相とサイクリング協会とで見解が違うようにも思えるし、国交相は自転車に関しては新型コロナウィルスとは切り離して予定通りの活動をしてるようにも見える。

コウジ@kouji6006
5月1日には「5月は自転車月間です」と銘打ったページを公開し、「自転車の活用推進を盛り上げていきます。」
との事。
一方国交相トップページには新型コロナウィルス対策のページへのリンクがあり、「不要不急の帰省や旅行などの都道府県をまたぐ移動をしないこと」などの要請が書かれている。

コウジ@kouji6006
国交相の自転車関連は新型コロナウィルスとは絡めないようにしてるように見える。
自転車通勤推進企業プロジェクトの募集をしてるけど、ノータッチに見える。

八木利幸@rasuo
今年は二次試験までの時間が短い人が多いと思いますが、僕だったら、1.国交相HPと白書からテーマを50個ほど拾う2.拾ったテーマで3枚論文を作る3.ひたすら書く・読み込む。を試験日まで繰り返す。これでも合格の可能性は高くなると思います。

じゃがばた@jagaimotobutter
説明しますと、川というものは、河川法で一級(国交相が管理するもの)、二級(各自治体が管理するもの)に分類されますが、これは水系に依存しています。浪人川は狩野川に合流しており、一級水系である狩野川水系に属しているため、このような小さい川でも一級河川になるのですね。

Shoko Ogushi@vostokintheair
ダムは世界でオワコンと言われている。中でも石木ダムは地形的にも治水効果を持ちえないと専門家の意見も出ている。建設決定時より佐世保市の人口も減少し、建設強行はまったく意味を持たない。ただの自然破壊と住民いじめだ。自然は一度壊したら戻ることができない。愚かな国交相と長崎県庁。


廣瀬慶二 / Hirose,Cage@faunaplusdesign
国交相とJAEICは決断が鈍いな。
さっさと建築士試験の延期を他の建設系資格と同じようにアナウンスしないと、身の回りにエンドレス受験生が増えてしまいそう。

桜の21@sakurano21
国交相が自転車推奨。いいんですけど 、推奨する前に道路を作ってあげて。いまの道路に自転車増えても危ないだけだし。排気ガス吸っちゃうだろうし、バイクとは共存しないだろうし。ほんといい加減な政策やめて欲しい。

sw.uk.nz@sw_nz
■管理会社に電話で連絡。下記内容を伝える。
・請求内容が国交相ガイドラインの内容と著しく解離していること
・クロス等が入居時に新品であったかが証明できるものを用意して欲しい
・専門家から交渉内容はメールでするようにとアドバイスを頂いているため今後の連絡は全てメールに限らせて頂く

卓 三次@tac_ggg
なんちゅうか、リニア静岡問題。国交相+JRと静岡県民との温度差が激しいのに、それに気付かない国交相とJRが馬鹿にしか見えない。馬鹿か?馬鹿だなw偉そうに威張って現実が見えてないからなぁw 阿保?阿保だわなw こればっかりは川勝知事が正しいわなぁ。




フラットコーテッドレトリバー@DsCgBCstpwV1vDD
武漢から貨物船が、
5月から再開て…
本当なのか?
国交相大臣赤羽(公明党)、
最悪!やっぱり創価!
#公明党
#創価学会滅びろ




⌘GOEMON⌘@6b2yznF0VRwJcP5
続きー。
国交相の方針に沿って
会社は動いている。
その指針が間違っていたら?
コロナの感染力激しいけど?
一部のスパゼネは
現場を閉所という対応。
素晴らしい。マジで。
純粋に体力があるのかな?

木挽屋次郎@kobikiya_jirou
URの監督官庁 赤羽国交相 平時と今回の事態は違う対応をとる。 小池:今は平時でなく災害時 ステイホームというなら住居を提供するのは国家の責任ではないか。


⌘GOEMON⌘@6b2yznF0VRwJcP5
コロナに思う。
私は建設業をしている。
うちの会社の中でも
土木は割と広い土地でしょい人数。
のイメージ。
建築の方は明らかに局所に大人数…。
かなりの3蜜具合かと。
国交相からの指針らしきものは
3蜜にならない対策をして
仕事をしましょうねって感じ…。


yuu yama@yuuyama10
国交相にお願い。
観光、レジャーなど余裕産業はは当分動きません。Go Toキャンペーン予算、文科省に譲ってあげ大学生や高校生への奨学金に譲ってあげてください。


yant_bell@yant_bell
GW沖縄旅行客が6万人って知事が発信した事に対する国交相コメントが、この数字がどの様に計上されたか分かりかねる。そこじゃないよね。じゃあ知事より先に、国がこの問題に気付き、効果的な対処すればよかったじゃん。もっと協力的になれんかね〜。

117coupe@117coupepe
コロナ禍で便数減ってるはずなのに、国交相は頑に新羽田ルートを使ってる。新羽田ルートって便数多いのに対応するためなのに。便数少なければ今までの進入ルートで良いと思うんだけどね。新羽田ルートって西からだとメチャ遠回りだから時間と燃料が勿体ない気がするのだが。







石田三成ルソー@LxgiefqVJv5FAFF
理想の内閣。総理小川淳也、副総理兼総務相山本太郎、官房長官蓮舫、財務相藤井聡、厚労相田村智子、外務相岡田克也、法務相山尾しおり、文科相森裕子、防衛相志位和夫、経産相森永卓郎、国交相辻元清美、農水相紙智子、環境相菅直人、国家公安委員長福島みずほ。????????????????

あらごん@arag_on
どうしてあのとき中国便を即日運航禁止にしなかったのかを知りたい。誰も思いつかなかった?国交相と厚労相が仲が悪い?法律の根拠がない?
(なお運航禁止の損失が100億円だとしても自粛の損失数十兆円と比較したら微々たるものだが、政治には民間企業のような損得勘定は当てはまらない)

茂原愛(REAL MOBARA)@historyboy5
河野さん側が出した茂原河川工事152億円の件、やはりデマでした
事実は国会議員の森さん、豊田さん、森田知事、鶴岡県議、田中市長、他が国交相や財務相に働きかけ実現してます

億@Oku_Musashi
あまりの出来事の多さに「公明党の人間が国交相に就いてから重大事故がおおい」「日立製の車両ばかり被害に遭っている」などなど様々な謎ジンクスが飛び交っていた時期でした

あすみん@mikishi_iku
からまわりにならないように、国交相がらみのかんせんは、すべてはんぶんにしぼる。ばすもそう。そして、じんけんひさくげん。、やすみをふやしてそのぶん補助にする。そして、ごがついっぱいは、それがいいようす。はしるのは、くるまだけなのかな。

ふぁご ????手洗いうがいヤクルト@fagh0st
石川県の政治家でF4(不名誉4人)が揃ってしまい目眩がする。辛い…
感染症少ないから観光来てと言う県知事
感染拡大を国のせいにしないでと言う国交相政務官
東京オリンピックは絶対にやると言う元総理大臣
女性の保護施設に自分含め大勢のオッサンで押し掛ける衆院議員

やっさん@dd4e3qJHkjNG5yV
「感染拡大防止 大型連休へ備え」
(国交相)大型連休中、東京、大阪近郊を除く高速道路は、普通車以下を対象に、土日、祝日割引を実施しない。
東北・新潟は、越境自粛を要請する「東北・新潟緊急共同宣言」を発表。
感染が広がらないようにするのが狙い。
3密の回避も呼び掛けた。

で~びるT(くちびるおばけ)@debiruTT
ただし※そのアホをやらかしてくるのが誰なのかマジでわからん※っていう防衛しようのないのが多々あるから、そのうち安部総理か国交相が、県境と経済圏と転勤者なんじゃらの話をキレた口調でやる未来しか見えん。


E.ohashi@eimei_ohashi
空港で体温検査を実施するという。 今更何をしているのか?国交相からの指示なのか?コロナは発症の前が感染のピークの可能性が高いというデータを信用しないという事?逆に言えば、熱が高く発症した後は感染リスクが低いと言われているのに。コロナの国の対策が右往左往している。情報の周知が必要





居候の夢@isoro_no_yume
移動制限のために国道を封鎖するのは難しいと国交相。
誰が物流の車まで止めろと言った。検問で通せばいいだけではないか。やる気なしとしか思えない。
少しでもやれば、それが他への見せしめ効果を発揮できる。何もしないなどは、役人の考えそうなことだ。

Pvt BONKURA@MARUSHIZU911
卑しいJRめ
ただのカネの亡者だろ
国交相もダメだね????
コロナみたいなのはやってまた損失がーとかなったらどうすんの
まぁ内部留保すごいだろうけど
コメント