金融庁とは
金融庁(きんゆうちょう、英語: Financial Services Agency、略称: FSA)は、日本の行政機関のひとつ。金融機能の安定を確保し、預金者、保険契約者、金融商品の投資者等の保護を図るとともに、金融の円滑を図ることを目的として設置された内閣府の外局である。
金融庁の長は、金融庁長官であるが、金融庁の上位には金融担当大臣のほか、副大臣、大臣政務官が置かれている。
(wikipedia抜粋)
金融庁の長は、金融庁長官であるが、金融庁の上位には金融担当大臣のほか、副大臣、大臣政務官が置かれている。
(wikipedia抜粋)
「金融庁政策保有」「金融庁企業」「金融庁監査法人」という言葉が話題です。
ゲインスカイのオフィスはレンタルなのか、それとも加工なのか、、、#ゲインスカイ #GAINSKY #詐欺 #金融庁 pic.twitter.com/TwLnskD866
— Johnny (@Johnny47751753) April 1, 2020
金融機関にこれやらせるからには、その分の収益減をカバーする対策も、同時に用意されとるんよな?🤔
な?🤔#金融庁 pic.twitter.com/nr0yR0fDFx
— 🍁外資系資産管理メープル🍁 (@koichixjr1300) March 29, 2020
金融庁の口コミ


もも@arungbaju7
仮想通貨市場に深刻な危機感、ビットコインのレバレッジ2倍規制問題で
来年4月施行予定の金商法改正案を受けた国内取引所の証拠金取引規制をめぐり、金融庁の狙いは「レバレッジ上限2倍」と報じられた。仮想通貨業界では、有識者を中心に大きな議論を巻き起こしている。
#仮想通貨


あずみ@hoseiazmi
そしてたくさんの会社と大人を苦しめてるであろう3月決算はこの宣言をもって延期になるんじゃないかなと思ってる。国税庁が延期したのもあるし、国が緊急事態だと言うのだからさすがに金融庁および財務省が拒絶する理由がないのでは。経理も監査も人間だもの。

BitZeny Web WALLET@zenywallet
金融庁曰く、個別事例ごとに実態に即して実質的に判断する。とのことなので、結局のところ秘密鍵がどういう方式であれ、結局この実質的な判断ですべてが上書きされる。


株と為替の値動きです(glasscoreF)@glasscore_yu
一応無駄だと思うが、スワップポイントについては金融庁に通報してみた。
悪用できる仕組みだと思うんだけどねぇ。


MIKUクリプト女子♦♦♦未久@rq23360833
野田聖子総務相、秘書がGACKT関与の「SPINDLE」で金融庁担当者に圧力(山本一郎) - Y!ニュース
#仮想通貨 #暗号通貨 #投資 #副業 #転売


平山 剛@kz0217
協会の会長が声明ってなんの関係があんねんと思ったけど、法的ベースの決算スケジュール延長を主張してて胸をなでおろしました。
これで金融庁や法務省にスルーされたら笑い物だけどな。

高く遠く久しく@dashkeio150
銀行のATMなんて長蛇の列
本気で来客数をピークアウトさせたいなら時間外手数料無料にするとかやるだろ?
そこを金融庁は誘導指導しないってことは財務省を筆頭とする霞が関は結局は、国民の健康、福祉、社会の安寧秩序の維持、国民生活の充実などが最優先ではないことがよく分かる。

腐ったみかん@kusare_mikann
そのファンド会社のイーストスプリング・インベストメンツ株式会社に対しては、2020年4月3日に金融庁から業務停止および業務改善命令が下されてで設定解除。償還以外で終了するとは

御手洗@5月の会計士試験は?@010hlelllpl
不安だから延期ってだけじゃなくない?危険だから延期もじゃない?受験生が不安じゃなかったら実施していいの?そういうわけじゃないでしょ、金融庁〜

ひめちゃん@sweet178_poi
ってか「お昼ご飯は対面に座ることは禁止、食事中の会話禁止で食後マスクを着用して話すことができる」ってくらい徹底するなら会議中止にするべきでは???
そんな会社だから金融庁から業務の一部停止処分…おっと誰か来たようだ

Konanタワリーマン@konantower
金融庁は専門家会議の言う「最低7割、極力8割の人との交流減」を金融機関に呼びかけてるっぽいね。多くの会社で7割の在宅勤務、休暇取得目標が呼びかけられている。

やむやむ@BananaOrangeMix
日本の金融庁長官がロイターに個人的な見解として語ったところによると、
「金融庁としては過度な規制をかけるつもりはない。ふさわしい方向で成長していくのを見守る立場だ」と述べる。
ってことは?!
##暗号通貨 #仮想通貨

クリプトマト@coin_ettomato
今更ながらパブコメ読んだ。
電子記録移転権利について、金融庁は閲覧性を想像以上に見ているな、という認識。
流動性との兼ね合いだろうがその点流動性とブロックチェーンってそもそも関係あるか?という話にもなってくるなと感じる。

仮想通貨情報局@kintetsu2007
日本でも金融庁が「ビットコインは通貨である」と定義づけ、
資金決済法を改正してビットコインを通貨と認める法案が
国会に提出されると2016年2月24日に大きく報道されました。



????MRX / 公認会計士@cpa_xxxxx
各国政府は新型コロナとの戦いに政策総動員で臨んでいる。
日本でも金融庁や日本公認会計士協会などは、工場や店舗の稼働率が一時的に落ちんだ場合に減損処理を回避できないか関係者らが協議した。

ナガ@nagacy_1977
証券取引所は上場企業の決算発表の延期要請を
金融庁は有価証券報告書提出期限の延長を
国税庁は税務申告書の提示期限の延長を
そうすれば最も多い3月決算企業にゆとりができる


風螢@就職活動中@kaze_botarupapa
金融機関は都市銀行以外そんな簡単には休めないよ。特に小さいとこは苦情気にするトップがここぞとばかりに「お客様のために!」とかって酔い始めるからさ。金融庁からドーンと「休め、さもなくば…」ってやってもらわないと

株情報・株トレード日誌@seigo77
YouTubeで 銘柄公開して 広告料稼いでいる人、
今は 当局の対応が遅れてます。だから 今はある意味稼ぎ放題。
ただし、あとから 規則作りをしてきます。規制が入り、ルール縛りしてきます。つまり お金と銘柄公開が絡む場合には 金融庁管轄の縛りが生まれます。

Daisuke@フリーランス支援@Dproject999
金融庁が「年金だけでは老後に2,000万円足りない」と発表しましたが、2,000万円貯める手段を真剣に考えた人は少ないはずです。だからこそ早めに動くべきなんですね〜♬
#副業支援 #副業 #稼ぐ方法

今野東吾bot@takkoo98
東京火災日動が保険金を契約者に一部支払わず10年も放置していた問題。金融庁は厳しく処分すべき。また同社は当時の契約者に一律に賠償すべき。#seiji



MMT・政府紙幣推進・ヘリマネ派bot@rifureha
朝日新聞社では日本の株が下がると歓喜が起こるそうだが、私は昔、財務省や日銀や金融庁の最高幹部の人に会って話した事があるが、その人たちも同じ様な考え方の持ち主だと感じた事がある。そういう人達が経済政策をやっているのだからなかなか景気が良くなるはずがない。


なみ@U9j52zo9cpgkU97
仮想通貨市場に深刻な危機感、ビットコインのレバレッジ2倍規制問題で
来年4月施行予定の金商法改正案を受けた国内取引所の証拠金取引規制をめぐり、金融庁の狙いは「レバレッジ上限2倍」と報じられた。仮想通貨業界では、有識者を中心に大きな議論を巻き起こしている。
#リップル

さい@pr0zskillz123
9/4注目記事
▶︎世界的投資ファンド、ステラブロックチェーン活用の新金融商品をSECに申請
▶︎モルガンクリーク設立者「金融庁はBTC支持のスタンスだ」
▶︎仮想通貨トレーダー向けスマホ中国で販売へ|HuobiVC部門も支援
#ビットコイン


証券外務員bot@bot23053577
「証券取引等監視委員会」
金融商品取引業界における自主規制機関ではなく金融庁に属する公的機関。インサイダー取引、証券会社の損失保証、補填、相場操縦、有価証券報告書の虚偽記載等の公正を損なう行為についての強制捜査権が付与されている

=100-DAYS(TODAY(),"2020/4/6")&"日後に無職になるアジ"@go_rans
自分が株やってて言うのもなんだけど、東証(と金融庁)が市場閉めて決算公告延期してくれれば世の中の財務系の人間は大変助かるのにな…という気持ちでいっぱい????

OL@OL86890017
緊急事態宣言、緊急事態宣言ってるけど、インフラとして重要な金融機関は変わらず営業。みんなを支えているという誇りが少しでもあればやりきれるが会社が嫌いな人間にとってはこんな状況でも金融庁からの命令だからの一言で通勤しなくてはいけない地獄。なんていうか社会の流れにも反してる罪悪感。

30代でバンコク移住@truthauthora
フィンテックに向けて、日本政府・金融庁・日銀は紙幣を消す方向に動いていると感じる。紙幣が破壊されるなんて…信じ難い話だと思う。「点の情報」を、「線」でとらえることが出来て、かつ「面」でとらえる力がある人が、資産を守り増やすことが出来る。

尊沢和尚????大阪関西は〝アジアのパリ〟になる@momoyazaasai
金融庁検査で「緊急事態宣言の準備入り表明見通し」なんて銀行に告げたら、その銀行は不正を隠蔽するだろう????



ガバメントオブオギクボ@go_ogikubo
【速報】金融庁長官、緊急事態宣言発令準備の検討に向けた準備小委員会招集要請に関する担当実務者級会議開催の検討入りに向けた準備を開始の見通しと発言

星野麻耶@pursuing_maya
素敵なライブハウスの存続が難しくなったということが本当に残念でなりません。
金融庁には「音楽保険」や「芸術保険」のようなものを作っていただきたいと切に願います!!


うめ@XBGUX3yTGo4FXlk
9/4注目記事
▶︎世界的投資ファンド、ステラブロックチェーン活用の新金融商品をSECに申請
▶︎モルガンクリーク設立者「金融庁はBTC支持のスタンスだ」
▶︎仮想通貨トレーダー向けスマホ中国で販売へ|HuobiVC部門も支援
#仮想通貨

ROZE@SlotJP777
多分、こうやってコロナで騒がれてると必ず「投資」というモノを持ち出す奴がいる
基本的に、投資は誘うものじゃないから、誘われたら詐欺だと思ってほしい
警察や金融庁の方でも被害が多発してると警告されてるから⚠️

うらら黒猫太平公主(CV:毛毛頭)ゴリゴリ手洗い派@nyancow
【参院決算委・案件_2/3】
(省庁別審査①)
(裁判所、法務省、財務省、金融庁、㈱日本政策金融公庫及び㈱国際協力銀行の部)
#kokkai #nhk



そら@EalinFj
G7「仮想通貨リブラなどステーブルコインも最高水準の金融規制を満たす必要性」
金融庁公表のG7財務大臣・中央銀行総裁会議総括にて、リブラなどのステーブルコインを金融システムの安定や消費者保護の対策対象として、IMF世銀年次総会までに最終報告を出す方針が示された。
#仮想通貨

車車車 義昭 #選挙に行こう Yoshi Todoroki ????@todorokijplia
このゲームは恐ろしい。狩るか狩られるか。ウシジマくんみたいな世界。
値上がりしたら自分だけ突然売り逃げるわけだから。
もしかしたら銀行に買わせるかもな。圧力かけて。金融庁ならそれ言いかねないな。
爆弾の押し付け合い。まさにリアルボンバーマン????


よろしくボンバー@dTEWFhtpaErRud2
金融庁、高信用力企業優先する「日本型金融排除」の実態把握へ: [東京 17日 ロイター] - 金融庁は今事務年度の行政方針に、高い信用力の企業に優先的に貸出を行い、信用力は低いものの事業の将来性が高い企業に貸し出さない...

しず@li48YdjJk5EISwV
G7「仮想通貨リブラなどステーブルコインも最高水準の金融規制を満たす必要性」
金融庁公表のG7財務大臣・中央銀行総裁会議総括にて、リブラなどのステーブルコインを金融システムの安定や消費者保護の対策対象として、IMF世銀年次総会までに最終報告を出す方針が示された。
#プレゼント

END OF CAPITALISM????@ito_okash1
luc888とか言うのに勧誘された
提携先企業詐欺ICOしてるしで金融庁スタンバッてそう
バカラって言葉で拒否反応でる


MMT・政府紙幣推進・ヘリマネ派bot@rifureha
朝日新聞社では日本の株が下がると歓喜が起こるそうだが、私は昔、財務省や日銀や金融庁の最高幹部の人に会って話した事があるが、その人たちも同じ様な考え方の持ち主だと感じた事がある。そういう人達が経済政策をやっているのだからなかなか景気が良くなるはずがない。

大規模国家試験はこのまま実施なの?@010hlelllpl
実施すると言っている以上は行くも地獄行かないも地獄。今強行するのは正しい判断とは思えない。延期にするなど調整してもいいんじゃないか。それこそ減損についてよくわからない特例指示だしたんだからそれくらいの事態って事でしょ金融庁

今野東吾bot@takkoo98
東京火災日動が保険金を契約者に一部支払わず10年も放置していた問題。金融庁は厳しく処分すべき。また同社は当時の契約者に一律に賠償すべき。#seiji

世直しハングマン@善悪&正誤&白黒@msTDpN0CO87NZii
金融庁は年金給付水準の維持は困難だと言う。国民に責任を果たせない金融庁の人は全員クビで良いと思います。



中村問答無用@iBXMqgaa8ENM13J
#個人融資
#即日融資
逃げる奴も悪いが、違法利息で借す‼️奴もわくる‼️
半月で60%利息を伸ばすか
死ねまで給料なしで働くか。
個人融資はれっきな金融庁違反だからな!

????????????????????????????????????????@wistermoor
もし文科省を虎ノ門とよんでいいなら、以下の役所も虎ノ門にほぼ隣接しているので、虎ノ門とよんであげてもいいと思う:
・会計検査院
・金融庁
・特許庁
…他、なんかあったっけ?

くぼっきー????????海好きxドル円トレーダー@kin_kubo
『やってはいけない資産運用』
▶︎毎月分配型投信は、元本を食いつぶす情報弱者向け商品
▶︎外貨預金はバカ高い両替手数料で利息がふっ飛ぶ
▶︎金融庁からダメ出し!クズ投信を買うだけの”ファンドラップ”
資産を守るのは自分だよ。
カモにされないための知識、
身につけてる?

しぶしぶ@geeky_banker
金検マニュアル廃止でも、銀行の融資姿勢が劇的に変わるかは、まだ、分かりません。
金融庁が銀行をどうしていきたいか、引き続き注視していくべきと思います。

しぶしぶ@geeky_banker
金検マニュアルの光と影に触れず、ただただ「本部・格付・金融庁に従う硬直的な銀行融資はけしからん」みたいな報道の論調は、何だかなあ、と思うこともあります。

しぶしぶ@geeky_banker
平成金融不況の頃の金融庁検査は苛烈の極みで、ハネコロガシを悪として、幾多の中小企業の資金繰を糾弾してきたことか、知る人は知っています。
検査のおかげで銀行の健全性が回復した事実も否定しません。
金検マニュアルには、光と影がありました。

Lotus@Lotus43210
財務内容悪い客の個人情報を流して
不動産処分させ
不動産屋から紹介料をバックさせている地方銀行があるのだが‥
違法じゃねーのか???
金融庁に通報しとくけど‥

無職の喪女、もう少しでアラサー崖っぷち@hoshigarasan1
安倍を辞めさせたところで政府の構造は変わらないよ。麻生二階今井あと小池都知事もな。それ以外にも金融庁や法務省、警察なんかもたくさん黒いところが出てきた。全員辞めさせるわけないしそんな力ない。長年の構造を変えるには自公を辞めさせる。野党はもっと無能というがそれなら奴隷に服すしかない

暗号通貨(仮想通貨)革命@kasoutsuuka111
金融庁が国内で初めて導入する仮想通貨の法規制案
今までは仮想通貨を単なる「モノ」と見なしたが、
法改正で「貨幣の機能」を持つと認定することで、
決済手段や法定通貨との交換に使えると正式に位置づける。

2級FP試験重要単語@get_secondfp
ソルベンシー・マージン比率 ソルベンシー・マージン比率とは、保険会社にどのくらいの保険金等の支払余力があるのかを示す数値である。保険会社の経営業況の判断に用いられる数値である。この数値が200%を下回ると、金融庁は保険会

たか@tomotakatakahas
半沢は金融庁検査を乗り切り、独自の再建案で伊勢島ホテルを再建。この後、半沢は大和田の不正を取締役会で議題にあげ、認めさせ土下座させる。この後、2階級特進を期待した半沢であったが、頭取に東京中央銀行の子会社である東京セントラル証券の営業部長職に任命し、出向させられる。
以上

証券外務員bot@bot23053577
「証券取引等監視委員会」
金融商品取引業界における自主規制機関ではなく金融庁に属する公的機関。インサイダー取引、証券会社の損失保証、補填、相場操縦、有価証券報告書の虚偽記載等の公正を損なう行為についての強制捜査権が付与されている

投資×教育支援@タイ移住@yuchin_sabai_02
フィンテックに向けて、日本政府・金融庁・日銀は紙幣を消す方向に動いていると感じる。紙幣が破壊されるなんて…信じ難い話だと思う。「点の情報」を、「線」でとらえることが出来て、かつ「面」でとらえる力がある人が、資産を守り増やすことが出来る。

たか@tomotakatakahas
俺たち花のバブル組
大和田常務は半沢の父親の仇である。半沢は金融庁検査で伊勢島ホテルの再建の担当を任される。大和田は伊勢島が株で120億の損をしてるのを知っていて100億を融資させる。これは半沢に担当を任せた頭取に責任をとらせ失脚させるためのものだった。

仮想通貨情報局@kintetsu2007
でも、金融庁が「ビットコインは通貨である」と定義づけ、
資金決済法を改正してビットコインを通貨と認める法案が
国会に提出されると2016年2月24日に大きく報道されました。
「え、仮想通貨って大丈夫なんだ!!!」と思い、
そこから慌てて勉強しています。

きらやか銀行bot@kirayaka_2ch
給料カットを継続している中
月給よりはるかに低いボーナスを払うしかない会社が
野球部復活
>>カネかけるとこ違うだろ
企業スポ?ツの維持なんて今や一流企業でも難しいのに
200億円もの注入を受ける企業のやることでしょうか?
金融庁は何を指導している?

グラさん@norinori_kobaya
偉い人「法改正で残業厳しいから〇〇時間(例年の8割)に抑えてね!」
本部「金融庁の指摘がこれなので対応してね!」
先輩「ちょっと時間ないからこの調書作っておいて!」
後輩「できました!(予定時間の倍かかった上に全然出来てない)」
僕「はーおっぱいもみたいなぁ」

しい@RKuldkepp
仮想通貨市場に深刻な危機感、ビットコインのレバレッジ2倍規制問題で
来年4月施行予定の金商法改正案を受けた国内取引所の証拠金取引規制をめぐり、金融庁の狙いは「レバレッジ上限2倍」と報じられた。仮想通貨業界では、有識者を中心に大きな議論を巻き起こしている。
#ビットコイン

とん@enw96321
FCT事件(え?事件だよね?)があった割には和田ちゃんめちゃ元気やん。
どう見てもアウトな案件だと思うがなぁ。
金融庁はこういうのこそどぎついお仕置きしなきゃ。



まいまい@maimai_ebichu
行員はほぼ満員電車乗ってるしお客さんもどういう人かってのもよくわかんないしお金通じて感染とかもありうるし会話しないといけないから結構危険なんだよな。
金融庁の方や各銀行のお偉いさんは当面の間営業時間の短縮や自宅近くの支店で勤務を可能にする等の配慮を是非していただきたい。


????音速のGOX(2冠)@GOXGOXGOX2
ゼロカット方式を採用すべき
↓
金融庁
『ゼロカット方式は追証が発生せず顧客が損失を顧みずにリスクの高い取引をすることを誘引するためだめ』
↓
追証で自殺
www
wwww

うつりぎ@tousi_news
同じレバ2倍でも
上限2倍の時のレバ2倍と
上限4倍の時のレバ2倍とでは
証拠金が違う=資金効率が違う。
しかもこの場合のリスクはほぼ同じ。
リスクが高まるわけではない。
上限の話と運用の話を混同して
高レバだから危険みたいな金融庁
マジで誰得か分からん最悪規制

半沢トリニティIkuter@Torinityyyyyyy3
美波)…それでは、次回の金融庁検査を想定し査定内容について説明させていただきます。
古賀は相変わらず、タブレットをいじっている
いろいろ説明しているうちに
古賀)連続赤字なのに、先行きの見通しについての検討が甘すぎないか?


牧野桶 & 景子@oke_makino
国内取引所レバレッジ2倍規制ほぼ確定か。2倍検討段階で国内やめて海外取引所に移って良かったわ。こんな規制やったら国内取引所使ってる人間減るだけだろ金融庁バカか

山川 風雲@yifMYFcT28GGZp6
玉川徹宮根誠司池上彰森田健作梅沢富美男
近畿財務省とよた真由子田中良生
経済産業省金融庁特許庁ジェトロオリンピック準備局
警視庁刑事部 #ヘッダー空白 #クローン人間 #ホログラム #皇族 #コロナウイルス #アドレノクロム #人身売買


新人経理マン@keiri_kaikei
一方GC注記はこの場合、マクロ経済に対しての経営者の意見を表明する意義があるので、それを歪める危険性があるでしょうか。仮に金融庁がこのようなお触れを出した場合、倒産しても注記不十分を咎める株主代表訴訟は難しくなりそうで、一般的には会計を保守主義から遠ざけるのは嫌われそうですね。

Tatsuhiko Fujimoto@Tatsu_Fujimoto
金融庁長官が「金融庁が金融機関に一律で何かやれなんて言う意味は、今やない。むしろ有害。一律の決まりを設けた途端に思考停止。現場が考えなくなるって最悪。」ってコメント、金融に関わらず色々な状況に当てはまる。ルールを決めると思考停止か。。。

じろさん@jirosancoin
もしくは税金上、日本の年間取引報告書を発行して、なおかつ照会に応じる海外取引所じゃないと通用しないとか。金融庁は日本の取引所に対して厳しい条件を飲ませる代わりに、海外との競争から国内の業界を保護するはずだと思うんだよな。違うなかなあ。

ミスターマーケット????♂️米国株・日本株@mrmarket_japan
金融庁が減損会計しなくていいって言ってる中で格付会社がせっせと仕事してるのはなんかほんとになんとも言えない気分。


BBB@project_bbb
金融庁に心を込めて一生懸命お手紙を書いたのに
「チッ、ガタガタうっせーんだよ。雑魚が。黙って死んどけ」
と言われてしまいました。私は深く傷つきました。

コメント