友好的とは
準備中(wikipedia抜粋)
「友好的人間」「友好的態度」「友好的仲間」という言葉が話題です。
友好的の口コミ

くぎ@kg_pluieM
まあでもちゅんは基本的に温和で友好的、好奇心旺盛な生き物なのでよっぽどのことがない限りは攻撃されるとかはないって図鑑に書いてあったよ 漣ちゅんは勝負挑んできたりするけど個体差個体差

かにたま@ChowhanRock1869
最初は友好的だ。三角関係はそういうモノだ。「かつて深く信頼し合った相棒だ」「今命を預け合って共にカタナを辞めた相棒だ」どちらも自分が優位だと思っている!お互いが余裕だ!
#njslyr

ルナンシエ@lunarncie_bot
ウルジアに住む人々が全て友好的でないとは思っていません…きっと中には心優しい方も……出来ることなら一度赴いてみたいです…ウルジアに…

エルマさん bot@Xeno_Elma_bot
本当なら 安全な地域を選んで 着陸したかったのだけれど―
宇宙には 友好的な種族もいれば そうでない生物もいる
無闇に好戦的になる必要はないけれど 自分を護れるのは自分だけ
それだけは覚えておいて

同志エンヴェル・ホッジャbot@Enver_Hoxha_bot
こうした態度は、ソ連人民とソ連共産党の首尾一貫した真の忠実な毅然とした友人であるアルバニア労働党とアルバニア人民にたいして非友好的である。


EDF指令•通信BOT@SCOUT4BOT
信じられません!
市街地上空に巨大な飛行物体が浮かんでいます! まるでSF映画のような光景です!
地球外からの訪問者、政府は彼らを『フォーリナー』と呼称。 現在フォーリナーへの呼びかけが行なわれています。
彼らは友好的な隣人なのでしょうか? それとも……

実践ビジネス英語bot@BijieiBot
amicably, 穏便に、友好的に That explains why more employees are willing to take back former employees who've left the company amicably. 2016L21


ヤサグレ太郎@x_x_o00
許容しているだけで受容しているわけではない
許容さえできていれば無理に受容する必要はない
存在をゆるしているだけでよい 歩み寄ったり友好的にならずともよい
人それぞれ

マシュー君bot@_seinhiro_
友好的なふりをしているエイリアン(宇宙人)たちは実はあなたたちの世界を乗っ取ろうとしている悪質な存在だという警告が嘘であることも示したいです。まったくのデタラメです。この惑星の周囲にある光のグリッド(網)によって、闇の企みをもついかなる宇宙文明社会人も地球に近寄ることはできません

うさKO@usako424
昨日の研修で自己分析みたいなことをした時に「友好的」ってでたんですがこのパターンの人は「盲従」=はいはい何でもいいからもう好きにして下さいあなたの言う通りに従いますから って言う状態に物凄くストレスを感じるらしくて、まさにこれじゃん常に職場でこれじゃん????って納得しました

ほし⭐️くさ@ushinimakenai
圧倒的にタフで動じなくて友好的で穏やかで常識的な人、一緒にナンジャタウンとかピューロとか行ってくれ!!!!!!!(そんな人はいないし向こうには何のメリットも無いからこの話はおしまいです


常磐@bot_tokiwa
僕たちは月に一回のペースでお祭りをしてるの~♪時々にんげんも来ちゃうけどだいたいの仲間は友好的なの~
・・・ただにんげんの理と僕たちの理が違うせいでもめることはあるんだけどね~






ナーズム・ヒクメット@Nazim_Hikmet_jp
閉じてしまおう 扉を もう二度と開かないように
人が人を奴隷とすることを もう終わりにして
この呼びかけは 我々のものだ
生きるということは 一本の樹のように 唯一で自由だ
そして森のように友好的なもの
この熱望は 我々のものだ
(無題)

刀剣男士がクトゥルフ神話を紹介するbot@CoC_tolove
【旧神】ヴォルヴァドス
明石「人間に興味がないけど旧支配者とは対立しとるって旧神が多い中、かなり友好的に接してくれる神さんやで。大昔、異次元から地球へ侵略しようとした異形どもを撃退して、守り抜いたこともあるそうですわ。こいつ、旧支配者なんと違うかって話もあるんやけどなあ」

バーン・ノーティスbot@burn_notice_bot
スパイも場数を踏むと尋問するのが難しい相手を見分けられる。敵意を感じた途端口を閉ざす連中だ。吐かせるためには友好的な態度を示すのが一番。(3-8)

大人ですって言い切る為の経済用語集!!@raizingman
《黄金株》特定の株主に株主総会での拒否権を与える株式です。
友好的な株主に与えることにより、敵対的買収者の提案を株主総会で否決できる可能性があります。株主平等の原則を損なうことから欧米では黄金株は禁止の方向となってます。

同志エンヴェル・ホッジャbot@Enver_Hoxha_bot
こうした態度は、ソ連人民とソ連共産党の首尾一貫した真の忠実な毅然とした友人であるアルバニア労働党とアルバニア人民にたいして非友好的である。

化学部部長兼研究員@hyouka_nr
『SCP-343』:Safe
通称『神』
343は見たところ人種不明の全知全能のように見える男性です。343は現在収容が不可能ですが、彼の部屋に喜んで留まってくれています。
人間に非常に友好的で、全職員は好きな時に彼との対話が許可さ #SCP研究員のメモ


セカセカフィニ@SSKH_109
かげぴささがわみもこちあきさんはもう脳みそで会話しそうになってるので人間の姿を保ち友好的な関係でいたいですわたくし……大好きなので……あきつとあまごいとようかんはチャリで家に来たの乗りでかけたりしてたのでせめてLINEをしてからチャリに乗るような気持ちを……初心に……帰って……

Brain Drain report@braindrain_bot
【イライザ】寄生生物であるサムソン、リヴァイアサンと面識があるが、その関係は友好的ではない。イライザはサムソンに特別な感情を持っているようだが…

うさみみ@UsaMimiYO08
やっぱ顔見て話すとか、普段の雑談とか何気ない会話をするってのは大切な事だったんだね。あとは、相手を好き(恋愛的意味じゃない)かどうか。
確かに友達、恋人、会社の人…友好的な態度だと物事がスムーズだよね。


兵法三十六計bot@the_strategy1
敵戦計④【笑裏蔵刀】敵を攻撃する前に友好的に接しておき、油断を誘う。友好的な態度を装うことで相手の警戒を解き、抵抗を避けつつ相手に近づいて攻撃をしかける。相手は脅威と感じる相手には必死で抵抗するが、一度信頼すれば抵抗してこない。

こよみ@gototheheavenly
このゴキブリを倒したら、もう他のゴキブリは湧いてこないだろうか。。ゴキブリ退治が忙しすぎて本当に疲れる????????????ゴキブリ死ねーー!それまで友好的だった人達に、他人が流した悪い噂のせいでいきなりガラリと冷たい態度取られるの辛すぎる。人間不信どころじゃないから。。

石凪萌太@moeta_bot1
元々友好的な雰囲気ではないんです――案内人など、考えてみれば最初から信用できませんでしたよ、いー兄。その意味でこの状況は、そんなに悪くはない

降赤兄弟bot@frakfr_bot
「もし兄さんに彼女が出来たら?愚問だな、にこやかにあくまで表面的には友好的な態度を崩さぬまま重箱の隅をつつくが如くあらゆる観点からイビり倒して別れさせる」「ほんと君のお兄さんが気の毒です、心の底から」「ふん。誰にも渡すものか。兄さんはずっと俺のだよ」


SHIVA@francisco_bot
フランス語を少し喋れるようになるだけで、すごくフランス人との距離が縮まるよ。それは英語の比ではない。フランス人は本当にフランス語が好きで誇りに思ってて、皆フランス語を大切にしてるから、フランス語を話す外国人にきわめて友好的だ。




ポコポンペコーリャ@LQN3G88mQO8wVjW
母の日宣言-6
適当な場所を選び、なるべく早い時期に
諸国の協調と国家間の諸問題の友好的解決と
平和という偉大で普遍的な利益の実現をすすめるという目的のために


美しい物理学bot@LMFAO_Maroon
人は海のようなものである。あるときは穏やかで友好的、
あるときは時化て悪意に満ちている。
ここで知っておかなければならないのは、
人間もほとんどが水で構成されているということです。
~アルバート•アインシュタイン~

天使悪魔談話室@umitukid_a
パイモン「僕というより殆どシェミハザさんに任せてますが西方は堕天使が多く住んでます人間に友好的な悪魔も多いですまあ、我々の価値観での友好的すが」

ハゲタカBOT@Buyjpout
【敵対的TOB】TOBという制度自体はM&Aが友好的なものか敵対的なものかとは直接結びついていない。しかし、TOBは経営陣(取締役会)に相談せずその頭越しに株主に直接会社買収を申し入れることができる仕組みである為、経営陣の意向に関わらず企業買収を行う手段として用いることができる。



grailquest_bot@grailquest_bot
71: " 若者よよく聞け、アンサロムからの友好的な助言だ。この部屋から抜け出すには、頭を使う必要がある。忘れるな、好奇心は災いのもとなり。Up sfpqfo epps Hp ejsfdu up tjyuz pof " さあ、どうする?(ちなみに、U はT。)

キュウソネコカミ 歌詞bot@kyuso_kashi
行動的で友好的 情熱的で感動的
成功の数と失敗の数がトントンなっても前向いて
気がつけばまたほら 何かしら食べてる
「ハッピーポンコツ」

ぺんた@penta0h
北方四島は関わらなかったにせよ、学生レベルであっても友好的な関係を作って地道にましにしていけると考えて末席に居たのは確かで、それで腹が立つのだろうけど

kosensya@kosensya
日本の嫌韓が
韓国の反日レベルに達したな
韓国政権が国の顔だし
あれだけおかしければ
嫌韓も仕方ない けど
韓国、反日と同じレベルで
相手が悪いから
無闇矢鱈の差別表現で踊るのは宜しくない
友好的な人を
非難するのも宜しくない

クトゥルフ神話関連用語bot@cthulhu_w
【旧支配者】ツァトゥグァ[Tsathoggua]蝙蝠のような耳を持つ、毛皮に覆われた太った蛙のような姿の神。常に微睡んでいるが、忠実な信者には呪文を授ける事もある。満腹の場合人間に友好的なことも多く、探索者を無視して眠ったふりをしてくれる。(p220)


UTAUをSCPっぽく説明するBOT@UTAUUIEXXX
UIE-XXX-C(フミキリーネ・クワン)
意思を持ち、自立行動ができる踏切です。二本の遮断桿が腕を、二本のレールが脚を構成しています。体長は4mに及び、踏切の警告音を発します。UIE-XXX-Cは、人間に対して基本的に友好的です。

ケロちゃん@wai_keruberos
カードにはいろいろあるんや
おとなしいやつ暴れもんなやつ気むずかしいやつ強いやつ弱いやつ
『風(ウィンディ)』はもともと一番友好的なカードやしもう一枚の『樹(ウッド)』のカードもそうや



流羽奈は妄想だけを吐き出したようだ!2@tkmm_runa_moso2
三成「あぁ、サヤカか。何の用だ?」孫市「(イラァッ…)…元親。こいつの躾をやったのはお前だな?」元親「お?おー、いい具合に友好的になったr…いでっ!!急になんだよサヤカ!?」孫市「お前がそう呼ぶからそうなる。躾け直せ」元親「躾け直せって…犬じゃねえんだから…」

ハイイロカネ@haiirokane
見せしめとして、なめたやつを公開処刑とか、これは実は普通ではないらしい……というか、そもそもパワハラなのでやってはいけないらしい……文化差がしんどい。いまのほうがみな友好的でいやすいはずなのだが……

ハイイロカネ@haiirokane
たいがいに攻撃的な人が多かったためか、強者には「恭順しないとやられる」、同輩には「威嚇しないとやられる」という感覚が染みついていて、みなが仲の良い友好的な人間関係は、苦痛ではないのだけど、どこかとらえどころがなく、居所のない感じを覚える。これはダメなやつだな……

英語bot@boteigojuken
「親しい」
close:心の距離が近くて親密な
friendly:友好的な
intimate:時に性的な示唆を示して非常に親密な
Rumor has it that he is intimate with his secretary.(噂によると彼は秘書と親密な関係にあるそうだ)

お前のことが大好き@omaeigai
関わりたい人間と友好的な関係を築き、維持していくために何が必要だろうか、なるべく言葉を選んで伝えて対話の姿勢を見せることが誠意と思っていたが年数を生きるごとに賢くないと思うようになった。これらの発言はなんなのだろう、書いては捨てるだけのおこないだが読まれている、残念ながら



t_soramine@t_soramine
まさかのTOB。友好的であり、プレミアもあるうえ、だいたい出来レースで最終的にどう転んでも回避できないものでもあるので、応募するが、毎年社会勉強を兼ねて出席していた総会への参加がなくなるので一抹の寂しさはある。今年は納税額が少々増える可能性が高い。

やがみん@yagamin
社会的におかしい事柄というのは、「自分がおかしいと思う」「まわりもおかしいと言っている」状況であればおかしいと考えていい。もちろんまわりといっても偏ってはいけない。平均的かつ専門外の意見も必要。さまざまな理由で友好的に見えても、本当におかしいなら内心では拒否している。見抜く力を。

ケロちゃん@wai_keruberos
カードにはいろいろあるんや
おとなしいやつ暴れもんなやつ気むずかしいやつ強いやつ弱いやつ
『風(ウィンディ)』はもともと一番友好的なカードやしもう一枚の『樹(ウッド)』のカードもそうや


めらみん樹脂@Meramin_J
納棺師くん使っても社交恐怖ゼロの超友好的なイソップカールと化してしまう……………最初に人見えるのいいことに全員にあいさつかまして一緒に解読して共に行動をとる……………


CostaKenji@jah@CostaKenji
<元気が出る名言集>
幸福の秘訣はこういうことだ。あなたの興味をできるかぎり幅広くせよ。そして、あなたの興味を惹く人や物に対する反応を敵意あるものではなく、できるかぎり友好的なものにせよ。
バートランド・ラッセル


岸田秀bot(政治・歴史編)@kishidasyu_bot
⑭その為、アメリカは開国以来の日本を好意的に援助してきたつもりでした。
日本はそれに応えて友好的態度を示し、アメリカに感謝しているようでした。
ところが、日本の友好的態度は偽りの見せかけでした。
そこでアメリカは大いに怒ったのです。
それが日本移民の制限、禁止となりました。

蝉川 さくら@yuzemi_gainen
ウィントレイの人々は、どの人も友好的です…が、価値観が違いすぎるので衝撃を受ける方も少なくありません。
店にふらっと入って、手伝わせてくれ、と頼めば、快諾した上に賃金を貰える店もありますよ。

ばーにん@girlisburning
オリジンでは誰よりも雄の顔してるけど、アニメ24歳キシリア様って、部下がマ・クベで敵対していない家族は父と弟だから、学者肌・文化人の男に対しては友好的で、でもギレンにはめちゃくちゃ対抗心持ってて、月を陣どってあれこれ画策するあたり、お嬢様っぽさがすごいあるんすよ

steletoj@steletoj_info
ネットの向こうには人間がいますから
「ネットだから」とか関係なく、友好的な人もそうでない人も、いろんな人がいる、ネットは「そうでない人」のほうにもつながりやすい
ということなんじゃないかと思います
#名も無きトラックドライバー

空軍少尉エルザ@戦闘飛行教育隊教官@reiki1003
(状況 → ① 2機のボーイング707空中給油機は、低空飛行でT国の南部国境を越えると、隣接する中立国S(正確にはP国に友好的な中立国S)の東部空域に移動 → ② I国北西部の山脈地帯を越え、そして同国西部の砂漠地帯上空) 【特別任務編②】


羊羹山@yohkanyama
本人には友好的とは言い難い態度を取っておきながら、相手がいない場では嫌っているわけでもなさそうな様子で、あまつさえ「シャルルの坊ちゃん」などと呼んでいるのでこれがツンデレというやつでは?という気持ちになる


「スターリン・ジョーク」bot@JosephStalinbot
戦車とは何か?
戦車とは、我がソヴィエトが交通手段として他国への友好的な訪問のために使用するものである。




天使悪魔談話室@umitukid_a
パイモン「僕というより殆どシェミハザさんに任せてますが西方は堕天使が多く住んでます人間に友好的な悪魔も多いですまあ、我々の価値観での友好的すが」


美しい物理学bot@LMFAO_Maroon
人は海のようなものである。あるときは穏やかで友好的、
あるときは時化て悪意に満ちている。
ここで知っておかなければならないのは、
人間もほとんどが水で構成されているということです。
~アルバート•アインシュタイン~

厨二紳士系魔人botアズラエル@Azrael_ES_bot
「友好的」でも「威圧的」でも私を説得したところで仲間にはできませんよ?
私は気紛れですからねぇ・・・常に味方と思わぬことです。

杏@-10kg成功*痩せたら得したこと@mercii26
何といっても人間関係。
痩せたら態度変わるやつの多いこと。
すごく好きだったけどあっちはあんまりこっちのこと
好きそうでなかったので敬遠してた友達が
かなり友好的になってきた。嬉しいけど複雑。

†@komori_buddy
めちゃくちゃ個人的な意見なんですけどエイリアンものの映画って面白いけど基本的にエイリアンが人類に対して攻撃的な設定で作られるじゃないですか あれもし人類に友好的なエイリアンがその映画観たらショック受けそうだから程々にしてあげてほしい(???)


ミティエ・リベルテ@Mitie_sttr_bot
…トゥティシアだったかな…? って聖騎士なんだっけ…? その割にはあたし、というか魔女に対して友好的っていうか…うーん、なんだろ、ちょっとは信用しても大丈夫…?


ドブイモ@dbim_tntn
2組は和解なんて絶対しないし惨めな姿で死にゆく相手に対して同情はおろかおよそ友好的と呼べる感情を一切抱かず「あの死に損ない、やっと死んだか」ぐらいの気持ちでいてくれ頼む


降赤兄弟bot@frakfr_bot
「もし兄さんに彼女が出来たら?愚問だな、にこやかにあくまで表面的には友好的な態度を崩さぬまま重箱の隅をつつくが如くあらゆる観点からイビり倒して別れさせる」「ほんと君のお兄さんが気の毒です、心の底から」「ふん。誰にも渡すものか。兄さんはずっと俺のだよ」

かもめ@kamome4156
人は海のようなものである。あるときは穏やかで友好的、あるときは時化て悪意に満ちている。ここで知っておかなければならないのは、人間もほとんどが水で構成されているということです。 アルベルト・アインシュタイン

ゆきぽん@氷属性の小鳥@yukipon2036
普段は友好的だがトレーナーと居る色違いや6Vを見ると襲い掛かってくる。
ついた異名は6V殺し。
「シャンはシャンだよ!おにいさんはだぁれ?」
「おねぇさん。シャンね、マスターを探してるの。知らない?」
「ちがうもん!シャン、いらない子じゃないもん!」

港湾合同庁舎と艦娘@branchoffice030
c/o以外全員中国語しかわからないサブスタ船
友好的だけど書類が全部フランス語のフランス船
キャプテンが泥酔してる船
の3本勝負で艦娘の脳みそはボロボロ
コメント