時給500円とは
準備中(wikipedia抜粋)
「時給500円ポケカ転売」「時給500円転売ヤー」「時給500円トレンド」という言葉が話題です。
時給500円の口コミ

nanakoro|通販・お取り寄せ評論@nanakoro2023
他人に迷惑をかけて時給500円…
まじめにバイトした方が稼げるのに、なぜそれをしないのか。
いや、できないのか…

HMSグローウォーム????????????????????????????????????@iTJlFSGFJJulLVw
時給500円ってなんだよ。
#時給500円




睦花六ツ葉@hiroyoshi0524
時給500円でポケカ転売するくらいなら働けよ
まあ正論だけど、労働が心の底から嫌いな人種もいるんすよ
かくいう私も紆余曲折を経て就職したけど、働きたくなくて就職嫌すぎて自殺未遂したこともあるし
それはそれとして転売はクソな稼ぎ方ではあるが






にばん@take_san_1973
トレンドに時給500円ってのがあるけど、私、今年度の時給を知らないまま働いてます(笑)大きく下がってることはないと思うのですけども~。


どあほの垢@nazonaaka
まともな人間はバイトしててまともな人間じゃなくてバイトも出来ないから時給500円の転売に行き着いたんだろってツイート見てゲラゲラ笑ってる

Yahiro@Yahiro0816OwO
時給500円なら普通に働いた方が良くね?
あ、ゴメン
普 通 に 働 け な い か ら 転 売 し て る ん だ っ た ね

貧乏暇だらけ@横浜で????????配達@himadarapoorman
転売行為の是非はともかく、時給500円と聞いてもぼくは笑えはしないな。貧乏やってると「時給(換算)500円でもありがたい」場面というのは結構ある



Bogart@adv_nl_agri_lib
人とまったく関わらずに、自分一人だけで出来て、するもしないも自分の自由な仕事だったら、時給500円でもけっこう良いほうじゃね?
それで良いと思っている人はけっこういると思う。


砂夜@sayo8686
時給500円なら転売せずにまともに働けと言う人もいるかもしれんけど、転売ヤーなんて社会のゴミクズがまともに働けるわけないでしょ(ど真ん中ストレート


????????????????????????????????????????????♂️@jobchange_ninja
最低賃金で嫌な客にギャーギャー言われながらやるコンビニバイトとただ並んでフリマに出すだけで時給500円手に入る転売ヤーの二択だったら間違いなく後者を選びますよ!!!!!!!!!!!






Nao@lSPICAl
時給500円
それでも何故転売屋をするのか?
「働きたくないでござるっ!」
働くくらいならただ並んでいるだけの方が楽だから。
って事でしょ?
うん、まぁ働きたくないって事は同意。



ミラ凛【????????✝️????】@mirarin_ene_No2
時給500円がトレンド入りする日本やばすんぎっておもったら 転売ヤーに関することで しょーもなってなった

















新井銘菓@araimeika0910
【トレンドを読む】『時給500円』。転売ヤー各位の平均時給らしい。ところで、彼らよりも社会に貢献し、子どもたちの笑顔を増やし、クリエイティヴに日々を過ごしている漫画のアシスタントやアニメーターさんはどんな感じ?
(話題性のあるキーワードからてめえの勝手な主張を繰り広げるクソツイート)

YAT@Rish inc.@yat8823jp
ITエンジニア年収3,000万円っていうワードとポケカ転売時給500円っていうのがトレンドに上がってて、普通に安定して稼ぐ方法っていうのはトレンドに上がってこないよなあっていう。
お金大事だけど、マインドがお金ばかりになるの良くない。
コメント