台湾新幹線とは
台湾高速鉄道(たいわんこうそくてつどう、台湾語: 台灣高速鐵路、英: Taiwan High Speed Rail、THSR)とは、台湾台北市南港区と高雄市左営区を結ぶ高速鉄道。略称は台湾高鉄、高鐵などある。
(wikipedia抜粋)
(wikipedia抜粋)
「台湾新幹線日本」「台湾新幹線車両」「台湾新幹線ベース」という言葉が話題です。
08:35 高雄 高鐵左営站から桃園に向けて新幹線🚄に乗車…🤗✨ 桃園着は10:09…ご飯食べたら嫁はアウトレットパークへ…吾輩は耳掃除とか行ってみよか…🙄🎶
#高雄 #台湾新幹線 pic.twitter.com/QArc64Q9ZM— タマちゃん (@piekyoko) March 8, 2023
台湾新幹線のグッズが買える自動販売機#台湾 #台中 #台湾新幹線 #電車 #鉄道 pic.twitter.com/9ur0YLZlWg
— てつこ@台湾好きの雅楽奏者(最近フルート始めました) (@Love_Lovetaiwan) March 10, 2023
3年ぶりの台湾出張#台湾#台湾新幹線#台灣高鐵 pic.twitter.com/tsjNId6ego
— Meong (@Meong73455524) March 7, 2023
台湾新幹線の口コミ








山眺@2_VIEVV
・形式名はN700T型?(予想、N700a・Aの台湾新幹線への導入が無かったため)
・2020年の700系の東海道新幹線からの退役後、700T型用のパーツも製造停止となり、新型車両の購入を模索せざるを得なくなっていた




ひであきちゃんねる@hideaki_channel
台湾新幹線 に N700sだと??
日本でもまだN700A またはaなのに
やはり700系はもう限界か…… 2000年登場のレールスターが今の限界だけど
700系引退させるならば
どこかに保存はして欲しいね



ジンソナー@関東ゲーマー九能@sayaend03k
台湾新幹線、
JR東海「N700S」の導入発表…12編成で1240億円
また台湾新幹線なんて
トレンドがでたから
テッキリ電車同士が
正面○突による
甚大な事故と
勘違いしてしまいました????


四国鉄道民@tsukinkaisoku
台湾新幹線の新型は日本製のようですね。価格面から考えても日本製じゃなくなるのも仕方なしと思っていましたが、台湾でまた日本の新幹線が走り続けてくれるのはなんだか嬉しいです。












宇奈月 せいな@wolfmoon2020110
台湾新幹線、N700S購入で決定だって!?
価格の高さで日本以外を検討してたみたいだったから、どういう風の吹き回しがあったのやら気になるね????







川田零三@kawada0zo
台湾新幹線が N700S 導入かぁ。となれば「シンカリオン」にも新展開が……と思ったが、考えてみれば今だって700系ベースの700Tが走ってるのに何も無かったんだからのぞみ薄だな。






べるしぃ@berg_23
ただ個人的には台湾新幹線でシーメンス製とかアルストム製の車両が走るのを見てみたかった気持ちもあるし、なんなら欧州連合じゃなくて日立レール(イタリア)がボンバルディアから買ったゼフィロシリーズが一番見たかった気もする



かぶとむし次郎@DX_kabuto
台湾新幹線は建設途中に大型地震が起きたから、トンネルとか地上設備が欧州の動力集中方式前提で、運行管理とか信号設備とか車両とかが日本の動力分散方式になってるからコスパ悪い。



コメント