納税情報とは
高額納税者公示制度(こうがくのうぜいしゃこうじせいど)は、政府が数千万~数億円単位の高額納税者を公示する制度である。公示された高額納税者の名簿を一般的に高額納税者番付(こうがくのうぜいしゃばんづけ)や長者番付(ちょうじゃばんづけ)として用いられる。日本では2006年(2005年度分)から廃止された。
(wikipedia抜粋)
(wikipedia抜粋)
「納税情報自治体」「納税情報強盗」「納税情報名簿」という言葉が話題です。
納税情報の口コミ

草@RiSVYBj6qsnBTtM
こところの凶悪な #連続強盗 のターゲット名簿が自治体職員の売り込みで入手できているという。個人情報保護法も国の機関が対象なので地方公務員には機能していないとの事。特に納税情報名簿は破格の値段で取引されているようだ。恐ろしやオソロシヤ・・。


プリン@nekotoyakyu
Luffy and his gang of robbers used tax information from local governments for robbery.
((((;゚Д゚)))))))
強盗団ルフィ一味は自治体の納税情報を強盗に利用していた。

Akiyama-Takashi@InfoGetAC
自治体から流出した納税情報で、広域強盗『闇名簿』?
事実だとしたら、情報セキュリテイを軽視していた日本の当然の結果とも言える。今も企業だけではなく、国や自治体なども甘く見える。




konohana@konohanahime398
#モーニングショー
自治体の納税情報が強盗に使われてた って大きな問題なんじゃない?
#マイナンバー にもつながる事だよね?


まさゆき@s8EOriSUfDl1vJb
発注枚数 大根ザシアン 納税情報 売り場の責任者 コーラフラペチーノ 相席食堂 アリゼー 司法試験
今からMMORPGエリオンをしたいけど、課金アイテムを買うお金が無く困っています。3000円ほどウェブマネーやビットキャッシュを恵んでください。

miu@miu52511234
自治体から納税情報が流出して強盗グループに悪用されていると
マイナンバーであれこれ紐付けしてるんだから、そこが漏れて悪用されるのも簡単だろうなあ

小彁鳥遊まりあ@tm_bus
納税情報が流出した時の反応
未だにフロッピーディスクなんて使ってるから流出するんだ
→わかる
だから、マイナンバーはダメだ
→現行で流出してるのに、何故現行維持を望む?!

桜????@akiringon77
自治体からの納税情報漏洩?!
なる程固定資産税かー、、、
そんな闇名簿が作られているなんて
1名1000円とかなら、数名だけ抜き出して売る事は出来そうだもんね
不動産持つのも命懸けな時代到来か?????

John@OujuaY2Go7Z7TKh
闇名簿ダダ漏れ!
しかも自治体からの流出多数。
納税情報などの個人情報流出。こんなので国民の情報満載のマイナンバーカードなど恐ろしくて取得できない。
知られてまずいことなどあるのかというあなた。まったく知らない他人に自分が丸裸にされて気持ち悪くはないですか。


muroshu@r8naway
納税情報が自治体から漏洩、闇情報サイトへぅて凄いというか怖い話ですね(怖い)気をつけましょう。
リサイクル業者とか貴金属、ブランド品買います等で戸別訪問、足で稼いだ情報切り売りしてるのかなと思ったけど、全く違うアプローチが存在してたんですね。クワバラ、クワバラ????





ちゃちゃ丸@chachamaru_riko
納税情報が漏れてる、有り得る話だ。その昔長者番付なんていう高額納税者公示制度があった頃も名簿をもとに資産家狙った事件はあった。
さ☆ぼり@zaock19
衝撃 闇名簿 自治体から流出 納税情報が記載 #モーニングショー
まったく税務署との闘いは死ぬまで続くだろうに。
泣く泣く雀の涙のような貯えを納めさせといて情報まで換金するのかよ。なら税金に充ててくれ。
逮捕者も?ってちゃんと逮捕でしょ。




Onodera@kenbutu
モーニングショーで今回の広域強盗事件、自治体から納税情報が流出している可能性を指摘。マイナンバーカードのセキュリティに不安が。
#モニフラ
コメント