大臣レクとは
衆議院議員(13期)、行政管理政務次官(第2次中曽根内閣)、文部大臣(第116代)、労働大臣(第59代)、法務大臣(第78・79代)、総務大臣(第10代)、内閣府特命担当大臣(地方分権改革)〔麻生内閣〕、民主党副代表、裁判官訴追委員会委員長、地方創生に関する特別委員会委員長等を歴任した。
(wikipedia抜粋)
「大臣レク文書」「大臣レク総務省」「大臣レク高市」という言葉が話題です。
高市早苗は、小西議員公開総務省行政文書に記載されている2015年2月13日の高市大臣レクもねつ造と答弁。
しかし、文書には出席したとされる総務省職員の氏名なども明記されている。墓穴を掘った高市早苗。白黒も時間の問題。
さあ、辞職だ。 pic.twitter.com/jKoEX5Snr9— あらかわ (@kazu10233147) March 8, 2023
高市は記録上では平成27年2月13日に行われたとなっている大臣レク自体が無かったとまで言い切ってるんですか。
じゃあ当日立ち会った幹部らを参考人招致して高市と対決させればいいと思いますw pic.twitter.com/vqUMD1GksW— アームズ魂 (@fukuchin6666) March 8, 2023
平成27年2月13日にあったとされる大臣レクの4日後の記録によると、礒崎氏は「高市大臣へのご対応に感謝。今後の手続については総理に相談したい」と発言。
まぁ大臣レクを無かったことにするのは無理ありすぎですね。 pic.twitter.com/KAgJrruw7T
— アームズ魂 (@fukuchin6666) March 11, 2023
文書は本物、大臣レクは存在、「不正確」と言ってるのは高市大臣だけ。#高市さん見苦しいよ #放送法を取り戻す pic.twitter.com/RUTmaPs3AO
— バジ(KT) (@bazyry2hashiru) March 13, 2023
午後は「政治的公平」文書の正確性に関して総務省と協議や、理事懇など。ここで総務省は、ほぼゼロ回答を繰り返し、高市大臣が「ねつ造」と断定した大臣レクについても「引き続き精査中」との立場を崩しませんでした。 pic.twitter.com/n4lNJy4MWx
— 杉尾ひでや 参議院議員 長野県選出 (@TeamSugioHideya) March 10, 2023
高市さんが言うところのなかった大臣レクの様子
3人の官僚の名前が書いてあるので、この方たちを国会で証言させるしかないでしょう。
高市さんのためにも、ないことを一からあったことにされてるのならば。
どうして高市さんはそれを提案しない? pic.twitter.com/4HT8yKqaRY— Hiromi1961 (@Hiromi19611) March 9, 2023
高市大臣レクなかったと
ではお聞きするが貴方はどこで何をしていたのですか? pic.twitter.com/ybewz3EZzB
— Takappi555💙💛🎼.•*¨*•.•*¨*•.¸¸🎶雪組 (@takappi555) March 12, 2023
100万歩譲って「高市早苗を陥れるために行政文書を捏造しよう」と思った官僚がいたとして、こんな豪華なメンバーで架空の大臣レクなんかをでっち上げようと思いますか?
すぐバレるやろ。 pic.twitter.com/EIfxWyjw8B
— けてにあ (@keteniasan) March 10, 2023
#news23
高市大臣レク
高市大臣➡️レクそのものが存在しなかった
野党幹部➡️レクすらやって無いのはちょっと無理あるよな。
自民党幹部➡️ちょっと心配だな。はじめからあんなに強く出て小西議員に煽られたのかな pic.twitter.com/Z2PKu7J1pk— 中嶋利津子 (@alexrikoko) March 10, 2023
総務省で「大臣レクが有った可能性が高い」と宣った人ね。 pic.twitter.com/dvXYrgH6xV
— テッチャンねる (@Vf1rrJiyXIZLKMk) March 13, 2023
大臣レクの口コミ










コメント