先進光学衛星とは
準備中(wikipedia抜粋)
「先進光学衛星だいち」「先進光学衛星3号」「先進光学衛星H3ロケット」という言葉が話題です。
弊社はH3ロケットの応援サポーター、本日午前10時37分55秒に種子島宇宙センターから打上げ、H3ロケット試験機1号機と先進光学衛星「だいち3号」(ALOS-3)の成功を心から願っております! pic.twitter.com/J0EdZOzLj3
— 株式会社ひびき精機 (@hibikiseiki) March 7, 2023
H3ロケット #H3ロケット #H3TF1 打上げ
だいち3号 #ALOS-3 🌈 先進光学衛星 pic.twitter.com/RlSiQJGZZ3— 夢追い人放浪者 (@failadjp) March 3, 2023
先進光学衛星の口コミ

戸梶 歩 「宇宙開発エバンジェリスト」@Aero_actor
みなさんどうやって
「#H3ロケット試験機1号機 による先進光学衛星「だいち3号」(ALOS-3)の打上げに関する記者説明会」
の情報を入手したのか知りたい

あくのじうじか@akunojiujika
H3ロケットは、打ち上げてなんぼ
衛星を軌道に乗せてなんぼ
その先の、だいち3号 先進光学衛星
ALOS-3 が、この先10年以上、観測衛星として使い放題で得られる経済効果を考えてみよう。
一年で何百億?何千億?
関係各所多くの利用関係者から生まれる価値と経済効果と。短い期間で焦らず確実に安全に


ペコ@peko33q
先進光学衛星「だいち3号」(ALOS-3)を搭載したH3ロケット試験機1号機の打上げ日
2023年3月7日(火)←今日????❗️
打上げ時刻
:
10時37分55秒(日本標準時)
打上げ時間帯
:
10時37分55秒~10時44分15秒(日本標準時)
打上げ予備期間
:
2023年3月8日(水)~2023年3月10日(金)

SaintEyes@mserai
>”今回は、防災などに利用する国の先進光学衛星「だいち3号」を搭載し、打ち上げから約17分後、高度669キロの軌道に投入する”
災害の多いこの日本、野望からの開発でなくて身を守る、学術的に純粋に研究し人類の衰退や破壊でなく利用してる日本を応援したい
今の世は荒んでるので希望ですね

V層もどき@desuga_NlkL5EiN
"この究明にあたり、搭載する先進光学衛星「だいち3号」(ALOS-3)のチームからも協力の申し出があったそうで、本来なら顧客の立場なのだが、電気回路の専門家がレビューに加わり、一緒に対応にあたったという。"

ウィリング(ち)@willing_cs
H3ロケット試験機1号機による先進光学衛星「だいち3号」(ALOS-3)の打上げがまもなく!今日は成功しますように!安全第一で!
コメント