勝利至上主義とは
準備中(wikipedia抜粋)
「勝利至上主義スポーツ大会」「勝利至上主義では」「勝利至上主義問題」という言葉が話題です。
氷織さん「自分で自分の呪縛(?)に嵌ってしまうとは…。
私の勝利至上主義も、ある意味呪縛かも…」
#無関係な2枚の画像にストーリー性を出す
#氷織さんち pic.twitter.com/z8flfM3csB— Hitoshi@Hitoshi1994 (@HHitoshi1994) February 22, 2023
勝利至上主義のじゅんさん!?
母ちゃんトレンド入りおめでとぅー!?🤔 pic.twitter.com/4lRnyUUDde— ムツゴロウとゆかいな仲マ・コ・チ🐀🐇🐂🐅 (@downtown0510) February 25, 2023
勝利至上主義で相手の良いところ(エース)を潰す考え方は共感できる。 pic.twitter.com/GiGIP97an6
— A-mura (@A_muraFqsck1626) February 18, 2023
小学生のスポーツ大会が“中止”に… 背景に「勝利至上主義」による練習の過熱化
↓記事の続きはリプ欄から↓ pic.twitter.com/uolMpmvf6F
— 最新ニュースまとめch@フォロバ100% (@5ch_news) February 25, 2023
勝利至上主義の口コミ

????????☺トマト共和国????@fgiwv8gAAeeYyqQ
勝利至上主義は昭和の悪しき考えであり、改めるべきだ。
勝利にこだわって、選手を無理にさせたり、休みを奪うなどは断じて許せないことです。
いまこそ、勝利至上主義にNOを
#勝利至上主義にNOを

あるくマンⅡ@wrjMkYOkOFdGOxf
そもそも『勝利至上主義』なんてワードを持ち出して云々言うからややこしくなる訳で…????
小学生とは言え、やってる本人が納得してれば全く問題は無いのでは?
大人の勝手な解釈で決めるな‼️っーの????


テリリン@UIS9cIRHVdXaIf1
勝利至上主義の撲滅
やっと気づいたか????
悪魔の資本主義 スポーツビジネスの闇に 加担する指導者の多さ????
スポーツは将来のためではなく
今楽しいからやるもの????
本当は
勉強もそうなんだけどね????


ぬこ@sb_chnz_maitre
勝利至上主義が蔓延するから大会中止て。勝ちたいって意欲ある子はどうすればいいのかしらね。中止ではなく任意参加が正解な気がするけど。

エニシ|使命コーチ@photo_s_enishi
ホントにやりたいことを心の余裕をもって見つけるために意識すべき行動は「自分自身への問いかけ」「自分の人生の目的の明確化」「自分の強みの分析」「自分の情熱の掘り下げ」「趣味や興味の探求」「新しい経験の積み上げ」でも勝利至上主義でもコレを外してしまうと結果的にたどり着けなくなる行動は




????玄奘@Astraea_XF
っても勝利至上主義か。
児童にそれを目指せ。ってのは酷で、
勝てば良い。だと《それしか無ぇのか?》とそれだけ目指してもその先が本来の目的な筈で、大人でも悩む事を児童に考えさせるのもナァ…と思う訳。
まぁ、大人がしっかりしてりゃ何とかなるんじゃないか?と思う訳。

ヨーイチ@Ninja86Yoichi
スポーツ大会が続々と中止に。理由は勝利至上主義「1位に意味などない。皆んな違ってみんな良い」
そうやって自分よりも高みを目指していたり、突き詰めていたり、知識あったりデキる人を十把一絡げに“マウント”と呼ぶ甘ちゃんが生まれるんだと思うよ

Tigers@Tigers59628313
なにやら勝利至上主義でもりあがってるけど。資本主義社会において、半分より上位側は「行き過ぎはマズイが全否定もおかしい」という感じに見えるな。半分より下側は結構同調してるような印象。俺の独断と偏見でこれって私の感想ですけどね。

ヒガッチョ@h_i_g_a_n
いや勝利至上主義の否定はもう資本主義の否定だし、社会発展の妨げにしかならん。
負けたくないから勉学に励んで技術を磨くんだし。
敗者を蔑ろにするのはいけないが、勝者に利益がないと誰も努力しなくなるぞ。

Childish Teacher@TeacherChildish
勝利至上主義が過熱する少年スポーツ大会…スポーツは『楽しむもの』であるべきなのに、『勝つためには厳しくしなきゃダメ』として暴言や体罰を伴う指導を美徳とする文化は、本当に見直すべきだと思います。試合会場で指導者や保護者による汚い暴言が飛び交う様子は、とても教育的活動とは思えません。

名前はまだ無い(吾輩はヒーローである)@goblin_cat2017
コーチとか監督とかの成功体験、あるいは失敗体験に基づく指導が、よくない勝利至上主義になることもあるだろうが
勝利そのものを否定してはいけない

tamamo@37@tamamo371
勝利至上主義というトレンド。体罰や無意味な練習ではなく知識がある指導者が設計した練習を地道にかつ限界まで行う事で徹底的に勝利を目指す姿勢を昭和だとか腐すような発言をするのが意識高い系()。エンジョイ勢は別枠で健康のためにやりゃいい。ちな私は当然エンジョイ枠( ゚Д゚)←逃げるなよ

Nyatowa_ru (「°ㅂ°)「????@mioppe_ppe
スポーツ大会は中止でもいいけど、他にスポーツ交流の場は作るんですよね????
勝利至上主義にしてるのは周りの大人


森のゴブリン@ddf110
勝利至上主義が行き過ぎたからという理由でスポーツ大会とかが中止されているらしいが、現実世の中は勝利至上主義なので、そういう現実に目を向けないように子供が育つとどうなるか考えるべきじゃないかな。そういう大会や成績表は現実を生きるための予防接種なのに。

じよん@nekosox
とはいえ、私のスタンスは勝利至上主義ではなく、このチームにきてくれた選手全員が実りあるサッカー人生を送って欲しい、それを見守りたいだけですね????


えふしょー@EaglesLoveBoy
そもそも今まで部活顧問が不祥事起こす度に学校の閉鎖性が~みたいなこと散々言われてたのに、では公共型にしましょうとなったら先生との交流が~とか言われるの何なん
地域移行だと勝利至上主義になるとかいう懸念もちゃんちゃらおかしい。教員の手柄扱いになる今までのがよっぽど横行してた主義だよ

馬岱@lm314_batai
勝利至上主義での活動は行き過ぎてるとは思うが、何をやっても失敗したり結果を出せなかったときに「俺、エンジョイ勢だから(笑)」みたいな態度の人にもまともな人間が少ないのも事実なんで、最初からたしなむ程度にするのか上を目指す気があるのか本人に確認するべきだと思うがなあ。

小林きんたま@kobakin_jp
勝利至上主義を嫌って子供のスポーツ大会止めるなら中学受験の制度も無くしたら?親のエゴでなんちゃらピックスに月10万払い、遊びたい盛りの小学生をプレッシャー掛けて朝から晩まで机に齧り付かせることこそ勝利至上主義の権化だろ

菊池 保@nr2101
勝利至上主義,,,
学生で勝利至上主義的に競技に入れ込んでると
ほとんど卒業とともに辞めるよね。
スポーツに限らず、音楽系とかも。
自分の趣味の範囲だとヨットもアカペラもそんな感じ。



にせもの@えり天@PerfectNISEMONO
行き過ぎた勝利至上主義の問題はどう考えても指導者や親側の話なのに、子どもの勝利への意欲、みたいな方向に読み取ったり持って行こうとする人が割と多いっぽいのひっくり返るな。
コメント