政権批判とは
報道におけるタブー(ほうどうにおけるタブー)とは、社会的に重要であるにもかかわらず、大手メディアが協調して報道そのものを控えたり、内容を著しく歪曲したり、意見が大きく分かれるにもかかわらず偏った報道を行っている事実や事案を指す[要出典。
(wikipedia抜粋)
(wikipedia抜粋)
「政権批判個人攻撃」「政権批判メディア」「政権批判テレビ」という言葉が話題です。
政権批判の口コミ

A 蘇軾@I蘇軾 NO UE@kennenji2
「一定のライン」の設定にびっくりすると武田さん。
キー局で番組制作に携わるプロデューサー
「個人攻撃や政権批判をしないといった一定のラインを守ってくれれば、あとはどちらかといえば“強めの主張”をしてくれたほうが番組は盛り上がる」と。あの
成田の暴論・愚論を“強めの主張”と。
おろかしい。




愛繆@HalbWiener
スタジオ、またはリモート出演で個人的な意見を求められた際に、やはりキャラが際立つような発言をしてほしいという気持ちは起用する側にはあります。
個人攻撃や政権批判などをしないといった一定のラインを守ってくれれば、あとはどちらかといえば“強めの主張”をしてくれたほうが番組は盛り上がる。


酩酊@mtsan_savage
こういうツイートはすぐ万バズするのに政権批判ツイートはなんで万バズしないんやろ?最近だと泉市長とか一部のリベラルアルファ垢くらいよな(´・ω・)

???????????????? ???????????? ????????????????????????????@ThatcherJin
政権批判が出来ないならマスコミの意味って何?スキャンダルやゴシップ垂れ流すだけならSNSの方が早いし


海辺のキノルーエンセ@EXILE_KINO
老人の集団自決云々は”強めの主張”だから歓迎で政権批判は絶対NGという基準を真顔で語る人が大手メディアでそれなりの立場にいるってぞっとするし、この国が今後良くなっていく可能性は限りなくゼロに近いから何も残すまいという思いを強くする




微笑みよる子@Yoru_stern
テレビに使うコメンテーターの条件が政権批判をしないってやばくない?昔はそんなことなかったと思うんだけどいつからそんなことになってんの?

MrNipponNippon@MrNipponNippon
#モーニングショー
財源も無いのに
これから財源も減り続けて高齢化が進むから
現役世代への増税しか対処できないのに
玉川 離婚しても食べて行けるだけの年金を出せ
テレビレポーターが政権批判するなよ






コメント