教員不足とは
準備中(wikipedia抜粋)
「教員不足講師」「教員不足問題」「教員不足部活」という言葉が話題です。
#ポケモン #過去作 子どもがハマって親も懐かしくてついつい観ちゃいます(笑)皆さんも久しぶりに観てみては?さて、今回は #沖縄 の #教員不足 についてです。
ぜひご覧ください♪ pic.twitter.com/wmflS87x3Z— 🅁🄴🄽🅃🄸 (@Renti45546610) February 8, 2023
教員不足の口コミ

ーのうsan@san08298947
教員不足は国の意味不明な政策や教育委員会の無能さが引き起こしたティーチャーパンデミック。少子化うんぬんなのに、という矛盾も摩訶不思議。


あ、おしぼり結構です。@yijifajue1
教員不足の解消は
•組織体制のシステム化
•サービス業たる部分の民間企業介入
これしかないと思う。
給与UPはして欲しいけど、短期的に現実的かどうかは怪しいかな。

なかしゅん@melt_swear000
教員不足、元教員志望の学生の視点から言わせると、本当に教員志望コースに行かなくて良かったなぁと今思わせている時点で明らかな未来だったというか何というか。



スパルタから揚げ@K08710121
教員不足の話は、
例えば今から僕が教員目指してもいいんですけど、
残業代出ないブラックなので学校勤務は嫌です
残業代出るなら教員の業務じゃなくても、「まあその時間も金貰ってるし業務のうちかな」って思えるので

aara@bakubouchu
教員不足が話題になると待遇に問題がある!教員がかわいそう!って声がデカくなって、ブラック校則が話題になると教員なんてクソしかいない!社会経験乏しい奴に教育の仕事が務まるか!って声がデカくなる。
片方の声がデカいとき、もう片方はデカい声出さないんすか?

口だけ番長@lineni14
なんで教員不足なんだろねってお弁当食べながら考えてたんだけど、近くから見てる者としてはなんとなく「合格させないこと」と「そもそもシステムが脆弱すぎる」てのがある気がするよね。個人としての意見。

ゆうすけ@KYna_yatsu
教員不足を嘆いて誰かを責め立て上げたいようだけど、そうじゃなくて不足だからこそ地域も保護者もみんなで協力したり、ペーパーの人にも「お前には無理」ではなく、育てるように受け入れることをしてもいいと思う
誰かになんとかしてもらうじゃなくて、みんなで作り上げる学校もあっていいはず

堀口剛 Tsuyoshi Horiguchi@tsuyopon68
教員不足ね。当たり前だよ。校長とか教頭とか上の人が保身に走って現場の教員を守らないのもある。私立も教育理念持って学校やってる理事長っているの?


みっちゃん????︎????@Mii_3_ao
教員不足2000人という現実に岸田総理「重く受け止める」
受け止めるんじゃなくて今すぐ動けって話なんだけど、少子化ですらもう回復は絶望的なのに、教員も足りなくて「教員免許を2年で取得できるように」って的外れなこと言ってる時点でもう日本の未来は終わってる

丘々人ごみばこ。@Trashbox__00
教員不足問題、ここウン十年間毎度毎度話題になるけどさ、
クソブラック環境で働かされてる現職の先生方が、実習生の面倒もしっかり見れるかって言ったら、一概にそうでもないわけで、その怒りの矛先にされかねないのもまた問題なんだけど、これらの問題の根源って「勤務環境の過酷さ」に尽きると思う


すーち@zuckyyutaro
人口比の不登校児がものすごい増えてるけど、ひょっとして、’教員不足''教育の質の低下'に対する「子どもを学校に行かせない」という最も根本的な解決策なのでは。

さーだ@15salada
教員不足、授業チーム制(突然の休みも柔軟に取れる)、賃金が十分にもらえるなら私が復帰します。
つわりでも授業に穴をあけれないのがしんどすぎた…
金は資格職なので言うて、そんなに悪くなかった



ケン@kenufc_
トレンドに教員不足ってあって労働環境云々って話あるけどおっさんの自分からしたら教師なんて少し期限が悪くなると怒鳴り散らすか職員室に帰るか生徒を殴る自習しとけと言いながら授業中昼寝するこんなイメージだから今の教師はこんな事したら大問題になるし免許更新もあるみたいだし昔とは違うんだな
コメント