This War of Mineとは
準備中(wikipedia抜粋)
「This War of Mineクロ現」「This War of Mineゲーム」「This War of Mineプレイ」という言葉が話題です。
NHKでthis war of mineが紹介されたのでつい pic.twitter.com/1XHCBPVX5y
— Leo2096@ハルフェン戦記連載中 (@Leo2096C) February 15, 2023
NHKでインディーズゲーム特集が組まれてて新鮮な気持ち。This war of mineや不朽の名作たるPapers Pleaseが紹介されている。 pic.twitter.com/KM8D3D4k6Z
— SIX (@sieiri3) February 15, 2023
This War of Mineの口コミ

魚@the_buriedgiant
僕がまだ中学生のとき、高校生のネット友達からThis War of Mineをプレゼントしてもらいましたが、内容がかなりショッキングなためにプレイできておりません。いまもSteamの深い場所でねむりについています。






でりゅぼろす@deryu_blos
This War of Mineは当時めちゃくちゃやったけど、アレは本当に心にくるよなあ
特におじいちゃんとおばあちゃんの2人スタートのシナリオは精神的にも難易度的にもきつかった

ろーく@RO_KUzzz
たぶんNHKを見たんだと思うけど
父親が急にthis war of mineがやりたいと言い出したのでセール中のエピックゲームズのストアページ送り付けといた

Lumido・Strayed@UTASUTOVtuber
This War of Mineか
昔やってた時は翻訳も自分でしてて
内容合ってるかイマイチ分からなかったけど…
今やるとどうかな…

鬼苦大好き 交流・趣味垢@bpKlb76u08qcnuo
今日クロ現でThis War of Mine取り上げられててビックリしたインディーゲームに焦点が当たるとは思いもしなかった。でも同スタジオの作品ならFrostpunkのほうが好き。

yellowfire@yellowfire0
はだしのゲン読むよりは、今はスマホゲームでこういう極限状態の勉強した方がいいのかもね
This war of mineか
#クロ現





kemofure@kemohure
NHKクローズアップ現代
「ポーランドでは、ポーランド製のゲーム『This War of Mine』は、教育効果のあるゲームとして認定され、ポーランドの教員や学生は国のサイトから無料でダウンロードして遊ぶことができます」
これは羨ましいなあ...。


鉄野@ksk_nktm
#クロ現
This War of Mineもそうなんだけど、今のゲームって単純なエンターテインメントってだけでなくて、「クリエイターがメッセージを伝えられる」ものにもなっているんだなあ……(今さら?)

さじ裏@sgrura
あと普段は子供とパズルゲームしてますみたいな紹介のアナがThis war of mine初見プレイなのにちゃんと戦争終結までクリアしてたの普通にゲームが上手いな〜ってなった









イムハ????????????@imuha1121
NHKでThis War Of Mineとかペーパーズプリーズとか「考えさせられる」ゲームを特集してたけど、アレ、わりとハチャメチャ出来るシナリオもあるから………







玖馬みかる@kumamika89
NHK、「This war of mine」むっちゃ推すなぁ。前に「ゲームゲノム」でも特集してたし、今日の"クロ現"で紹介してる。興味深い内容ではあるけど、いろんな意味でむっちゃ"しんどい"ゲームなんだよなぁ…;;;(´ω`)

なぎの あやた@ayatan_nagi
#クロ現 「This War of MINE」 紹介するなら「Valiant Hearts: The Great War」も紹介して欲しかったかなとちょっと。ほぼ同年(2014年)に発売された作品で、インディーズではないけど、戦争の悲惨さ、つらさ、その中で生き残る厳しさを体感できる作品という点では類似性は多い。

硬度84 pH7.4@Montemquieu
そもそもThis War of Mineは普通におもろいんよな。メッセージ性とか教育とか以前に面白さがあるからプレイできる







honda yuki 婚活中@twinby56
This war of mine使って戦時教育しますって人がいるのはわかるけど、全く共感なく自利的にプレイする人もそこそこ多そうでなんとも…
#nhk



コメント