円満退社とは
引退(いんたい)は、官職や地位などから退いたり、スポーツ選手などが選手としての身分を離れたりすることである。プロスポーツ選手の他、スポーツを行っている学生生徒らが最終学年となって高校、大学受験、就職活動などで試合出場の機会が無くなり、所属するクラブや部活動から離れることも引退と呼ばれる。プロスポーツの場合、あらかじめ引退が予告されることがあり、その場合、引退試合とされることがある。大相撲の引退においては取組としての引退試合はなく、引退決定後の断髪式が有名である。
軍隊の場合は「退役」と呼ぶ。また、本人が活動をやめる前に死去した場合は“引退”とは表現しない。
(wikipedia抜粋)
軍隊の場合は「退役」と呼ぶ。また、本人が活動をやめる前に死去した場合は“引退”とは表現しない。
(wikipedia抜粋)
「円満退社ゲームさんぽ」「円満退社チャンネル」「円満退社それ」という言葉が話題です。
円満退社の口コミ

ソンコエイル@murkeicck
ほんとだ。ゲームさんぽといえば新井大輝&小坂典嵩両氏のSUBARUの回が好きでみたことあるんだけど、ライブドアニュースになっとる。
そうだね。皆様ご指摘の通り
円満退社なら自分でそう言わないよ、きっと。
テレ東の高橋氏(未だに公式でダンマリ:退職してから話すのか?)のように、闇を感じるなあ

社会保険給付金サポートキング@syakaihokenking
【退職給付金サポート体験談 Vol.7】
■40代男性、技術職
退職理由: 円満退社
前職の月収: 41~50万円、現在までの受給金額:約201~400万円
利用したサービス:退職コンシェルジュ
詳細なインタビュー記事は、固定ツイートからご覧くださいね




あああい@sakuno4822
ゲームさんぽの「この決定については私も今日知らされました」はチャンネルからゲームさんぽの名前が消えることであって、企画が終わることとは言っていない。円満退社であるなら、企画が終了することは当然前もってわかること。
ミスリードで温情を貰おうとしている気持ちが垣間見える。


ただの亡霊@HoTHp5uhTQbOYuk
御本人いわく円満退社らしいので、変に混乱を招く必要はなかったと思うんですがね
まあ、インターネットって難しいねってことかもしれない
知らんけど


てぃむでぃむ@timudemu
いいださんの心穏やかに〜の言葉でコンテンツを純粋に楽しもうと思う事は出来たし、これからのお二方の未来も明るそうだからまぁ…とはなったけど円満退社感出されると、ん?とはなるよね

ygm-胃痛@Yugumoym
あー、そもそも中心になってた方が円満退社なのですね。でストック分以降はその方が個人的にやっていくと。ってなるとまぁチャンネルの趣旨も変えざるを得ないのか… 良きようになればそれでいいわよね。応援>RT

MasatsugUʕ•̀ω•́ʔ@66tumuri12
そーーーなのーー!!???
お二人とも円満退社なら安心だーーーーーー!!!!
次の場所でもご自愛しながら元気してほしいな




ぷにゅ@guiari_XenoX
ご本人達によれば「円満退社」なのだそう。まぁご本人達が言うなら外野はそう思うしかないでしょう。
それはともかく。あの特殊な雰囲気のシリーズを引き継げる社員が果たしているのか。今回の後手後手になっている発表体制を見るに、あまり期待できそうにないのだけれど…。


夜花@yoka_kaoluna
運営する人が退職しちゃうから看板下ろしますって告知すれば良いだけの話なのでは。ストック分を配信し終わってからとか。円満退社と言われてもね…穿って見てしまうのも仕方ないんじゃ

ヲ王失敗狼@Slop_Slop_Slop
①氏の退職が決まる(曰く円満退社)
②じゃあゲームさんぽも終わりだねってことで看板を下げる(告知なし)
③かといって登録者数これだけあるチャンネル寝かすのももったいないよねってことでホリエモンインタビューを載せる(告知なし)
事実だけ並べてもこれなのリスク管理ヤバイだ
ろ


自重しないアリクイ@VermilingualIIl
円満退社ってことはゲームさんぽを終わらせる算段はついていたわけで、それを視聴者はともかくとしても当事者に何の説明もなく、突然看板を外すのはいただけないよなぁ。


Gino@comission募集@gino_h
ゲームさんぽに関して、ライブドアは下手打ったなという印象はあるんだけど、メインのお二方は円満退社って言ってるんだしあんまり口汚く会社を罵ってもマスダさんといいださんの心に澱が溜まっていくだけで誰も幸せにならないと思う。今はただ、お二人の新しい挑戦を応援したい。

ごんじゃれす@gg8403
正確には運営が変わった訳じゃないから乗っ取りではないんだけどゲームさんぽじゃなくなるってのを担当者が当日に知らされて退社するって印象は悪いよね
ツイッター見てても円満退社とは程遠い感じがするし


なまはむ@nmhm38
ゲームさんぽの経緯把握した
中の人たちが「円満退社です!」っておっしゃってるので余計な詮索はするもんじゃない
けど4月くらいまでゲーム動画のストック上げてくれるなら全部上げきるまでは名前そのままで、無関係の動画上げるのももう少し待てば良いのにな…とは思う????



松乃@mattsuuno
唐突すぎるのと、なんかこう色々あったことを飲み込んでの文章のようにも思えなくもないのが…本当に円満退社かもしれないし、想像でしかないけどさぁ…急すぎるよね…

なまものけもの@はるしおん⛩@namamonokemono
ゲームさんぽはFGOの企画が好きだったからみてたけど、円満退社ってことだし引き継ぎがいないからとりあえず名前だけ無くした感じかなぁ
チャンネル登録40万もあったらそれだけでどれだけの価値があるんだろう…?


チトセ@chitocetoce
元々ゲームさんぽ担当のお二人の退社が決まっていて、かつ今後企画を存続させるのは難しいのでストック出し終えたら看板をおろします、なら最初からそういえばいいだけの話で、急に看板下ろします(担当者にもそのことは知らせてない)&円満退社ですって言われてもはいそうですかとは行かんわ


うに@0kaion0
もしゲームさんぽのお二人が本当に円満退社だとしてもあまりにも嘘くさすぎる
ポスト用意して退職金渡して会社事由での退職扱いにしてやるから黙っとけって言われてますにしか見えん





ペリ缶/森川ヤまと@skeb募集中@perikan0bbaa
ちゃんとした告知して登録者数減らすより、事態に気づかない登録しっぱなしの人が残ってくれる方が減少ダメージ薄いって判断じゃないっすかね…
とりあえず円満退社なとこは救い

ばいずびず????×3@Weizz_wiz
ゲームさんぽ騒動の続報として「円満退社」「チャンネル企画は個人的に存続」というコメントが発表されたけど、何もかもが急展開過ぎて円満退社という言葉にもジャニーズしぐさが見えてしまい


ky@ky_615
ライブドアはゲームさんぽの運営方針変わることの告知とか先にやることあるんじゃないかな…と思う。ぱっと見乗っ取られたのかと思ったし。
あんなタイミングでホリエモンの動画上げたりしたら、いいださんの円満退社を信じらんないわ。(しかし動画一覧の異物混入感がスゴイ)

とりかわ????@yukky115
『ゲームさんぽ』というlivedoorの素晴らしいYoutubeチャンネルが、突如livedoorニュースポータルになってホリエモンの動画が投下された件、担当者の方が円満退社され属人的になっていたコンテンツ作成が無理になり、莫大な登録者数を生かすべくニュース垢に転用て感じかな。

深波⚰️死因:合同ライブ????@_373
貢献してたスタッフに事後報告でチャンネル名称変更されてる時点でライブドア円満退社と言われても
「…本当に??条件大丈夫??マスダさんゲストでいいから2人×専門家で喋ってるのもう聴けないの??正気??」ってなっちゃう

noon????@noonworks
ストックあるなら普通にストック分終わるまでは今の運用すりゃよかったのになんでいきなり告知なく……この顛末で円満退社だよ~と言われても普通に心配になるよな……w

千夏????LB6全編済@starsuka
円満退社だってご本人たちが仰ってるのでそこら辺余計な詮索しないけどやっぱり下手くそだなぁという印象。
こういう雑な対応しても問題にならないコンテンツだろうって社内認識ならそれも間違いでしたねって感じ。

夜行性きょうか@kyoka_h
今日話題になってる(というか燃えてる)某さんぽ、本人らは「円満退社です」言うてるけど、引き継ぎ相手もいなくて乗っ取り同然にチャンネルの趣旨変えられててそれは説得力ゼロなのよ……

すらいむ@micasho
なるほどつまりいいださんマスダさんが退社することが元々決まっており、このチャンネル有効活用すっぺということで堀江さんの顔ドーンなサムネ動画が上がったわけですね。登録解除に変わりはないけど円満退社でとても安心したわ
コメント