アメリカの気球とは
風を利用して空中を移動(飛行)できるほか、地上とロープなどで固定されている繋留気球(係留気球)がある。
(wikipedia抜粋)
「アメリカの気球中国外務省」「アメリカの気球領空」「アメリカの気球偏西風」という言葉が話題です。
ちょうど『風船爆弾』の
続きを読んでいるところに
アメリカの気球撃墜の話題を
目にしてタイムリー感が(笑)放球基地の1つであった
北茨城の大津にもう一度
行きたいですな🐸…水素発生装置の遺構が
残ってるとみた🐸ムムム pic.twitter.com/drEwZSiaAL— 祐實總軍參等兵🐸 (@yumisogun) February 5, 2023
中国に対抗するために中国の近所を飛行させようと計画してるアメリカの気球。 pic.twitter.com/VFAqxn0OXa
— 倉敷はやおき堂 一久 (@Ns6GpvSGVQZ9sIB) February 8, 2023
アメリカの気球 pic.twitter.com/DOKPJXFNIj
— ワーディ (@wordy_kanji) February 13, 2023
『アメリカの気球撃墜に中国外務省の強烈な不満と抗議』何でかな?と思ってたんだが、風船と言えば…こういう事? pic.twitter.com/eynU3Sf8mJ
— KINSAN (@kinsan_tohyama) February 5, 2023
「アメリカが中国の気球を撃墜した」が、Twitterの手にかかると「アメリカの気球撃墜」になるの面白すぎるだろ pic.twitter.com/5NB6hq9Au9
— けみてつ (@kemi_kiha) February 5, 2023
アメリカの気球
これは中国のじゃないよってわざわざ書いてある笑
中国のやつはRC-135が追跡中?! pic.twitter.com/5ScAyFt5hs— C-1000 (@hokuhoku489) February 4, 2023
おかしいな、気球は中国のもののはずなのに。Twitterではアメリカの気球になっている。 pic.twitter.com/6nQjmPwfkp
— 雨宮(あめみや)さんの「誰にも届かない烏骨鶏新聞」 (@fujisaki_7) February 5, 2023
アメリカの気球の口コミ


















































コメント