新八犬伝とは
準備中(wikipedia抜粋)
「新八犬伝人形劇」「新八犬伝辻村寿三郎」「新八犬伝玉梓」という言葉が話題です。
この訃報は、「新八犬伝」の映像が上書きされて消去されたと知った時以上の衝撃です‼️
いつか新しく作り直して欲しいと思っていました、残念です‼️
どうぞ安らかに🙏#辻村ジュサブロー #新八犬伝 #辻村寿三郎 pic.twitter.com/tlTtGpF481— KYハラヘロヘト (@suma4koma) February 13, 2023
#新八犬伝#辻村ジュサブロー
小さい頃見てた新八犬伝が大好きでした
ご冥福をお祈りします pic.twitter.com/BAuKEDXCTI— メグつぶ (@megtubu) February 13, 2023
#新八犬伝
人形作家の辻村寿三郎さんの人形展に行ったなぁ
うさぎ🐰のお人形欲しかったけど高くてハンカチでがまんしました
ご冥福をお祈りします pic.twitter.com/LF1xwc4276— Tanaka (@syusaci) February 13, 2023
寿三郎先生のご冥福をお祈りします💧
人形町では、優しく声をかけていただきました(≧ω≦。)#NHK人形劇#人形作家の辻村寿三郎さん死去#新八犬伝 pic.twitter.com/rvNiP61qTY— くろさわ たけし (@cuckookcuc80) February 13, 2023
新八犬伝の口コミ

トレンドワード@trendword777
★Yahoo★
2023/02/13 15:30
No1:クラフトモンスター
No2:新八犬伝
No3:デート代
No4:コンテンツ
No5:逆マスク警察
No6:バージョン
No7:健康保険証
No8:個人情報
No9:開幕投手
No10:株式会社SYCompany


????のり????龍馬會⚾KJ魂@norihiko0312
辻村寿三郎さん亡くなったんか...????
“新八犬伝”子供の時食い入るように魅入っとった思い出...今でも見れる事なら見てみたい????



ちぃおば(小さめ柴のおば)@cheeshibano_oba
寿三郎さんに改名されてたようですね。存じあげず。
新八犬伝は子供心にいつか続きがあると信じていて、でも、九ちゃんが亡くなったときに「もう続きはないんだなぁ…」と悲しくなった思い出もある。
#辻村寿三郎

南天@JgBWnNYFwKfanx8
辻村寿三郎氏の訃報を受けて心よりお悔やみ申し上げます。
新八犬伝や真田十勇士の放送映像が残っていないのは大変な文化的損失だと思う。人形の美しさもさることながら坂本九の語りも天下一品だったと記憶している…
#辻村寿三郎

竹崎清彦@k_takezaki
辻村ジュサブローさん亡くなったんですね。子供の頃「新八犬伝」は毎回楽しみでした。玉梓が怨霊は本当に怖かった。
ご冥福をお祈りいたします。

こいと@カエラー審神者????@kotoi_9526
辻村ジュサブローさんの人形大好きだった。悲しかったり喜んでたり表情が豊かで本当に命があるみたいに。
『新八犬伝』玉梓は怖かった????もう一度観たいな。
ご冥福をお祈り致します。



ぷよちん@hitotsubu_py
辻村寿三郎さんご逝去
これはとても悲しい????
新八犬伝、心の底から好きだった????
NHKが、当時のテープを保存していなかったという大呆けで、二度と見られない????????????
悪女舟虫の悪女面も一生忘れないわ!
寿三郎さん、鮮烈な思い出をありがとうございました????♀️????
ご冥福をお祈りいたします????✨





黒猫亭鰹削@kizunam78
人形作家 辻村寿三郎さん死去
辻村さんといえばNHK「新八犬伝」です(ナレーターは坂本九さんでした)
不謹慎でありますがジュサブローという公営名古屋所属の強い馬がいましたが由来は辻村寿三郎さん、真っ白で強い馬でした。
辻村さん長きに渡りお疲れさまでした、安らかにお眠りください。

ひめ@muyelegante1
数年前になんでも鑑定団に玉梓が怨霊の人形が出ていて、500万円の値段がついててすごいなぁと思った。
子供の頃に新八犬伝を夢中になってみたもんねー。怖かったけど。


茄子部長@ilikenasu
古典文学に興味を持つきっかけは「新八犬伝」だった。小学生向きに訳された古典全集の中のを読み返し、図書委員だからと書架の整理をしてた時に見つけた冨山房文庫の南総里見八犬伝をこっそり持ち帰って読みさっぱりわからなかった幼き日の思い出を訃報に思い出す。

T・海里@kairi_toby
どうぞ安らかに……
新八犬伝は多分後からの番組の放送で見たのかな……知ってはいるんだよなあ……
真田は多分みてたと思うけど、これも小さすぎて覚えてませんが……
館山城(博物館)に新八犬伝の人形飾ってあって、放送も流してて(1話だったかな?)感動したの思い出す……

いまじゅ@hirame_tako
寿三郎さん亡くなったのか。
新八犬伝は見てないけど、海神別荘は大学生の時に、桜橋のサンケイホールで見た。
二度ほどデパートの個展も見て、サインもらった気がする。
合掌。

ざっしゅ@zashkai
ジュサブロー師はやはり子供の頃の人形劇新八犬伝が毎週楽しみでした。当時もその後の作品も妖しさと気品に溢れた人形ばかりでしたね。ご冥福をお祈りします。


ねこいるか(パルテノン)@irukajnp
辻村寿三郎さんお亡くなりになったのか。私が初めて知ったのはNHKの人形劇「新八犬伝」だった。それまでの人形劇の人形と違い子供から見れば怖く感じる人形だった。
仁議礼智忠信孝悌〜いざとなったら玉を出せ!力が溢れる不思議な玉を〜♪の歌は今でも歌える。
ご冥福をお祈りいたします。

タルバイン@豺@talbain_3rd
俺の世代だと「辻村ジュサブロー」の方がピンとくるね
『新八犬伝』は毎週観てました
奇想天外な人形の造形はホント大好きでした
お疲れ様でした>RT

林覇@似非トリマーw@HeldLove
辻村寿三郎さんといったら新八犬伝の玉梓がちょっと前に鑑定団に出て話題になったよね。凄い金額だったよな…。おどろおどろしさをあの大きさの人形で(しかもちりめん)作り出せるのは純粋に凄いと思ったんだよ。ご冥福をお祈りします。



nobunobu@bzzsfa
人形作家の辻村寿三郎さんが亡くなられた。小学生の頃、NHKの人形時代劇"新八犬伝"での人形達に幼少の私も心踊らされた。"我こそは玉梓の怨霊〜〜"の、あのオドロオドロしさ、犬塚信乃の艶っぽさ、妖麗な雰囲気は衝撃的だった…ご冥福をお祈りいたします。

ラメ????@ramelamea
辻村寿三郎氏の人形はそれはそれは美しかった✨
『新八犬伝』で虜になり、泉鏡花作品での幻想的な衣装が素晴らしかった。
(『海神別荘』は必見)
子供の頃に一目惚れしたのが犬塚信乃(人形)だった。
御冥福をお祈り致します>RT


????キタキツネ????Fallinbow????@kitakitune522j
人形作家の辻村ジュサブローさんのご冥福をお祈りします。新八犬伝、毎日学校から帰って、人形劇を楽しみに見ておりました。まだビデオ録画機もなかった時代。人形の8人のうちの1人が好きになり、応援してました。今から考えたら、初めての推し活だったかも?ほんまに素敵な人形を作られる方でした????


HAL@halruf_HAL0521
辻村寿三郎さん、亡くなられたのか…合掌…
『新八犬伝』は人形劇中の不朽の名作!あの登場人物・動物・妖怪の多さを人形で、という事自体凄い…玉梓なんて文楽超えだよね…因みに私は法事で見られなかった1話を除いて463話リアルタイムで見てる…

カス・ガルリトール@rurito0725
新八犬伝、今でも覚えてるよ。人形劇であれだけのものを作り上げたのほんとすごい。89歳なら大往生ですわな。お疲れ様でした。ご冥福をお祈りします。

み~やん@momohimemaru
「真田十勇士」「新八犬伝」ストーリーだけでなく人形の何とも言えない雰囲気に魅かれて、小学生だったけど夢中で観ました。
追悼で再放送してくれないかな。
辻村寿三郎さん、ご冥福をお祈りします。


ちま????@shim_chima
>RT
ご冥福をお祈りいたします。
生前、人形町のアトリエにを訪れた際に、ご自身から案内してくださり、人形を動かして見せてくださって、新八犬伝のエピソードを色々と聞かせてくださった事は、私の生涯の宝物です。
美しい世界を、楽しい夢を…たくさんたくさんありがとうございました。


藤田和子@kururupp
人形劇新八犬伝。夢中で見たなあ。「玉梓がおおお〜んりょうううう」は、もう高校生だったのに本気で怖くて震えた。厳しかった数学の「犬上」先生は鬼という字が出る玉を持ってるんだって笑い合った。映像が数話分しか残ってないのがとても残念。でも思い出の中の人形たちは生き生きしてる。合掌。

大和川葭乃@xacro2009
辻村寿三郎さん亡くなられた・・・。
「新八犬伝」は小学生だった私に古典的教養を教えてくれた人形劇だった。ノベライズの本は今のところ引っ越し段ボールの中に埋もれていて発掘できていない。
魂の入ったお人形たち。
素晴らしい思い出をありがとうございました。



utata*@utatahonke
新八犬伝。大ヒットでしたなあ。6時台に子供がTV前に。
仁義礼智忠信孝悌の玉、たまたずさがオンリョウって玉梓が怨霊だったのねと、後にわかったな。そんな有名な人形だと当時はわからずに。

散歩堂@sampodow
辻村寿三郎師といえば、毎晩楽しみに見た「新八犬伝」だなあ。あの痛快なテーマソングや「われこそは玉梓の怨霊」などの決め台詞など思い出せばキリがない。この人形劇で将来文楽を好きになる芽を植え付けていただいたのかもしれない。黙祷

みきーる@mikiru
新八犬伝も大好きでしたし、八犬伝の物語も大好きなのですが、タッキーが主演したドラマもすごく好きでした。凜々しい滝沢さんはもちろん、オールキャスト華やかで胸が躍りました。

御米椎(miyonescy)@myo_E
新八犬伝は見てた。あの独特の人形(ひょっこりひょうたん島〜ネコジャラシの11人と全くテイストの違う緻密な感じ)と、坂本九のナレーションに心酔していたよ。
コメント