家庭の判断とは
準備中(wikipedia抜粋)
「家庭の判断マスク着用」「家庭の判断卒業式」「家庭の判断文科相」という言葉が話題です。
学校から強風のため登校は各家庭の判断にお任せしますとメールがきたので、今日はリモート授業😊
私もリモートで仕事頑張ろ! pic.twitter.com/ASRUb12BQa— ことぶき@猫と料理とお酒と電車 (@kotobuki_red) January 24, 2023
家庭の判断の口コミ

まさ@健康な人にマスクは不要!@no_mask_needed
やっと文部科学大臣が卒業式のマスク着用は個人、家庭の判断でと明言してくれた。これはきっかけに過ぎない。卒業式が良いなら入学式も良いに決まってるし、授業中だって任意で良いはず!これで一歩前進!
#マスクは個人の判断
#マスクは任意

????????ハッピーママ????????@2Q2FVRAdFJ7euBr
文科大臣「卒業式のマスクはご家庭の判断で」
厚労大臣「卒業式のマスクはご家庭の判断で」
うち3年前からずーっと家庭の判断でマスクしてないけどなんの問題もないけど。
#マスクを外そう
#卒業式入学式はマスク無しで

ヤン・ウェンリー提督@yangwenli1007
マスク着用は科学的な話
それをおまえらクソゴミ連中は
「家庭の判断に委ねた」文科大臣が答弁したぁぁぁ
うぉぉぉぉぉぉぉ とやる
だから、前から言ってるように
TV局自体の ???? だったり、カルト連中の精査しろや
何で感情論を出してくるの?
君等報道してて気づかない?
#ミヤネ屋

1児の母????♀️@coronachabaaan
卒業式のマスクは家庭の判断で…じゃねぇよ????散々強要してきたくせに。元々推奨の雑貨を着けさせて外せなくしたのは誰かな?

smiley❁@smiley92897494
PCR受けたら陰性であっても休みにはならないそうです????????
不安解消~~~
あとは家庭の判断…
さて長男なが~く休めると思って病人的にぐったりしてたけど、また
お腹すいた????!!
おかゆは嫌だ!!作るまで待つ!!って元気じゃんよ????????
母は振り回されてなんぼ????
ハイハイ作りますよ~~~

地球は七色@Mahalo83005485
文科相卒業式でのマスクは…
家庭の判断に だって
見るのも恥ずかしいミヤネって人は1人してなかったら… とか 何を言ってんだろ。ミヤネって人 TV????でずーっとマスクしとけばいいのよガムテープ貼ってさ。

日本 太郎@GqOj17
卒業式のマスク着用か否か
政府は家庭の判断に委ねるとの事
結局責任を負いたくないだけ
こんな無能集団解散したらどうですかね?
5類に引き下げるからマスク外せとなぜ言えないのか…


りぼん@hydrangea1609
卒業式にマスクは家庭の判断なら、通常の学校生活もマスクは家庭の判断にしてください!明日からにでも!
#卒業式入学式はマスク無しで
#マスク不要
#マスクは個人の判断



日和????@nx7pPOE89HSmUmD
子供のマスクを外す外さないは各家庭の判断に委ねるって????丸投げかーい?責任逃れかい?あまりモンク言いたくないから言わないようにしてるけどあまりにも酷すぎるこの国????一律にしてあげないと子供達が可哀想????そんな事も分からないのに何が少子化対策じゃ!生まれる子供達が可哀想だわ????


めもりみもり@KENSHOOO7
文科省に、マスクの着用は各家庭の判断…と言われても、実際のところは学校から書面で『マスク着用でお願いします』って来るわけだよどうせ。せめて、着用の無理強いしないよう教育委員会→各学校に通達してほしい。
#卒業式でのマスク

きったん@sBD6FEGs639woBD
(うちも中3と小6いるけどさ)
最近、卒業式が争点!みたいなトコがあるけど、
年少、年中、小1~5年生
中1、中2、高1、高2
の子ども達もいるからねー!
この子達も、もち各家庭の判断だかねー!

aromatherapy*@DBbMM86c4TdfxpU
#卒業式マスク
最初から家庭の判断に任せていれば事が大きくならずに済んだのに。
推奨とはいえ完全に強制でした。
強制させたあげく外す責任は家庭にあるような空気を作り出す。
先々の事を考え
もっともっと子供達のマスクについて慎重にするべきでした。


acnhspidey@acnhspidey
「家庭の判断で」と「外して良いですよ」の違いがわからない。外して良いよと言われても、つけてくる人はいるわけだから、今も外で付けてる人多いし。じゃ、「家庭の判断で」と言われてもみんなすることは同じ。外してもいいし、着けててもいいし。議論がわからん。
#ミヤネ屋

Aki_@AchiUnque
政府「マスク着用は個人の判断で
お子様のマスク着用は各家庭の判断で」
↓
マスク民「判断材料になるアドバイスをください」
↓
テレビに出る専門家「やはり会話する時や屋内で人が集まる場合は着用が望ましい」
↓
マスク民「やっぱマスクつけとこ」



let@IKX70jX25EZUXGe
何か意味わかってなくない?
卒業式のマスクが家庭の判断=マスク撤廃だよね
まさか全員マスク外せにしようとしてるの?それってコロナ前よりも行きすぎた逆だと強制だよ。
これの完全撤廃って個人判断。って事分かってる?
#ミヤネ屋


灰猫@3y????+0m????k2木@hainekkochan
1ヶ月健診で大学病院の先生に子供のコロナワクチンのことを聞いたら、メリットやデメリットなどを詳しく説明してくれたあとに、あくまで個人的にですけれど、、と先生も子供に打たせてないと話してくれた????
でもやはり重症化する子もいるので家庭の判断かなぁ、、と、、と話された

なめくじゅ????@kszknamekuju
卒業式でのマスク着用は各家庭の判断って話で、合唱中は外すとか外さないとか言ってるけど。
そもそも卒業式で合唱する意味is何


みーさん☽光のお母さん@MoL1619
体操服、一応指定はあるものの冬は各自でジャージ上下用意するらしい
私が小学校の頃は冬でも半袖ブルマだった事を考えると進化してるなと関心
持ち物は指定物少なめ、携帯は各家庭の判断(職員室預かり)、トワイライト18時まで(無料)、PTAは任意
全体的に緩い感じで良かった

タケシ@takesi_tw
マスクは家庭の判断に委ねるって表向き自由みたいに言ってるけど、思春期の子供が周りの目を気にして傷つくことが何故わからない、集合行事では歌う時部分的に外すとか指示するべきだし人任せにするな

mashamasha@mashamasha76656
これは絶対揉めるでしょうね????
「うちの子が不安がるから、みんなマスク着けろヤー」の保護者
????
「家庭の判断なのに外して何が悪いんヤー、そもそも任意ヤロー」の保護者の構図
もちろん、態度を決めかねた文科相のせいですが、揉め事を避ける為に、一律でマスク着用を求める校長も出そうですよね????

狩野「寒月」寅彦@kanoukangetu
「マスク着用は家庭の判断」のどこが問題なのか。
宮根誠司と日本テレビは、政府の号令一下の統一行動がお好みなのか?
脱マスクに向かう時間に、自由に判断できる余地が必要ではないのか?

????ma-ya????@1kmam59
卒業式のマスク問題。
家庭の判断で!ってことに何も疑問抱かないんだが笑
したい人はすればいいししたくない人はせんでいい。
それだけじゃないのかしら?????
うーん。わからん????

宮野岳明 / 経済林こそ公益林 / 小さく稼ぎ続ける森づくり@TakeAkiMIYANO
マスク、ワクチン、移動、飲酒については、同調圧力共生社会的に自粛要請していたのに、マスク外す段階で各人・各家庭の判断っていうのも本当に責任回避も甚だしいね。
まぁみんな卒業式は晴れやかに笑顔で見送りましょうよ。もちろん付けたい人は付ければいい。それだけのこと。

ガジたん@gazigazi_new
共働きで子供が2人いると(2人に限らないけど)、基本的に今までと同じ働き方はできない。その家庭の判断だけど、どういう構成で負担するかも難しい。「夫と妻で半分ずつ負担するけどそうすると世帯年収も半分になる」「夫が7割、妻が3割負担すると世帯年収は2割減で済む」とか。

Carcas de Carcassonne????????????????@profRoux
素朴な疑問
受験に〝挑む〟子どもに
このまだウイルス蔓延している世の中で、マスク外せるなら外すという子どもはいるのだろうか…
卒業式後にまだ受験が続く子もいる中で、各家庭の判断と
ノーマスク混在させるって
もう何もかもが無茶苦茶????


修行中62@2fce6600ebc5408
卒業式マスク、家庭の判断で、って文科大臣の答弁。間違ってはいないんだけと、丸投げの体質をこんな所でもか?って突っ込みたくなる他人事口調(笑)

????゛(ゆかり)@yukari3kotobuki
文科相なにいっちゃってんの……卒業式のマスク着用家庭の判断だとそれは……学校側が個々で決める話じゃない?マスクって広めない為のものだから、かかってる人がしてないと意味ないじゃん、全員つけろとは思わんよ、でも換気レベルとか密度とか考慮した上でやんないと……

のっちゃん????????????何時も笑顔で@nocchan2
卒業式にマスクするかしないか
もう家庭の判断、本人の判断でいいのでは?
マスクしたい子、はずしたい子、色々居て当然だし、いろんな考えの家庭があるし、これからはお互いを認め合って行かないとね。
大切なのはみんな揃って卒業式が出来る事だと思うよ〜

まろ〜ん!@rocket_gogo
#宮根誠司
#マスク着用
#ミヤネ屋 で文科相が卒業式でのマスク着用について家庭の判断でとしたことにルールを決めろ!みんなつけてるのに外せるか!と言ってたけど、そんなことルール化出来る?体調が悪いとか外せない人もいる。外せとも外すなとも言えない。決めたら決めたで文句言うんだから。


さみなみまこと@samiopr1
で
敏感肌で
マスクしっぱなしで
擦れて痛い派の意見もあったから
そこを考慮した場合には
各家庭の判断で にはなるのも
わからなくはなく(^_^;)

ちゃりかぎ@charikagi
スタジオの会話があまりにも稚拙すぎる。家庭の判断ってのはマスクはもう推奨しないけど心配なら個々の判断でどうぞという、つまり新型コロナ流行前と同じになるってことなんだけどね。なんでも誰かに決めてもらわないと判断できない人ばかりで呆れる。
#ミヤネ屋


コメント