録画用ブルーレイディスクとは
Blu-ray Disc(ブルーレイディスク)は、DVDの後継となる光ディスクである。第3世代光ディスクの一種であり、青紫色半導体レーザーを使用する。規格はBlu-ray Disc Association[注 が策定している。
一般的な略称は「BD(ビーディー)」である。あるいは単に「ブルーレイ (Blu-ray)」と呼ばれることも多い。
名称が「Blue-ray」ではなく「Blu-ray」になっているのは、「Blue-ray Disc」とすると英語圏の国々では「青色光(で読み取る)ディスク」を意味する一般名詞と解釈され、商標登録が認められない可能性があるためである[注 。
(wikipedia抜粋)
一般的な略称は「BD(ビーディー)」である。あるいは単に「ブルーレイ (Blu-ray)」と呼ばれることも多い。
名称が「Blue-ray」ではなく「Blu-ray」になっているのは、「Blue-ray Disc」とすると英語圏の国々では「青色光(で読み取る)ディスク」を意味する一般名詞と解釈され、商標登録が認められない可能性があるためである[注 。
(wikipedia抜粋)
「録画用ブルーレイディスク生産終了」「録画用ブルーレイディスクパナソニック」「録画用ブルーレイディスク後継商品」という言葉が話題です。
パナソニックは
2023年2月をもって
録画用ブルーレイディスク
全品番の生産を終了 pic.twitter.com/8Z8M3uSb3F— まさ🍥目標流動資産800万円大阪(東京も)大好き九州人 (@7obE0l2XudLyWmE) January 24, 2023
録画用ブルーレイディスクの口コミ

とくねこ@o10nine503
パナソニック「録画用ブルーレイディスク」全品番を生産終了だって????
後継品もないみたいだから在庫あるうちに買っとかないとかな????
#パナソニック
#生産終了

お花畑正義感の人@JijiiNoUraAka
パナソニック「録画用ブルーレイディスク」全品番を生産終了へ後継品なし消費者に「厚く御礼」
ディスクもレコーダーも粗悪品になっていく



山#@yamai_naworu
録画用ブルーレイディスクの生産終了…ハードディスク録画をブルーレイディスクにダビングしたことないや
一時期アニメの焼き回しの海賊版ディスクがAmazonで安く売られてたのくらいしか知らない(違法)




ˡᵉⁿʲⁱᵛᵃᶜ@D4ofR
当社は2006年の録画用ブルーレイディスク発売以来、多くのお客様にご愛用いただいて参りましたが、
2023年2月を以って、録画用ブルーレイディスク全品番の生産を完了させて頂きます。
尚、後継商品はございません。

ᶠᵃˡ ????ᴶᴬᴹ@cosmosiro
録画用ブルーレイディスクの販売中止???ブルーレイデッキが壊れた時の為に保存しておきたいのに、、今後どうすればいいのよー(冷や汗







まさのり@masanori_0329
録画用ブルーレイディスク。。。
生産完了?
録画用?
データ記録用は生産続くの?
ってか、データ記録用と録画用は同じだけどね。。。
0と1の世界なわけだから。。。
だから、特に慌てる必要は無い。
パソコンがある限り、データ記録用のブルーレイは消えない。


しーま@Shima_edw
録画用ブルーレイディスクかー。俺もあんまり使わなかったかも。今はブルーレイレコーダー自体使ってなくて、外付けHDDで番組録画してる。外付けHDDの方が値段が安くて大容量だったから。ヤマダ電機行けば4TBが1万円くらいだった。

みさきのNinjaはバッテリー上がり@misaNinja
録画用ブルーレイディスク終わるとか全然意味わかんないなんでなん????推し活に必須すぎてまじで困るんだけど、



俺にもかかわらず【ジョジョ6部はいいぞ】@wonder10479
自分はPanasonicの録画用ブルーレイディスクを、PCのデータ用としても使ってるので非常に困った。
クラウドがあるのだけれど、本当に大事なバックアップは個人的に物理メディアでも取っておきたい。


ひふみよ2016@hihumiyomahou15
録画用ブルーレイディスク、パナソニックのしか使ってない。
2月末で生産終了って。
10年以上使っているハードディスクも、新しいのを買っておかないと気付いたらということになりかねない。

ジュン1605????????????????@Jun_Blue_aoao
パナソニックの録画用ブルーレイディスク生産終了がショックすぎて…
あらゆる思考が停止中…
#お願い考えなおして
#日本製録画ディスクまじで貴重


ろくじ????@rokuji_0600
ビデオデッキを捨てられないヅカオタみたいに、もはや大手はどこも作ってない録画用ブルーレイディスクを謎のメーカーから買い続けるヅカオタみたいなのが30年後とかにはネタになるのでしょうか…

cbb(ひかるってる人⊿)@cbb10269
まてまてまてまてまてまて
パナソニックの録画用ブルーレイディスク全品生産終了&後継品番無ってどういうことだい
思考が追い付かないんだが
クリティカルダメージすぎる



廣瀬 健@hirokenP3
パナソニックが録画用ブルーレイディスクの生産を終了するということ。パナソニックのレコーダーのほうも新しいものを購入しておかねばいつ打ち切られるかわからん。
いつか半身不随になる日に備えて映画アニメドキュメンタリーの録画は思い切り蓄えておきたい

ば@you_i_dong
<RT
パナソニックが録画用ブルーレイディスクの生産を終了。
ここ数年BDーRの高騰が続いているが、品不足が起きて更に高騰する恐れ。
まぁパナソニックのは高くて数枚しか持ってませんがw





あずき????@yuri5920
ニッチな産業かもしれんけどヲタク目線で製品作ってくれる企業はないんか……
私に資産があったら私が生産してやるわ録画用ブルーレイディスク

茅@chigaya_towada
録画用ブルーレイディスク生産終了、後継商品がない、と>RT
録画用のブルーレイに焼いて取っておく、という文化が急速に廃れたんだなあ……。
と、いうことは、これからの世は「とある民家から発見された世紀の映像」なんてものは発掘されなく(されにくく)なるのね。





はばキツ@foxnumber6
TS抜けないしコピーテンスとか言ってる録画は録画とは言わないのに録画用ブルーレイディスクと名乗ってきたことを恥じて販売をやめるのかもしれないだろ。

長谷川徹(電脳丸三郎太)@toru723o
パナソニックが録画用ブルーレイディスクの製造販売を停止かあ。時代とはいえ、困るのう。録画保存は最悪HDDでもいいけど、相互補完するのに難儀する。少し買い溜めしておくか、、、


ルー@Ruw
パナソニックが録画用ブルーレイディスクを生産終了する、ということはBDレコーダーも徐々に書き出し機能が無くなっていき、私的録音録画補償金の根拠も消えていく流れが・・・

コメント