大型海洋生物とは
準備中(wikipedia抜粋)
「大型海洋生物クジラ目撃」「大型海洋生物アクアライン」「大型海洋生物付近」という言葉が話題です。
「この先大型海洋生物が多数生息する海域を通過するため、減速して航行いたします」 pic.twitter.com/hLhOe8jnwm
— 海熊 (@1685umi) January 16, 2023
「この先の海域は大型海洋生物が特に多く生息しているため………」
_人人人人人人_
鉄のクジラ
 ̄^Y^Y^Y^Y^ ̄ pic.twitter.com/KycIoQ3UQ9— しょうじ太郎 (@Shoji_tarou) January 17, 2023
【速報】今度は「東京湾でクジラ」目撃! 海上保安部の巡視船が大型海洋生物を確認 アクアライン近く
↓記事の続きはリプ欄から↓ pic.twitter.com/fHeHWLE00D
— ニュース・話題の総まとめ@フォロバ100% (@news_matome_map) January 19, 2023
東京湾で大型海洋生物はもうゴジラなんだよなぁ
蒲田が危ないw pic.twitter.com/dlfjcltPv2— 赤城❄(よろしく2023) (@akaginorikmiin1) January 19, 2023
大型海洋生物の口コミ

ぼっち・ざ・あよ@ayo_ayo_chi
#JNN より【#速報】です。
【速報】今度は“東京湾”でクジラ目撃 海上保安部の巡視船が大型海洋生物を確認 アクアライン近く
(2023-01-19 17:11:00)








抹茶@matcha_8149milk
例えば
アニサキスの終宿主はヒト?
⇒❌
終宿主はクジラやイルカ。
中間宿主は、本来はサバやイカ。
つまりクジラなどの大型海洋生物に食べられるために、そのエサに感染する。
でもそこでサバやイカをヒトが食べちゃうから
ヒトに感染しちゃう。
アニサキスは行き場を失って胃壁に突っ込んで死ぬ

JuriAri7@Ari7Juri
淀川のクジラのニュース
局によっては
クジラが来てくれました♪
みたいなトーンだけど
日本に漂着してくる大型海洋生物は大抵
♪のトーンじゃない状況なので違和感ある






ツイート規制2回目@YRYR_Z
#JNN より【#速報】です。
【速報】今度は“東京湾”でクジラ目撃 海上保安部の巡視船が大型海洋生物を確認 アクアライン近く
(2023-01-19 17:11:00)





かわいい動物boT@KawaiianimaIboT
過去の大地震でもここまで日本全国で高頻度で毎日の様に漂着する事は無かった
大地震の前兆で深海魚や大型海洋生物が漂着するメカニズムとしてはプレートの変動や海底活火山による海水温度の変化や磁場の影響という説はあるが、大地震の前兆かはさておき海洋含む環境に何かの影響がある事は事実だろう






ムリミッコ@_bunchan
え今度は東京湾アクアライン付近で大型海洋生物?狭いとこへ迷い込まないようになんか手を打てるのだろうか。淀さんの壮大な水葬を見たばかり。胸を打つものだったけどでも本当に関係者の皆さんは大変だったと思う。東京でもアレやるのか?







ピーヨツ@yoppy
丸子橋のあたりにも(死なない)大型海洋生物が迷い込むと盛り上がるのになーと思いました。動物の死骸は見たくないけど、東京都と神奈川県が揉めるやつは雰囲気だけでも見てみたい。
コメント