東京都区部とは
東京都区部(とうきょうとくぶ)は、東京都の23の特別区から構成される区域。一般的には東京23区と呼ばれることが多い。
もとは府県制と市制による東京府東京市だったが、東京府と東京市を廃した1943年(昭和18年)7月の東京都制施行後に旧東京市域を指してこのように称することとなった。東京都制を廃した1947年(昭和22年)5月の地方自治法施行後もこの呼称は継続して使用されている。
(wikipedia抜粋)
もとは府県制と市制による東京府東京市だったが、東京府と東京市を廃した1943年(昭和18年)7月の東京都制施行後に旧東京市域を指してこのように称することとなった。東京都制を廃した1947年(昭和22年)5月の地方自治法施行後もこの呼称は継続して使用されている。
(wikipedia抜粋)
「東京都区部消費者物価指数」「東京都区部12月」「東京都区部生鮮食料品」という言葉が話題です。
東京都区部の口コミ

投資信託チェキ男@tousintyekio
今週の気になる経済カレンダー(発表)は・・・
1/10(火)
(日)12月東京都区部消費者物価指数
(米)米連邦準備理事会(FRB)議長、発言
1/12(木)
(米)12月消費者物価指数(CPI)
1/13(金)
(米)1月ミシガン大学消費者態度指数
#経済カレンダー

しらたき「????」@SiRQ778
エッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッド江戸(えど) は、東京の旧称であり、1603年から1867年まで江戸幕府が置かれていた都市である。
現在の東京都区部に位置し、その前身及び原型に当たる。

まさき@株@dengon_aobohzu
1月10日
今日の予定
消費者物価指数(CPI)
(東京都区部、12月、除く生鮮、前年比、予:+3.8%、総務省)
決算発表-安川電機、ローソン等
日米英中銀総裁ら、スウェーデン中銀主催のシンポジウムに参加
米・3年国債入札(発行予定額:400億ドル)

MYFX Markets@日本語サポート充実の海外FX@JpMyfx
【1月10日の注目経済指標・イベント】
8:30????????12月東京都区部消費者物価指数(CPI)
9:01????????12月BRC既存店売上高
18:30????????パウエルFRB議長、発言
18:30???????? ベイリー英中銀(BOE)総裁、発言
24:00????????11月卸売在庫
#海外fx #為替投資

まさ????目標流動資産800万円大阪(東京も)大好き九州人@7obE0l2XudLyWmE
#リベ大 株探
1/10経済スケジュール
日本11月全世帯家計調査(8:30)
12月東京都区部消費者物価指数(8:30)
全国旅行支援が再開
レバレッジ型ETF等の委託保証金率が引き上げ
米国11月卸売売上高(11日0:00)
Microsoftによる
Windows8.1の延長サポート終了

中村勉(外為どっとコム総研)@gaitamesk_naka
【経済指標-速報】
日本???????? 12月東京都区部消費者物価指数(CPI、前年比)
結果:4.0%
予想:4.0%
前回:3.8%
12月東京コアCPI(除生鮮、前年比)
結果:4.0%
予想:3.8%
前回:3.6%
12月東京コアCPI(除生鮮エネ、前年比)
結果:2.7%
予想:2.7%
前回:2.5%
#FX #JPY #ドル円 #経済指標


おこちゃ@sedorade2
1/10
◆国内経済
・11月全世帯家計調査 (8:30)
・12月東京都区部消費者物価指数 (8:30)
・「全国旅行支援」が再開
・レバレッジ型ETF等の委託保証金率が引き上げ
◆国際経済etc
・米国11月卸売売上高 (11日0:00)
・米国3年国債入札
・MicrosoftによるWindows8.1の延長サポート終了

コモディティヘッドライン@Commodity_HL
本日の経済指標
8:30
???????? 11月 全世帯家計調査・消費支出
???????? 12月 東京都区部消費者物価指数(CPI、生鮮食料品除く)
9:01
???????? 12月 英小売連合(BRC)小売売上高調査
16:00
???????? 11月 失業率
???????? 11月 鉱工業生産
0:00
???????? 11月 卸売売上高

高山さとし@住まいと子育てと資産形成と@takayama_manabi
東京都区部の物価は4.0%上昇
物価上がっています・・・お金をそのまま持っていると減価する世の中ですね。
(円で持っていると、2022年は他通貨に比べて大幅減価してダブルパンチでしたが)
今年も引き続き、物価上昇対策の資産形成が必要だと思っています。
#物価
#資産形成

Yu@yuyuyu_stock
おはようございます。
今週は火曜日に東京都区部CPI、木曜に米CPI、そして金曜は日米首脳会談ですね。
岸田首相が何を語るのかお手並み拝見といきましょう????
今週もよろしくお願いします。

NOLTY公式@NOLTY_Official
1月10日は、#110番の日
1948年10月1日の運用開始当時は東京都区部、大阪市、京都市、横浜市、川崎市、名古屋市、神戸市、福岡市の8都市のみでのスタートで、他のエリアではさまざまな番号を使用していましたが、1954年に110番に統一されました????????
#今日は何の日

たーたん。????@taatan_island
大都市圏では大震災発生時に火災による危険が特に大きく、東京都区部や大阪市の外縁地域が狭小木造住宅密集地域でとても危ない。
これを中層RC集合住宅に更新し床面積も緑地も広く安全な好環境にし地下鉄も整備するのが都市計画専門家さん達の理想だったと思われるが、なかなか難しい面も多いっぽい。

EA職人あまパパ@FXEA777
もうすぐ経済指標の発表がありますよ。
エントリーには注意しましょう
08:30:JPY(日) 12月 東京都区部消費者物価指数(CPI、生鮮食料品除く)


水野"柾虎"正和|App Unity|Shopify♥|小売♥@MizunoBizDev
東京都区部の物価が40年8ヶ月ぶりに4.0%物価が上昇したとのこと。時給や人件費も上がってくると、今度は103万円の壁が問題になってくる。時給が上がる=労働可能時間が減るということに直結するから。事業者はより生産性が求められるようになってくる。生産性が高められるDXやAIの導入は最早急務。

かわいそーす@kawaisosu3
スウェーデン 国際シンポジウム
レバレッジ型ETF等の委託保証金率が引き上げ
08:30 日 全世帯家計調査・消費支出 東京都区部消費者物価指数
08:45 英 ピルMPC委員

ストックライフ / Net Trade Pro@stocklife365
【日本経済指標】
東京都区部消費者物価指数(12月)
結果 4.0%
予想 3.8% 前回 3.6%(生鮮食料品除くコア・前年比)

カピバラニュース@TCsyedBujYPLym9
総務省が10日発表した東京都区部の12月の消費者物価指数(中旬速報値、2020年=100)は変動の大きい生鮮食品を除く総合指数が103.9で前年同月比4.0%上がった。11月の3.6%から伸び率が拡大した。4%台は1982年4月(4.2%)以来で、40年8カ月ぶりの高さとなった。

濵島成士郎@プライベートバンカー@wealthlead
12月の東京都区部消費者物価指数(生鮮食品を除く、コアCPI)は前年同月比4.0%上昇。前月は同3.6%上昇だった。日本でも徐々にインフレ率が高くなってきている。

Kō. Σ♇@ko_wisdomkey
総務省: 東京都区部12月 消費者物価指数 変動の大きい生鮮食品を除く総合指数が103.9で前年同月比4.0%上昇 11月の3.6%から伸び率が拡大 ー 40年8カ月ぶりの高さ -NIKKEI

trabi@dupe_jp
今日の予定 (10日)
830 12月東京都区部消費者物価
8:30 11月家計調査
10:20 国庫短期証券入札発行
10:30 流動性供給入札発行予定額等
10:30 交付税及び譲与税配付金特別会計の借入金の入札予定
12:30 国庫短期証券入札結果
15:30 経団連会長会見
ローソン、安川電、決算予定

logical art salon@logicalartsalon
⬛︎総務省によると、12月の東京都区部消費者物価指数(生鮮食品を除く、コアCPI)は前年同月比4.0%上昇した。前月は同3.6%上昇だった。
総合指数は前年比4.0%上昇。

外為どっとコム速報@gaitame_com_s
【指標】12月東京都区部CPI(生鮮食料品除く総合、前年比)+4.0%、予想 +3.8%ほか
提供 DZHフィナンシャルリサーチ
#fx




ケケ@ScienceCourse
東京都区部にて長周期振動を体感、震源が遠くて、深いヤツでしょうね。異常振域だっけ、えいしゅう博士? 地震も噴火も、解剖も殺戮も、苦手ですぅm(__)m????


マネパ公式@ManepaOfficial
【FX】経済指標の発表がありました。
日本【(12月) 東京都区部消費者物価指数(CPI、生鮮食料品除く)】(前年同月比)
結果 4.0%
予想 3.8%
前回 3.6%
【直後(08:31時点)の為替レート】(bid)
USD/JPY 131.701 #FX #経済指標


くいっくごー@ko_970shx
生鮮食料品除く総合の12月東京都区部CPIが市場予想の+3.8%を上回る+4.0%となるとドル円は131.61円まで円買いドル売りが進んだ
年末に来週17-18日の日銀政策決定会合で「物価見通しの上方修正の可能性」が新聞に指摘されてた事でより次回会合の注目度が高まる

クマさんが現れた@hirosness
東京都区部消費者物価指数(CPI、生鮮食料品除く)(12月)8:30
結果 4.0%
予想 3.8%
物価に比べて、給料上がってませんが笑


ハンチョウ@nayunayu7777
1/10 観光促進策「全国旅行支援」再開 決算 ウエルシアホールディングス 安川電機 12月の東京都区部の消費者物価指数 1/11 日米外務・防衛担当閣僚協議11月の景気動向指数 1/12 決算 セブン&アイHD ファーストリテイリング 12月の景気ウォッチャー調査12月の米CPI

しばらく茅場町のリーマン@waku_016
東京都区部の12月の消費者物価指数(生鮮品除く)は前年同月比4.0%上昇????
4%台は1982年4月以来で40年8ヶ月振りの高さ????
1980年代は賃金水準も上がってたやろーし今とは状況が違うかなぁー????

SBIリクイディティ・マーケット@SBILM
8:30発表
・12月日本 消費者物価指数[東京都区部](前年比)4.0%(予想 4.0%・前回 3.8%)
・12月日本 消費者物価指数[東京都区部・除生鮮] 4.0%(予想 3.8%・前回 3.6%)
・12月日本 消費者物価指数[東京都区部・除食料エネ] 2.7%(予想 2.7%・前回 2.5%)



長崎特急白いかもめ885@kamome_885
8:30発表
・12月日本 消費者物価指数[東京都区部](前年比)4.0%(予想 4.0%・前回 3.8%)
・12月日本 消費者物価指数[東京都区部・除生鮮] 4.0%(予想 3.8%・前回 3.6%)
・12月日本 消費者物価指数[東京都区部・除食料エネ] 2.7%(予想 2.7%・前回 2.5%)
厳しい。


(同)中村屋 じょー衛門 継続が大の苦手な超少額投資家@nakamuraya
【国内:市場スケジュール】
・22年11月 全世帯家計調査・消費支出(8:30)
・22年12月 東京都区部消費者物価指数(CPI)(8:30)
<決算発表:36社>
安川電機,タビオ,ライク,ローソン,キューピー,アヲハタ,コジマ,カネ美食品
東京個別指導学院,タカキュー,識学,フェリシア,スタジオアリス 他
コメント