勝利宣言とは
『シャッターチャンス!』は、すとぷりのメンバー・莉犬のセカンドフルアルバム。2022年1月12日にSTPR Recordsより発売。前作『タイムカプセル』より2年ぶりにリリースされ、莉犬が自ら作詞を担当した楽曲のほか、ATOLS、Eight、かいりきベア、Chinozo、ナナホシ管弦楽団、柊キライ、B.EYES、Moe Shopなどが参加しているアルバムである。
(wikipedia抜粋)
(wikipedia抜粋)
「勝利宣言これ」「勝利宣言問題」「勝利宣言不当」という言葉が話題です。
勝利宣言の口コミ


くるみ@c6W7E7ehCpC6OVV
コラボは何で不正はなかった!って勝利宣言してるの?
客観的に内容の精査が出来る資料を提出できたの?
申告通りに使用されてる事が確認できたら、今後はきちんと会計処理しなさいね、で済むのはわかるけど、まだ疑惑を証明できてはいないでしょう?



???????????????????????????????? ????+????+感染+????@t_saru_saru_t
Colabo側、あの住民監査請求の監査結果で勝利宣言している意味が分からない。

NaNDE2021???????? ????️フォロー返し⭕高確率???? ⭐トヨタ????????大勝利サイド男@UngylR
勝利宣言 が、トレンド で、
だけど、読んだが 、 よく知らん話題のようだ と、


右でも左でもない異常な日本人@raiku132
監査請求、普通に是正するよう勧告されてる保健当局は胃が痛いやろな。コラボがドヤ顔で勝利宣言してるのみて職員だったらキレそう



進撃の外人/L'yuki Kisaragi@shingeki_gaijin
別に「監査の結果、ほとんど問題なかったことが証明されました!」と喜ぶのは良いとして、不当と認定された点があると分かった時点で、それについて謝って、是正しますって言うのが社会人として当たり前だろ?そこでそれを無視して清廉潔白かのように高らかに勝利宣言するのは愚の骨頂。恥を知れ。

人間ジェネリック@DividedSelf_94
結局「俺は勝ったぞ」という自分のフォロワーへの勝利宣言が大事なのです。紙に何が書いてあるかなんて最初からどーでもいいんです。そして結果なんて最初から興味のない連中が勝手に盛り上がるんです。これが党派性ゲーム。アホらし。




293@293441
大本営発表による勝利宣言のめんどくさいところは、追従するメディアはこれをもって判断を保留できる点。
締め切りまでにうやむやにして爆破しといて。っていう牛歩が狙える。

TING@Ting2012
暇空側はほぼ主張が認められてないし、colabo側は本来指摘されないのが当然の監査で指摘されてるのでどちらも勝利宣言はできんだろという感じ。

摩天楼@matenrow21
colaboの監査請求が通った事にたいする勝利宣言を見たが
アレ あくまでも提出した表3が正しいのであれば問題なしとされたモノが多かっただけで
領収書や 各会計を総チェックした後に表3が破綻する可能性を考えんのだろうか?(´・ω・`)

十勝太陽会@foolishowl0425
コラボ弁護団の監査請求の結果で勝利宣言するメンタルはすごいなと思うんだけど、公金を使って事業の委託を受けている意識が結局のところ全くないんだよな。これまで提出したものとの齟齬があるから不当って言われてんだから、普通そのことについては謝罪や反省があるもんだと思うんだけど。

たおー@microtamabase
不正会計問題、その団体が都の監査委員の発表を受けて勝利宣言を出しているけど、どういう理屈でどういう思考回路であの監査内容から勝利宣言にたどり着くのかが全く理解できない。勢いで吹かしてるだけなのか、それともこちらの理解力が足りないだけなのか。


やじー(真名オイバン・ブルンフェルシア)@Yazee1120
今回の住民監査請求結果を読んで勝利宣言してしまう仁藤夢乃こそ、福祉の支援が必要な存在だよなぁ…。
福祉を主導できる能力ないでしょ…。

杉@SugiShine
Colabo応援陣営も暇空さん応援陣営も両方勝利宣言してんな
東京都側の文書で「請求人の主張は一部を除き妥当でなく」って書かれちゃってる時点で、今回の部分では暇空さん側が完全勝利では全然ないように見えるが…

蒼空 真@AozoraMakoto
まあ出せるのなら早く出した方が精神衛生的にも良いんじゃないですかね。領収書。弁護団の皆さんあんな勝利宣言したんだから、今までの公文章の請求で出てきた数字と、今回の監査請求の数字が全部合致する素晴らしい方程式で完全論破するんでしょ。


なとり@encanatrium
コラボの件は2月末ってあっという間やぞ?勝利宣言してる余裕あるんか?開示は必要なくても担当局に提出しなきゃならん物出てくるんじゃないか?準備してあるんか?という感想

朱居あやし@akaiayashi
Colaboの件はいずれにしろ2月末になったら明確な結論が出るので、それまで待ちかな。Colabo陣営はいくら勝利宣言しても2月末までになんとか辻褄合わせできなかったら死ぬし、辻褄合わせできたらできたで大抵の都民にとっては「実際は不正も不当も無かったんだねよかったね」で終わる話だし



コメント