統計不正とは
準備中(wikipedia抜粋)
「統計不正建設工事受注」「統計不正国交省」「統計不正5兆円」という言葉が話題です。
統計不正の口コミ

おおごしひろこ内閣総理大臣兼大統領党@hirokoogoshi
”建設工事受注めぐる統計不正、8年間で計34.5兆円過大 国交省” 全日本国民!今後は、あなた方の、その血と汗と涙の結晶である、その血税金を納めるのをやめなさい!

@_@@8ylPwqtZy01HcKH
というか、個人的には癒着してる人がいても自民党自体は関係ないなら、なぜ第三者による調査を拒否するんだろうね?って思う。
第三者面して勝共連合のお仲間を入れて問題ない!って結論出すことすらやらない謎。
第三者と言いながら実は…って安倍政権では統計不正で当たり前のようにやってたのに。

おおぞらつばさ@10_OZORATSUBASA
ギリシャの統計不正が発覚したのは2009年の政権交代。財政赤字が08年は当初、GDP比5.0%と言っていたが実は7.7%だった。09年も当初は3.7%で、EUが加盟国に義務づけている3%以内を超えているもののリーマンショック直後の事情を考えれば仕方ないとの受け止め方が出来たが、実際は3倍以上の13.6%だった。

sizuma(志津馬)@fiMBYZZGKglu5SP
一人暮らしの独り言
モリカケ・桜・日本学術会議会員の任命拒否・統計不正….。安倍氏や菅氏などが不祥事を追及される度に多用された「丁寧に説明」という言葉(^_^;)議論を断ち切り思考停止させる“マジックワード”として多用(-_-;)旧統一教会の問題でも?岸田政権が「アベ政治」の負の遺産を継承(・・?


koko@JwagT7vfBh31
安倍政権で大きな問題になった文書改ざん問題は衝撃的やった
あそこから、こんな大それたこと平気でやるんなら他にも何やっとるかわからんなと思うようになった
そして統計不正問題、桜の問題が出てきて、やっぱりなと思ったんよね

tenriver@Tenriver103
モリカケ・桜、日本学術会議会員の任命拒否、統計不正……。安倍や菅などが不祥事を野党議員に追及される度、国会答弁などで多用されてきた「丁寧に説明」という言葉。統計不正をめぐる問題でも、2019年3月の参院予算委で、立憲民主党の蓮舫議員と安倍がこんなやり取りをしていた。

ももんた@daisetsukoyo
公明党は国交大臣のポストを諦めるべきだ。とんでも
ないことばかり見過ごしてきた。統計不正、知床観光船の検査不正による出航で沈没事故など



奥平真吾@okudairashingo
違憲立法の「安保法案」許しちゃう
森友決済文書の改竄、許しちゃう
加計学園問題「総理のご意向」許しちゃう
機関統計不正、許しちゃう
「桜を見る会」前夜祭公選法違反、許しちゃう
首相国会で118回虚偽答弁、許しちゃう
首相、閣僚、自民議員多数カルト教団と癒着、許しちゃう?←new

テリア@tomekoto
国交省は、34.5兆円の統計不正。
→こんなクソ役人どもが闊歩する官僚組織。マイナカードとかで、個人情報差し出すのは、泥棒にカネくれてやるよりバカげた行為。



青山貞一@TeiichiAoyama
8年間とはいえ、ものすごい不正額です。青山貞一
,
◆建設工事受注めぐる統計不正、8年間で計34.5兆円過大 国交省朝日新聞デジタル

???? wakako mitsuhashi 憲法が、希望。????☂????????????????@waka__chang
8月3日-8月5日、この3日間の国会は、議長や委員長や委員の役割を決めるなど議論ではない。
(8月4日は委員会などもない)
命や暮らしに関わるCOVID-19の第7波対策や物価高騰、国葬、統一協会、使途不明な予備費、統計不正などなど、国会で議論してほしい課題が山ほどあるぞ。
#臨時国会ちゃんとやれ
コメント