首吊り気球とは
伊藤 潤二(いとう じゅんじ、1963年7月31日 – )は、日本の漫画家。岐阜県生まれ、千葉県在住。ホラー漫画家として有名であり、代表作は『富江』シリーズ、『うずまき』など。映像化された作品も多い。
(wikipedia抜粋)
(wikipedia抜粋)
「首吊り気球アニメ化」「首吊り気球楽しみ」「首吊り気球好きだ」という言葉が話題です。
ひさびさに伊藤潤二先生の作品見て癒されちゃったな
有名どころだけど首吊り気球、阿彌殻断層の怪、富江がやっぱり好き pic.twitter.com/4EX3QZQIHw— まな (@K8iYs) June 2, 2022
伊藤潤二「富江」「首吊り気球」など20タイトルをアニメ化、Netflixで世界独占配信 pic.twitter.com/OADNwq47DM
— . (@gnfjyuu) June 9, 2022
首吊り気球の口コミ




























まゆずみ@sakura_tefutefu
首吊り気球が動いてるやつとかくっっっっそ怖いじゃないですか…
もう絵だけで怖いんじゃ
そしてあの状況で会社に行くお父さんいかにも日本人らしいゴリっゴリの社畜精神と生存性バイアスだよね










リカち@6/24〜6/25はTDS@fifth_maggots
うおおおおマジかぁ!富江と双一はノイタミナだったっけ?なんか深夜に見た記憶あるんだけど首吊り気球もなんかの媒体でサラッと読んで怖くなってそっ閉じしたな






ナダレさん@nadare3nWMM
首吊り気球はある程度自我がはっきりしてから読んだので「めっちゃ怖い」程度の印象で済んでるけど、もっと小さいころに読んでたら、確実に「子供の頃に読んだトラウマ作品枠」に入ってた。



コメント