細田議長不信任案とは
ハプニング解散(ハプニングかいさん)は、1980年(昭和55年)5月19日の衆議院解散の通称。内閣不信任案可決により行われた。与野党共に不測の解散であったことから、こう称される。
(wikipedia抜粋)
(wikipedia抜粋)
「細田議長不信任案不信任」「細田議長不信任案セクハラ疑惑」「細田議長不信任案議長」という言葉が話題です。
細田議長不信任案の口コミ

道満健次@gdrRMJwLx7jmOxd
立憲・泉の細田議長不信任案は効くかも。それにしても
細田を追い込んだ者はアベにも効くとは知恵者かも。
一方菅がアベの誘いに乗らなかったのは羹のアベに懲りた経験知だ。正に舌を抜かれたカナリヤ・アベはもうバレバレのさえずりはもう無理だが・・・。それが分からないアホ頭でもあるが・・・。

Yoshiro Yasuda@LDP #今夏は参院選@Yoshiro_Yasuda
「物価高騰は、さまざまな対策によって欧米と比べても抑えられており、提出する理由がわからない。もし選挙目当てということであれば国民の見方は立憲民主党にとって一層厳しくなる」
「(細田議長不信任案は)どういった事実関係をもとに提出するのかという問題もあり提出されれば粛々と否決したい」


堀田信樹@ieYmP8Mz0K5Fvjb
細田議長不信任案、維新、国民反対するだと‼️特に維新自分たちで提出するんじゃなかったのか❓️結局あんたらもセクハラ容認なんやな‼️連合会長も国民民主が反対したらどう思うよ⁉️

K-POPファン@KPOP31723725
立憲民主党、細田議長不信任案提出か。議長なのに10増10減にしつこくケチつけるし、セクハラするしで議長にふさわしくないと思うので賛成。某れいわ新選組はまた「そんなの茶番だ」と言って棄権するかも見もの。茶番は議会軽視のあなたたちの方だよ。#れいわ新選組

市民ケン@qAbnAgacTQ4IHGm
立憲、共産、社民の3党が細田議長不信任案を提出する。細田氏は議長と言う職責で有りながら、歳費が100万しか無い、又、セクハラ疑惑と穏やかそうな顔とは別の顔が有ることがわかった❗尚、不祥事にはいとまがない維新からは不信任案提出は無い❓





michiya1968 枝野幸男を総理大臣へ@peXgjApVLhcVtI2
立憲民主党、内閣不信任案と細田議長不信任案提出へ
岸田政権は約束破りで安倍路線継承し円安是正せず「岸田インフレ」を招いた。国民生活を一顧だにせず不信任に相当する。細田は衆院議長として自分も決めた「10増10減」(それでも1票の格差は2倍)を否定し、セクハラ疑惑にも国会に説明せず当然!

Keiko abe@862Wx
#事実無根
この言葉何回聴いただろうか?
事実無根であれば、直ぐに、無かった事をあったことの様に話した記者を訴えたらいい。
周りの人は事実である事がわかっているから止めるのであろう。
細田議長不信任案を出しても否決されるのは分かっている。
事実無根と言って逃げ回る自民党議員。

PANABRAIN@PANABRAIN
-
POINT NEWS - R4/6/8/Wed
・米、北朝鮮が核実験準備完了
・防衛省、統合司令部創設を検討
・立民、細田議長不信任案提出へ
・露、日本との漁業協定を停止
・円相場、一時1ドル=133円台
・東京 19℃ / 15℃ / 40% / 曇
#今日のニュース
#今日の話題
#時事まとめ
#30秒で読めるニュース

今日の出来事@a_sor_8174
6/3の出来事
・露 東部2州制圧へ支配拡大
侵攻100日 化学工場に800人避難
・ゼレンスキー氏 露が国土2割掌握
・EU 露産石油の禁輸発動へ
年内に90%停止
・プーチン氏 4月にがん治療 米分析
・政府 対露経済協力を凍結
・立民 7日 細田議長不信任案提出へ
・日大理事長に林真理子氏就任へ



緑碧????????????@LK7d2BwyccJsMQ3
私感は、
・内閣不信任案は機会に出すべき
・細田議長不信任案は、個人的には要らんと思う。情勢的にも出さずに他にリソースを割くのが吉と思う。それでも出すなら覚悟を決めて顔色なんか伺わずにバッと出して。それすら出来ない総合力ならとっとと引っ込めて教訓にして似た事二度としないで。
な気分

モカっち(ノリノリのノリスケ)@7lhJmypqJaEHTxF
#thenite #ナイトジャーナル
#トヨシー
今週は、ウクライナ×ロシア、アジア情勢、細田議長、不信任案、国税職員の不正需給あたりかな?

ジャニーきたざわ@CHANCE_IMAIKE
岸田内閣不信任案と細田議長不信任案を同時に出したら、セクハラ細田イコール自民党というレッテル貼りがぼやけてしまうではないか。立憲民主党には愚か者しかいないのか。


激おこヤマブキヨ(新社会党員兼福音派クリスチャン)@yamabukinosato
細田議長不信任案の件、セクハラ疑惑はともかく、「議員定数を増やす」みたいなことも理由に含むの?個人的には議員定数を減らしすぎだと思ってるので、う~む…。
#アシタノカレッジ

M.S.++さんちの迷右京大夫物語:II@mdsch23
細田議長不信任案で与党否決をした上でその後でハラスメントが事実となるような展開が出たら自民党は責任を負えるのか。今のうちに議長辞任はさせた方がいいと思うけど(そういう疑惑が出ること自体が少なくとも議長の座にいる事が不適切)。
コメント