不信任案提出とは
準備中(wikipedia抜粋)
「不信任案提出立憲」「不信任案提出内閣」「不信任案提出立民」という言葉が話題です。
『立憲民主党、伝家の宝刀の内閣不信任案提出』に、「伝家の宝刀って抜いて効果があるときに使う言葉でしょ?」ってリプついてるの好き pic.twitter.com/IT7hn2lrLz
— ぶる道 (@rrmatt5525) June 1, 2022
内閣不信任案、提出へ調整=泉代表「国の運営任せられぬ」―立民
泉氏は同日、衆院予算委員会の集中審議で質問に立ち、物価高対策などをめぐり首相を追及。
終了後、首相の姿勢を「具体策のない答弁が繰り返された」と批判した。 pic.twitter.com/E4ibdlaDxC
— 🌈sero🌱🐰 (@g4Bpl1AsevtGpr7) June 1, 2022
【ニュース似顔絵】
・林外相がコロナ感染 自宅療養
・立民 泉代表 内閣不信任案提出も視野
・れいわ 大石氏「首相は資本家の犬」
・自民 党員獲得1位は青山繁晴氏 pic.twitter.com/hiYlN7KMeg— がくぞう@似顔絵描き (@gakuzou1976) June 1, 2022
立憲民主党、内閣不信任案提出へ調整 泉代表「国の運営任せられぬ」
↓記事の続きはリプ欄から↓ pic.twitter.com/MR800CRTsL
— 話題のニュースまとめ@フォロバ100% (@5ch_info) June 1, 2022
不信任案提出の口コミ

卒寿@perfusioHM
おはようございます☺️
今日も宜しくお願いいたします。
悲しいけれど初めの言葉。
立憲民主党代表へ。
何でも反対を唱えている微塵政党が、まともな議案も出せずに。
今度は内閣不信任案提出とか。
野党の専売の特許だが、通ると思っている⁉️
もっと政策学んでからの行動では。

ケリー37301104@beauty373m
立憲民主党は誰が党首になっても 何も変わらず 相変わらず………????? って感じだね‼️
内閣不信任案提出?
そんな事して なんになるの⁉️
学習能力ないなぁ‼️
そもそも立憲民主党には存在意義がないんだからさ‼️




やるオー寿司ン@Yaruo2021
> 一つは、北海道・知床沖の観光船沈没事故に関し、指導監督が不十分だと指摘される国土交通省の責任を問うものだ。岸田文雄首相は27日の衆院予算委員会で「国交省として責任を十分果たすことができていなかった」と述べた。党内には斉藤鉄夫国交相の不信任案提出を主張する声がある。




小言の唄@N_poruto
内閣不信任案、提出へ調整 泉代表「国の運営任せられぬ」―立民(時事)
えっ、今の情勢でどんな理由をでっち上げた。任せられぬと言えるのは国民であり、その国民の大半は「立憲なんかに国の運営は任せられぬ」と思っている。「岸田インフレと言われている」ってお前の所の小馬鹿が言ってるだけ。


永田 住人@sabakuinu
不信任案で物価高対策の力不足を示すべきでしたが、会期末でない補正審議に応じた時点で大失敗です。
(共同)
立民の泉健太代表は…補正の規模が不十分だとして「不信任に値するほどの態度だ」と批判。不信任案提出の可能性について「残された質疑、法案対応がある。総合的に判断していきたい」

りたほぺoneラジコ民@ritahope
岸田さんの空気感と立民って似ているから完全に埋没している
って先祖返りして「国会閉幕前の風物詩『内閣不信任案提出』」を繰り返してもなぁ。
#ss954
コメント