写真の日とは
(wikipedia抜粋)
「写真の日写真撮影」「写真の日6月1日」「写真の日チーズの日」という言葉が話題です。
おはようございます。
本日は6月1日、1841年のこの日、日本で初めての写真が撮影されたことから、写真の日とのことです📷#BIRDSTORY #写真の日 #カメラ pic.twitter.com/mhq1TPE9aa— BIRDSTORY (@Birdstory_pic) May 31, 2022
6月1日の今日は写真の日✨#写真の日 #沼津 pic.twitter.com/jLKLedOx9S
— 静かなる丘 (@Ken107Muro) May 31, 2022
おはようございます😊
6/1は写真の日最近の携帯の画質ってすごいですよね📱
ついつい写真をとるのが楽しくなります😊#企業公式が毎朝地元の天気を言い合う #企業公式夏のフォロー祭 pic.twitter.com/venhkxPxwK— N-DRIVE AGENT (@ndriveAGENT) May 31, 2022
【今日は何の日?】
6月1日は『写真の日』
1841年のこの日、日本初の写真が撮影された。
写真機はオランダから献上されたもので、写されたのは薩摩藩主の島津斉彬で、撮影したのは長崎の御用商人・上野俊之丞だった。#今日の夕口ー pic.twitter.com/6VN9lr4dpe— タロー (@Taro_Brutus) May 31, 2022
おはようございます。
6月1日(水)
景観の日
氷の日
麦茶の日
写真の日
真珠の日
電波の日
バッジの日
チーズの日
ネジの日
気象記念日
スーパーマンの日
水天縁日
妙見縁日毎月1日は記念日が多い😅 pic.twitter.com/NfwbDJ0NxU
— さかちゃん (@ycamel2) May 31, 2022
今日は写真の日らしい
🐥🍩😈プリガムレッドcos pic.twitter.com/HzErJSFiH7— 真緒🌼 (@ma_oxoxm) May 31, 2022
写真の日らしい。寝顔が不細工なうちの猫。#村の猫 pic.twitter.com/GaIakN24og
— TORATABIX(トラタビックス) (@toratabix) May 31, 2022
おはようございます∠( ̄^ ̄)
今日は6月1日(水)です。
防災用品点検の日、写真の日、国際親の日、国際こどもの日等々です。
空母翔鶴と祥鳳の進水日でもありますね。
今日から暦の上でも夏です。
熱中症には気を付けて行きましょう。 pic.twitter.com/EZ1XcY1Bvp— EASY (@EASY39012436) May 31, 2022
写真の日・おはようございます。本日は休業いたします。ケショウヤナギの冬芽は赤く色づきます。
夕陽に染まる大滝山と吹雪の明神橋。 pic.twitter.com/08mCSVZ6ni— 諏訪写真機📸(東京新宿の中古カメラ店です)📷 (@suwashashinki) May 31, 2022
それから、今日は写真の日らしいですよ!(再掲) pic.twitter.com/kEYxgCbVrL
— いおり (@iorico_mh) May 31, 2022
写真の日の口コミ


















































コメント