音楽ファンとは
「音楽ファンバンド関連」「音楽ファンバンドマン」「音楽ファンチケット譲渡」という言葉が話題です。
とあるご縁で今日はこんな神席から巨人を応援します。松井に少年時代から憧れた男が私です!
他球団ファンで音楽ファンの皆さん、巨人は嫌いでも園田は嫌いにならないでください😂#熱い巨党 #巨人 #巨人戦 #ジャイアンツ pic.twitter.com/fl3Gxsh3a2
— 園田涼(Ryo Sonoda) (@sonotee) May 19, 2022
日本フィル時期首席指揮者
カーチュン・ウォン
発表になりました!
来年2023年9月からです!!
日本フィルファンの皆様、音楽ファンの皆様、よろしくお願いをいたします!! pic.twitter.com/LtT6iM4a6M— ヒラサ・オフィス (@hirasaoffice06) May 18, 2022
作曲家立ち会いのもと初回合わせでした!コントラバスの音好きだなあ〜と感じている余裕なくでしたが、素敵な新曲揃いの演奏会!現代音楽ファンのお客様にも楽しんでいただけるよう頑張ります💪 pic.twitter.com/SghEvzNKls
— 川上智子 Satoko Kawakami (@sonnambula_68) May 18, 2022
1982.5.21 アルバム「SOMEDAY」発売!
あれから40年! たくさんの音楽ファンに愛され続けてる ♪#佐野元春#SOMEDAY#40周年記念 pic.twitter.com/QvxT8KHbyc
— 𝒊 𝒏 𝒂 💛💙 (@_ikick) May 20, 2022
ドル活もここ5〜6年でやり尽くした感あるから、これからの余生は東京女子流とフィロソフィーのダンスとNELNをこよなく愛すイチ音楽ファンとして過ごしたいという穏やかなお気持ち。 pic.twitter.com/SHpMLP1Pye
— 限界P (@akina_otak) May 23, 2022
今沢カゲロウは過小評価される人です。特にDJする人なら聴くべきです。全ての音楽ファンに推薦するアーティストです。カバーが沢山入る本作はどんな状況でも変わらず良いです。#今沢カゲロウ #bassninja #今日何聴いた pic.twitter.com/qyPrr77mk1
— 御意見可能公房(岡) (@822422986fae479) May 25, 2022
【発売中🌱5月新刊】
中川右介『不朽の十大交響曲』
戦争と革命の150年は
交響曲発展の歴史だった!有名楽曲の解説とともに
社会背景や作曲家の人生を紐解く
クラシック音楽ファン必携の書🎻#角川ソフィア文庫新刊 pic.twitter.com/mBlKXVIBC6— 角川ソフィア文庫と学芸図書 (@kadokawagakugei) May 25, 2022
「新宿ピカデリーで『ショーシャンクの空に(4Kリマスター)』を6月の末にビールとホットドックを片手に鑑賞する会」発足
映画を愛する音楽ファンたちでピカデリーの座席を横一列占拠しよう!参加者募集中(国籍、年齢、職業問わず) pic.twitter.com/7hajKd6hJz
— 冬木涼太 (@zenyatta_mondat) May 24, 2022
両巨頭が共にブッキングしたこと、そしてクリマン側は音楽ファンの純度の高いソニマニにブッキングしたこと。
素晴らしく配慮の行き届いたキャンセルへのアンサーだと思う👏 pic.twitter.com/TEMXs2j5cu— 𝚑𝚒𝚠𝚊𝚝𝚝 (@kalopsia___3) May 25, 2022
油井正一
ジャズ名盤物語。
偏りもあるがとても面白い内容でした。ミュージシャンの生い立ちを含め、当時の日本のリスナーが世界のレコード流通に与えた影響など、本当面白い内容でした。ジャズファン、音楽ファンにおすすめです。 pic.twitter.com/uWTN4BZK6e— Pakuchī (@PAKUCH12) May 20, 2022
音楽ファンの口コミ
コメント