政府の子会社とは
日本銀行(にっぽんぎんこう、英: Bank of Japan、英語略称: BOJ)は、日本銀行法に基づき日本の中央銀行として設立された認可法人。略称は日銀(にちぎん)。財務省が所管する。
日本銀行の読みは「にっぽんぎんこう」とされており、日本銀行券でのローマ字表記もNIPPON GINKOとなっている。一方、日本国内においては「にほんぎんこう」の呼び方も一定程度されているとみられる。
日銀の発行する出資証券(株式会社における株式に近い)は、東京証券取引所のJASDAQ(JASDAQスタンダード)市場に上場していたが、市場再編に伴い、2022年4月4日からプライム市場に上場している。
(wikipedia抜粋)
日本銀行の読みは「にっぽんぎんこう」とされており、日本銀行券でのローマ字表記もNIPPON GINKOとなっている。一方、日本国内においては「にほんぎんこう」の呼び方も一定程度されているとみられる。
日銀の発行する出資証券(株式会社における株式に近い)は、東京証券取引所のJASDAQ(JASDAQスタンダード)市場に上場していたが、市場再編に伴い、2022年4月4日からプライム市場に上場している。
(wikipedia抜粋)
「政府の子会社日銀」「政府の子会社安倍晋三」「政府の子会社国債」という言葉が話題です。
なぁーんだ、政府の国債の半分は政府の子会社日銀が持っているんじゃないか。
日銀は子会社だから連結決算法でチャラになるじゃない。
財務省って嘘つきだったんだ⁉️💢 pic.twitter.com/zH7LmFOYe4— ルーク 積極財政支持、自民改憲草案反対! (@phkxx207f) May 8, 2022
政府の子会社の口コミ




evareimariaska7318@evareimariaska1
安倍「日銀は政府の子会社」 はあ?
これだけで安倍も自民も
詰んだと思うのですが(╹◡╹)
正常な判断のできない
#安倍晋三を黙らせろ
#安倍晋三のいない平和な日本
#安倍晋三さようなら
#安倍晋三を政治の世界から追放しよう
#自民党いらない
#日本を自民党から救おう



TATSUDA BASE@TatsudaBase
日銀は政府の子会社、、、これは間違いない。しかしながら、だからこそいつでも二本目の矢を飛ばすことが出来たのに飛ばさなかったのも安倍晋三なのです。

とき@toki47756713
日銀は政府の子会社?
頭わる。
嫌がらせかな。
金本位制とか今さらやる気ない先進国の通貨は信用通貨。
今の政府がどれだけ信用落としてるか、よーく知ってるくせに。

ハーヴィー????@H_Specter_DA
安倍さんの
・日銀は政府の子会社
・満期が来たら、返さないで借り換えて構わない。
という発言を批判するということは、
・日銀は政府の方針(物価目標)を無視しろ
・徴収した税金を日銀に納めてハイパーデフレにしろ
という主張をしているのとイコールなんだが大丈夫ですか?
頭白川かよ。




弓削月 空良@reddishmoon0099
日銀は政府の子会社と安倍氏が発言したのが問題視されてるのう
確かに問題だと俺は思うけど
借り換えすればって話を否定すると、日本は財政支出すべきとか破綻しないからもっと国債発行すべきって論理が全部破綻するのよな
自分達が何を主張してきたか、忘れたらあかんのやで




nonbiri提督/兆(きざし)@nonbiri194srx99
>政府の子会社
日銀が政府の子会社??
でも、政府(老中)は側用人(財務省&大使)を通して将軍(在日米軍)の部下…(-_-;)


大神@ppsh41_1945
安倍元首相「政府の1000兆円の借金の半分は日銀に国債を買って貰っている。日銀は政府の子会社なので60年で返済の満期が来たら返さないで借り換えて良い」
政府の借金が借り換えで解決するなら、消費税を廃止しても全く問題ないじゃん。にも関わらず安倍政権下で2度も消費増税したんだから矛盾してる

ぎんこさん@ginkosankakuii
「日銀は政府の子会社」を叩いてる人を見に行ったんだけど、ほぼ常識レベルの子会社である事を知らんとか、日銀の独立性の意味を曲解してるのね???? 叩いてるのは左派だったけど、安部元総理を馬鹿にしてる方が無知ってどういう事よ???? 参院選もあるし、馬鹿が騙せればそれでいいって話なんだろうけどさ????


SisterMaas_ver2@SisterMaas_ver3
「政府の子会社」というトレンド見て、電通かい、ア〇〇〇チュアかいデロ〇〇かい、とか思う程度には疲れている。

琉牛牛@ryuryukyu
安倍の妄言はおそらく高橋洋一のコピペなんだろうけど、言いたい点は日銀は政府の子会社という部分よりも、政府の債務は(子会社の)日銀が買うから連結すると債務がなくなるという点なんでしょう。日銀当預の存在を無視しているので、結局間違っているんだけど。

コメント