クジラの可能性とは
クジラ(鯨、英: Whale)は、哺乳類のクジラ目、あるいは鯨偶蹄目の鯨凹歯類に属する水生動物の総称であり、その形態からハクジラとヒゲクジラに大別される。
ハクジラの中でも比較的小型(成体の体長が5m前後以下)の種類をイルカと呼ぶことが多いが、この区別は分類上においては明確なものではない。
(wikipedia抜粋)
ハクジラの中でも比較的小型(成体の体長が5m前後以下)の種類をイルカと呼ぶことが多いが、この区別は分類上においては明確なものではない。
(wikipedia抜粋)
「クジラの可能性社長」「クジラの可能性知床」「クジラの可能性事故」という言葉が話題です。
【桂田社長は「クジラの可能性も」】
北海道・知床沖の観光船沈没事故の知床遊覧船・社長 桂田精一氏が自らをクジラだと告白。クジラにしては海を知らなすぎると指摘も。 pic.twitter.com/UbC28JWrxi
— 厭世にんじん🥕 (@carro_lanthanum) April 30, 2022
観光船事故の桂田社長、根拠もなく「沈没はクジラの可能性」と従業員にメッセージを送っていた 「テレビを見ないで」とも
↓記事の続きはリプ欄から↓ pic.twitter.com/7p9fmbmvpE
— ツイッターニュースまとめMAP@フォロバ100% (@twisoku_map) April 30, 2022
クジラの可能性の口コミ



閏年の子を持つ親@okumasa3
桂田社長、沈没は「クジラの可能性」 知床の観光船事故
最低最悪⁉️
船長の次はクジラか????????どこまで己を棚に上げる奴なんだ‼️
あの日に船を出す事態、おかしんだ????周りの漁師の声も聞かずに金の為に杜撰な運営を仕切っている社長に全責任があるわ。まだ、反省も出来ていないんだな本当によ????


ジャガイモに塩辛 最強@JyagaimoSiokara
桂田社長、沈没は「クジラの可能性」知床の観光船事故:北海道新聞
観光客「クジラ見られるって知床行こ!!」
ですかww

鈴折@sin_Lv98
人死んでるのに「お騒がせして申し訳ございません」はゴミクズだと思ったけど、謝罪会見「後に」クジラの可能性とLINE送るのは普通に人間終わっててやべえな。そもそも船って座礁しなくても高波で何度も海面に叩きつけられるだろ。去年の事故後の修理不十分が指摘されてる

NeoTGSh@NeoTGSh
「重大事故を起こした」って事よりも「世間からの批判を(裏に控える)経営コンサルタントに指示を仰ぎながら乗り切る」って感じなんだろうな
経営コンサルタントも「クジラの可能性」とか「船長の責任」とすれば自分や運航会社の社長の責任から逃れれると甘い考えなんだろうなぁ

kinokuniyanet@kinokuniyanet
沈没船の社長が「クジラの可能性」と従業員に主張してるそうだが。
大型動物と衝突したなら、無線でそう言うだろう。単に浸水してきたから「えらいことに」では?

Ichi Fuji@1fuji
すげえ反面教師だな>知床遊覧船の社長、メッセージでは「マスコミは面白がり物語を作ります。なるだけテレビを見ないで」とも記した。 座礁の原因についてロシア軍の船のせいではなくクジラの可能性って言い分は妄言のうちでも「対人配慮で動物のせいにしようって魂胆」も見えるし


対消滅のヒビ@tramatic
クジラの可能性 いや、その可能性、別にないとは思わない。思わないけど、「何の根拠もなしにそんな憶測述べていい立場にある?」という話でね?
コメント