ため自衛隊とは
準備中(wikipedia抜粋)
「ため自衛隊尖閣」「ため自衛隊トレンド」「ため自衛隊日本」という言葉が話題です。
ため自衛隊 pic.twitter.com/PJwZevcgp6
— 火童🔥(多問第一) (@kadoh108) September 11, 2021
「ため自衛隊」、何かの技かな? pic.twitter.com/W9ai3sFhoc
— レイ (@Ray_Rey_Extreme) September 11, 2021
『ため自衛隊』って自衛隊を溜める何か?と思ったらなんだか違うようだ… pic.twitter.com/oHsO1qLbMS
— pervinca (@pervinca852) September 11, 2021
ため自衛隊って何だよ pic.twitter.com/CIAW9zYNSD
— むらポン@ (@ijnukl1) September 11, 2021
総裁選・高市氏「尖閣守るため自衛隊、海保が動ける環境を確立」
自身は交戦の最前線に立たないんだから気楽に言えるんだよな!
今朝の毎日新聞の記事、読むべきだ! 派遣されたアメリカ軍兵士の自殺 pic.twitter.com/fTxQG1gCre— TT (@2009g3) September 11, 2021
ため自衛隊の口コミ

応荼仏@bupoushugo
304)我が国を取り巻く国際情勢に鑑み、領海などにおける公共の秩序の維持を図るため、自衛隊法及び海上保安庁法を改正し、自衛隊の部隊による警戒監視の措置及びその際の権限について定めるとともに、海上保安庁の任務として領海の警備が含まれることを明記します。
→

halu@BELIEVER. 春を待つ人@halu834
いま、新幹線????車内っす。
今日はこれから
2回目のワクチン接種のため、
自衛隊の大規模接種会場へ向かっています。
いよいよ副反応の大きい2回目です。

吉田知人@niwahouki
一個大事な事を忘れてました。
・アフガン邦人等救出のため自衛隊派遣
(結果的には残念な結果に終わりましたが、これは自衛隊を海外に派遣する事を阻止したいと考える特定野党の不作為が原因。現地が安全なら民間機が行くし、危険だから自衛隊を使うしかない。

北東西南@Right_Now_World
政府は8月23日、現地に残る邦人と大使館やJICAのアフガン人職員ら約500人の救出のため、自衛隊機派遣を決定。26日にアフガン人職員らをバスでカブール空港に運ぼうとしたが、自爆テロが発生し、断念を余儀なくされた。

小動物を愛するしんさん????????@aphros67
③ 我が国固有の領土とされる「広大な島」が外国軍に占拠された。外国は強大な戦力を持っているため、自衛隊を派遣しても奪還に多くの犠牲が出ると予想されるが、不可能ではない。
あなたはこの奪還のために自衛隊を派遣しますか?この場合の戦死傷者数は2000人とします。

はじめとまなぶ@hajime10manabu
総裁選・高市氏「尖閣守るため自衛隊、海保が動ける環境を確立」 よっしゃ中国船沈めたれ! [156193805]
.
この記事はプロフのリンクから読むことができます。ea92

はじめとまなぶ2@MHS618
総裁選・高市氏「尖閣守るため自衛隊、海保が動ける環境を確立」 よっしゃ中国船沈めたれ! [156193805]
.
この記事はプロフのリンクから読むことができます。8c28

はじめとまなぶ3@hajimeTOmanabu
【総裁選】<高市早苗>「尖閣守るため自衛隊、海保が動ける環境を確立」『海上保安庁法は変えておかなければ民間の方々も守れない』★2
.
この記事はプロフのリンクから読むことができます。a6b9

はじめとまなぶ3@hajimeTOmanabu
【総裁選】<高市早苗氏>「尖閣守るため自衛隊、海保が動ける環境を確立」『海上保安庁法は変えておかなければ民間の方々も守れない』
.
この記事はプロフのリンクから読むことができます。8068

北東西南@Right_Now_World
複数の外交筋が明らかにした。タリバンの復権後、アフガン人が日本に退避するのは初めてとみられる。
日本政府は在留邦人や大使館職員ら約500人を救出するため、自衛隊機を派遣。退避させた日本人は1人に留まり、岸信夫防衛相は8月31日、撤収命令を出していた。


Xiu@kato1109
総裁選・高市氏「尖閣守るため自衛隊、海保が動ける環境を確立」尖閣だけではありませんよ。アフガン救出を失敗は自衛隊法の問題ですよ。高市さん頑張って! #自衛隊法 #高市早苗自民党総裁を望みます





ひろロマン@9XFm4fn9DbqNFXH
"ため自衛隊"とかいう謎ワードがトレンド入りしてるから何?って見てみたら"尖閣守るため自衛隊"が元のワードだった
あれ?
もしかして"尖閣守る"はNGワードなのかしら?





相互フォロー推進 ハム★マスター@suzukin001
日本のトレンド31位〜
31 ため自衛隊
32 中山5R
33 ジョコビッチ
34 オオタニサン
35 囲碁ボール
36 ALGS
37 八代弁護士のひるおび
38 九州最大級の滝
39 中山6R
40 奄美大島
09/11 13:31:15

松木理沙:Lisa M.@ueaC4cmvNLk8zZI
総裁選・高市氏「尖閣守るため自衛隊、海保が動ける環境を確立」
↑
自分の命を
安倍や高市に捧げたい人は
応援しましょう。
アーメン・・


adele@adele59513497
高市氏語る~
尖閣守るため
自衛隊 海保が動ける~
環境を確立
ほぉ~????できるかどうかは
別としてもね?
これを公にできる政治家は
他にいませんね?
女性は力が弱いように
みせかけて意外に
力技で押し切るトコあるw
外交も最後はくそ力~男性には
ないものです????wwww

Local Chofu@LChofu
#高市早苗
>総裁選・高市氏「尖閣守るため自衛隊、海保が動ける環境を確立」
これは当然のことです。
自分の身を自分で守れた上で、経済、福祉などといった話ができる。

和泉屋@IZUMIYA195
タリバンの復権後、アフガン人が日本に退避するのは初めてとみられる。日本政府は在留邦人や大使館職員ら約500人を救出するため、自衛隊機を派遣。退避させた日本人は1人にとどまり、岸防衛相は8月31日、撤収命令を出していた。(共同)

Midori Harada/Deutschland@aireverte
ところで、
バブル機の就活→防衛大生の学費生活費全部払う(国に返す)から我が社に就職してほしい!と企業が個別スカウト
現代の新卒研修→自衛隊だと研修費無料なので、節約のため自衛隊に丸投げ研修が増えた
という話を思い出したので書く…

損保oyaji@tenshokuoyaji
小田周二著『命乞い』読了。30年前の日航ジャンボ機墜落の遠因は自衛隊訓練用ミサイル衝突で、その事実を隠蔽するため自衛隊戦闘機が撃墜、墜落後搭乗者のうち生存者全員を火炎放射機で焼き殺すというエゲツないもの。これだけ証拠が揃っていて、このまま闇に葬り去っていいのか。

xcapgot⛩相互フォロー????️@xcapgot
第百代総理で日本の戦後自虐史観の脱却で
国際的に自立した国家構築なのかな。
世界の中で日本が悪いと言うことはない。
日本の戦争要因は追い詰められたため。
(自衛隊は正規軍に、但し領土拡張の為の侵略戦争はしない)
韓国の諸問題は誇張とイチャモン。そもそも日本領だったじゃないか。

ブライアン@35m_rifle
なんどもツイートしているけれど、万城目達って主人公のポジションとはいえ今回は犯罪者のアジトに乗り込み子供を助けようとする、現れた怪獣を倒すため自衛隊のジープに乗りバズーカによる砲撃のお手伝い
単なる新聞記者とはいえない。
#ウルトラQ

今日のカイザさんbot@kaixa913yasai
コロナウイルスの影響により閉鎖されたフリースペースに来たカイザさんは
ローションを床にまき散らし素っ裸で暴れ回り始めたため自衛隊が捕獲。
「冬だからスケートがしたかった」などと意味不明な供述を繰り返している。

エツナカ@Etunaka
アフガニスタン政策でタリバンと話し合う以外のオプション。今のところ下の二択しか無さそうだけれど……(長期的にはともかく)
黙殺する(誰を?)
自由民主主義のため自衛隊を派遣する

連縛杏寿郎@0019_sougo
自衛隊法の改正。日本は色々と極端なんですよね。
今回の様な件には、勿論救出のため、自衛隊が行くのは全然良いと思う。
でも、何故かその法案を通そうとすると、「アメリカの戦争に追随出来る」くらいの解釈が出来るくらいの案に持って行こうとするから、慎重にならなければいけないと思ってしまう

Matthew Kendrick Leigh ver.2@JamesJasonLeig1
⚜️ツイデモ中⚜️
#海外の日本人救出のため憲法改正が不可欠 です!
海外では武力行使ができないため、自衛隊は海外で日本人が紛争に巻き込まても救援活動不可。これでどこが人権、どこが平和だ!と思ったらタグに一言加えて引用RTお願いします。

渋井拓也@戦後事件研究@shibui_takuya2
【事件No.53】「三島事件」1970年11月25日に、日本の作家・三島由紀夫が、憲法改正のため自衛隊の決起を呼びかけた後に割腹自殺をした事件である。三島と同じ団体「楯の会」のメンバーも事件に参加したことからその団体の名前をとって楯の会事件とも呼ばれる。

国会事故調第3部BOT@BOT_Jikocho3
そのため、自衛隊のヘリコプターを利用して現地に向かうこととなったが、搭乗定員の制限のため、現地に向かうことができたのは池田副大臣、現地対策本部副本部長を務める保安院審議官などの一部にとどまった。

だるかれーしらぽん@ta28white
さいたま市のワクチン接種予約で撃沈したため、自衛隊の大規模接種センターの予約にトライしたらいけました。
早くフルチンになりたい。
コメント