厚生年金とは
準備中(wikipedia抜粋)
「厚生年金国民年金」「厚生年金基礎年金」「厚生年金財源」という言葉が話題です。
63才になって、#年金基金 から書類提出の機会となりました☺ これは、#厚生年金 の上にあるもので所謂#3階 部分 年金基金に加入している企業の元従業員に限られます☺ pic.twitter.com/OUnjr5PEgZ
— かず03 (@Tap2zF73zhHT4xa) September 3, 2021
厚生年金の口コミ

????@meruhenbba1
傷病手当金から社会保険も厚生年金も住民税も全部全部引いてもらって国民の義務は果たしてるのでほっといてほしいのと
会いたい飲みたいデートしよ的なクソ下心の勘違い男共もだるすぎて
ブロック×

激惡態Chasu@Chabo195910
ところが、健康保険料や厚生年金、何故か?所得税以外の雇用保険料や介護保険料等の税金のような支払い請求だけは毎月、郵送で送付される。他に家賃や水道電気ガス等のライフラインの支払い…毎月の給与収入が無ければ、貯蓄を崩すか、借金をして納めなければならない。

shaho_bot@BotShaho
【300月みなし】障害厚生年金と遺族厚生年金の短期要件では、被保険者期間の月数が300に満たない時は、当該被保険者期間の月数を300とみなして額を計算する。 #社会保険 #厚生年金保険



Yasu@yasu_yasuno_sa
給料から天引きされていたはずの厚生年金保険料の納付記録(被保険者記録)が、社会保険庁のデータにないことが判明したケースがあった。これが、いわゆる「消えた年金記録」です。

Yasu@yasu_yasuno_sa
●消えた年金
2007年5月に国民年金・厚生年金基金など公的年金保険料の納付記録漏れ問題が発覚し、5000万件という数字とともに国民の大きな怒りを買いました。

DIR EN GREY年表bot@dir_chronicle
9/16 live:大阪厚生年金会館(1999)/Tweeter Center(U.S.)(2006)/CLUB CITTA'川崎(2011)/Zepp Nagoya(2017)/KBSホール(2016,2019)


あい@sen_no_uma
朝テレビ見てたら、モデル世帯は年金上がります的なことを言ってて。
じゃぁ厚生年金から補填しなくても良いじゃん。と思った。
そもそもモデル世帯の設定が少数派過ぎて話にならんし。政治家ってバカじゃないとなれないの?

xvideos.com スナック@snackcansomeko
夫婦の年齢差とか男女の寿命の差とか考えると、妻は10年程寡婦で生きるわけですよ 厚生年金入れてあげて欲しいんですよね 日本死ね

xvideos.com スナック@snackcansomeko
国民年金の事務所から俺の掛け金一月分還付された(厚生年金加入の為) なお妻の分の掛け金としてすぐさま引き落とされるもよう


はるかな@あつ森@asuka_kkk_
一律給付金そろそろ出さない?
緊急事態宣言って、人の良心に訴えるだけで金は出さないし、
外出控えろって言うのに議員は会食して
食品の値段は上がるし、厚生年金に別の年金回したりして
国民の税金は国民のお金でしょ?こういう時に配って民を救えよ
選挙楽しみだな

くのぎ????とりあえず止血して????@9nogi_Nigi
基礎年金の不足分補填に厚生年金使われるって決まったら厚生年金なんて絶対払わんわ。基礎年金だってはらいたくないんだが???


黒猫ダルマ@kuronekodaruma
ワーママ歴7年目突入したけど、子供の貴重な成長記録や、一緒に居られる時間を犠牲?にしてまで働く意味を『子供に老後の面倒をかけない』だけに絞っていたのに、厚生年金の引き下げ案に絶望しかない。
もう、子供が自立した時点で死にたい。

ぽん@ダイエットオジサン小屋暮らし@ponn771
年金基金は自分で払った額に応じて支払われる後は自分で貯蓄
国民年金の不足分は
厚生年金払ってくれてる人が身を切ってくれるので安心です
厚労省ホントエグいw

KaBrooklyn@KaBrooklyn_
自治体の図書館が司書を募集している。
給料月額約16万。ここから厚生年金、住民税、雇用保険とか引かれるのか。シブいぜ(´・ω・`)


ぴっつぉっけり@慚愧に耐えぬ‼来年こそリベンジ????????@Valtellina_soba
【今日の過去問】
障害厚生年金の額の計算の基礎となる被保険者期間の月数が240か月に満たないときは、これを240か月とする。
H22厚年

開業社会保険労務士 佐々木 淳@FPvxF0wx7z7YRrS
9月の標準報酬月額に基づく社会保険料は、何月支払いの給与から控除できるのでしょうか。
当月末締切、当月25日(土日祝の時は直近の銀行営業日)払いのとき、10月25日支払いの給与から控除できます。
(根拠規定)
健康保険法第百六十七条
厚生年金保険法第八十四条

1,000時間@kasan_marketer
分厚い中間層形成目指すなら厚生年金の会社拠出やめて給与にする&組合健保からの高齢者医療への供出やめて、サラリーマンの保険料さげる そして大変言いづらいけどこれによって高齢者の生活保護が激増しても短期の我慢だからよしとする… 次の衆院選でも変わらないだろうな(悲しみ



flclll@FlclllFlcl_lost
それで生き長らえてしまったら生活保護あるしね。無計画に貯金もせず好きなように生きて、お金なくなったら国民の権利使って国からお金もらうのが一番賢い気がしてしまう。厚生年金も国民年金もなんか危ういし。

サバ@インデックス投資@sabalog104
高市さんの金融所得課税だけでなく、田村大臣の厚生年金の話もそうだけど、その施策で不利益を被る人たちへの説明や配慮が無いのは理解に苦しむね。そういうコミュニケーションの不足が命取りになるってガースーから学ばなかったのか


公正証書作成センター@kouseishousho
離婚の公正証書においては、年金分割の手続きが必要な場合、別途、原本の記載中の、年金分割手続きに必要となる部分のみを記載した「抄録謄本」を交付されることが一般的な取り扱いです。厚生年金と共済年金がある場合は、それぞれ手続きが別となるため、1部づつ(計2部)交付となります。

nanamie@nanamie_nyaa
老齢厚生年金の振替加算の出題めちゃめちゃ引っかかりそー!
「老齢厚生年金の被保険者の配偶者の生年月日によって振替加算額が決まる」
「老齢基礎年金の受給権者の生年月日によって振替加算額が決まる」
これどっちも意味は同じなんだけど、試験で厚生年金と基礎年金読み取り間違えそう

毎年120万円を配れば日本が幸せになる@q81pY70eh38D7Mp
年金制度は変えるべきと思っています。国民年金だけの人と、厚生年金や共済年金を貰える人がいます。つまり、少ししか貰えない人とたくさん貰える人で差がついている。国民年金だけで高齢者の生活はどうやっていくのか。月5万~6万円くらいなんじゃないですか。そんな制度は不公平です。(井上智洋)

日本が危ない!@Japan_crisis_
『年金問題』1986年には給付額の削減を含む大改正が行われたが,1989年にはさらに厚生年金の支給開始年齢の引き上げが政府から提案されるほど,年金財政は追いつめられている。

アクアブルー@aquablu71639507
45歳で定年やら、厚生年金を国民年金に回すやら、消費税もまだあげるだろうし、災害も多いし、日本は働いて暮らすにはしんどい国だな

日本の経済ニュース情報@japan__news_
月収30万円、手取り23万円…なぜ社会保障費は恐ろしく高いのか?
給料から天引きされる社会保険料は「健康保険料」「厚生年金保険料」「雇用保険料」、さらに40歳以上であれば「介護保険料」の4つ。

ただのうんこちゃん@u_unkochan
障害年金、私が貰えるのは厚生年金の方っぽい……?初診日は普通に会社員やってたし、同じ会社に勤めてる旦那も厚生年金しらばってるみたいだから多分合ってる………はず…………




離婚と年金@rikon_nenkin
【月給100万でも62万にカウントされます】
厚生年金保険・国民年金事業年報 によりますと令和元年度末の標準報酬月額について男子では上限の62 万円が 248 万人と最も多くなっている一方、女子は22 万円が 155 万人と最も多くなっています。

えくやん????????@????????????️????@xerespm
なんか、どう見ても厚生年金を国民基礎年金の財源にするようには思えんのだが、これマクロ経済スライドの話、ちゃんとマスコミが理解できてない?俺が資料を読み間違えてるのか?

tomo@国年厚年法bot@nenkinhoubot
老齢厚生年金の額は、受給権者がその権利を取得した月以後における被保険者であった期間は、その計算基礎としない
例えば5月に受給権を取得した場合は、4月以前の期間となる
#厚生年金法

Mari Takahashi@M_Rdesign
フリー時代と会社員で違いがあるのか?と問われると、ほぼない。
どちらかと言うと、会社員の方が楽。
営業も経理も専任の人がいるし、厚生年金が最大の利点wwww
ガラッと変わると言うのは、本当に相当なことだろうね。


あいこ(タンクトップ着用)@acxsimasima
定年のあとに嘱託やシルバー人材センターのようなところで働いたりして仕事に見合った給与を貰えるけど
なので、厚生資金にしたとして自営で利益が出せる上に国民年金の人と会社で国民年金だった人と厚生年金の人と国民年金を払ってない人といわゆる3号との5パターンあるのにガバガバすぎなのよ年金



小島聡彦/k.toshihiko@whew403wx
障害厚生年金は被保険者である間(在職中)に初診日があることが要件となります。
退職前に医師の診断を受けておくことをお忘れなく!

aki (旧hkxlover)@aki_tech0
年金の解決方法は長く働くしかないんだろう。そのためには機会が多くうまれるような環境整備を政府がする必要があるんだろうけど実際は厚生年金みたいに取れるところから取って使ってしまうだけなんだよな



夕霧????ASD.ADHD.鬱病求職中@yuugiriudaijin
郵便局に行ってきます。社会保険厚生年金の振り込みと、職場に書類の郵送をしてきます。
ちょっと頑張ってきます。

tomo@国年厚年法bot@nenkinhoubot
離婚時みなし被保険者が含まれるもの
・報酬比例年金額の計算基礎期間
・長期要件遺族厚生年金に係る死亡した被保険者等の範囲
→国年被保険者で長期要件を満たす者が死亡
→長期要件遺族厚生年金を遺族へ支給
・振替加算の調整(加算しない場合)の240月以上要件
#厚生年金法


高野 雄記@Takano_Yuuki
企業年金は、年金加入者の保障を手厚くするもので、確定給付型年金、厚生年金基金の他、最近では確定拠出年金を取り入れている会社も増えています。また、自営業者は年金が薄くなりがちなため、中退共や小規模企業共済制度の利用の他、民間保険会社での年金商品などの検討という方法もあります。

オンラインサロンで社会保険×光×未来@freemiletravel
厚生年金保険料は、事業主と被保険者が半分ずつ負担しています。
厚生年金は国民年金にプラスアルファで年金保険料を納付する
「2階部分」の保険です。
国民年金+厚生年金でもらえる年金額は約2倍です。
なるべくたくさんもらえる方がいいですよね。
#個人事業主 #フリーランス #社会保険


窓際社員やめたアライさん@Garbage_Panda_
自民「まずは必死に自分でやれ
できなかったら家族に頼れ
ど〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜しても無理って言うんだったら公助してやってもいいけどぉ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜?
あ、年金は払えよ。厚生年金は減らすけど。

社労士受験目的条文bot@sharoushijuken_
【社会保険審査官及び社会保険審査会法①】健康保険法第百八十九条 、船員保険法第百三十八条 、厚生年金保険法第九十条及び石炭鉱業年金基金法第三十三条第一項 、国民年金法第百一条並びに厚生年金保険の保険給付及び国民年金の給付の支払の遅延に係る加算金の支給に関する法律第八条の規定による


Konan Tower@konantower
たしかに厚生年金は改悪しまくりで低リターンだから、さらに改悪するなら、厚生年金やめて自分で運用するわボケという話になりそうだが
プロ経営者(爆笑)はこっちについても発言しろや



やまさん@東京生まれ????反緊縮育ち@Kabuchan16
厚生年金の件で怒ってる人いっぱいいるけど、皆んなが政府支出には財源が必要と思ってるうちはこの流れは変わらないよ。

星間るい@hosimarui
厚生年金から国民年金に、いくら補填する必要があるのか教えて欲しい。最悪、1万円ぐらいなら甘受する。まさか全額丸々減なんて事はないよね?政府はジャイアンだからわかんないか、、、。

Poral@Poral_
厚生年金から国民年金へ財源を振り分ける方針か 今更感しかないしそもそも年金受給年齢が上がっていくだろうから実質、長生きしないと掛け捨てになりそうだけど この先も公的年金だから厚労省は勝手に仕様変更してきそうだな

三日月@tsukiwonagamete
とりあえず明日、就労移行へ行ったらスタッフさんに確認したいこととして、声掛けて下さってる特例は厚生年金有りなのか。老後のことを考えると微々たる金額でももらえる算段したい


ktnc@ktnc0917
GPIFの収益めちゃくちゃ上がってるみたいやけどこれですら公的年金が足らんってどんだけ規模が膨らんどるねん
むしろ収益に対する厚生年金の注入額なんてスズメの涙な気もするけど…そうでもない?

ナツメグ@tNkUEqG8YDLD6qT
10代の子達に国民年金払わせるの、どうにかならんのかな?中卒や高卒で厚生年金の適用されている会社で働くと自動的に加入させられてるんだけど。年金は20歳からでいいやん。それまでは引かないであげて欲しい。

ゆるたこ@Yururi_Tako
事業主負担分も鑑みると厚生年金のもとが取れるの30年くらい貰わないと無理だった気もするんだけど、逆に最低等級で掛け続けると割がよくなるバグがあるの楽しくなってしまう。個人事業主殿は社保がギリギリかかるくらいのアルバイトに精を出すといい。そんなことより本業で稼げという話はある。

たけ@FIRE済????簿記2級勉強中@take4_fire
夏のボーナス減、雇用保険料増、厚生年金減などここ数週間で会社員を狙い撃ちにした制度改正が目白押し。一方でコロナ太りしている業界も。不公平感ありますね。
#リベ大
#投資家さんと繋がりたい


ゆるたこ@Yururi_Tako
国民年金と厚生年金で減額幅にえらい違いがあるのだなあ。何でだ。厚生年金のほうが相対的に割が悪いってことか。なら単純に国保料引き上げたらすむのでは、みたいな。

ゆるたこ@Yururi_Tako
厚生年金を当て込むと言われて一瞬イラッとくるけどよく考えたら厚生年金かけてたら基礎年金も貰うわけで、どっちでもらうかが変わるだけという意味ではあまり対した違いもない。というかそこが重要じゃない感ある。





YOKO@akioyokoyama
いろいろ勉強したが、絶対厚生年金は入っとけと思う。
会社が半分負担してくれるこの制度は絶対有利。
マスコミに煽られて加入しないと絶対損・・
#厚生年金

みき@Mikki951204
会社員は国民年金と厚生年金に入ってて、自営業の人とかフリーターの人は国民年金にだけ入ってる
国民年金の財源が不足してるなら、会社員が払ってる厚生年金で補おうっていうサラリーマン涙目の検討
しかも社会保険料は天引きだから逃れようがない。。

nii@nii83941964
国民年金の水準が「将来大幅に減るから」なら今はそこまで困ってないんだよね?
将来減るだろう人で加入していない人達今から全員厚生年金に加入する(額は会社員とは別の累進で、未加入期間は未納でも納付でも可能で、納入したらその分プラスになってく)とか出来ないんだろうか…。無理…?



くま♥'ㅅ' ♥@kumakko015
厚生年金のやつ本当になったらやばすぎる????厚生年金と国民年金はお財布が違うよね?私が理解違いしてるのか?こんな案が出てくることすら恐ろしいんだけど????????????



FUMIYA@harmonyfumiya
厚生年金という単語がトレンドにあがっていたので流れているツイートの数々を観ていたら相変わらずで苦笑い。日本人って困ってる同胞を本当に助けたがらないよね。自業自得だの自己責任だの努力不足だのと根拠もなく主張しては弱者救済や貧困層支援を拒否り、いじめや差別を正当化し…ろくでもないね。

toso@sashimihaunai87
わいは2次障害もあるぞー!!!!障害厚生年金の!!!!!(ノシ 'ω')ノシ バンバン買ってー!!(ノシ 'ω')ノシ バンバン•́ω•̀)?•́ω•̀)?

ん@bbbbksm
厚生年金保険26等級なんだけど、さっさと上限の32等級に上げた者勝ちな感じ?
年金アドバイザー持ってる人なら頼りになるかな。
誰か実務で取り扱ってる人いないの?


グリコ????????????????✨@isn_orange
厚生年金も下がる言われてたけどまじでさがんのか…本腰いれて積立てとか考えないとなーとおもいつづけてはや5年



匿名希望の愚痴アカウント@kokota551
サラリーマンは自営業とは違って、必ず定年退職がある。退職したあと収入がなくなると生活ができないから、老齢基礎年金に加えて老齢厚生年金を受取る為に払っているのに。なら国民年金上げる方が先だろって思ってしまうのですよ


ごない@gonai
こういう糞ムーブ見ると、崩壊する公務員の年金と厚生年金を合体させるのとどちらが良かったのかというくそみそテクニックを突きつけられているので、まじで悲しい



竹kid@永遠の投資初心者@takenoko_iroiro
厚生年金減らしてでも国民年金維持しないと社会不安ヤバそうだから仕方ないか…マネーマシン作りも頑張らないとな

苺@命をまもれ(反緊縮@_ichigonosora_
厚生年金も国民年金も、
民から巻き上げた金は、
国が好きに使っていい♪♪
とおもてるはるの?
すごいな。
さすが自民党政権。
#自民党は全員落とす
コメント